![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80520716/rectangle_large_type_2_98be64ee37bc39e7c907ca792b286f87.jpeg?width=1200)
【自己紹介】私たち、⌘Rと言います。
先日、朝カフェ女子会が、⌘Rに変わりました。
というnoteを書きました。
改めてですが、「運営メンバーってどんな人なの???」という部分について書いていきたいと思いマッッッス🚀
ぜひ、共通点とか見つけてください。
突っ込みたい部分については、Twitterかコメントでお待ちしてます💌
「友達になりたい」という連絡もぜひ!嬉しいですよ。本当に。
あや @mitlilly_kkj
写真:左
出身地
埼玉県です。
実は、高校も大学も職場も埼玉県。
今はオール在宅ワークになったので、ほとんど埼玉におります🥚
……埼玉県の人なら分かると思うのですが、埼玉の"そこまで田舎ではないところに住んでいながら"「大学」も「職場」もずーーっと埼玉県内って、結構レアじゃないですか😼??
私は勝手に自分のことを「埼玉の使命者」だと思っています🌿(大袈裟😉
得意なこと
スケジュール管理(大好きすぎる)
進捗、タスク管理
zoomのチャット盛り上げ
雰囲気を盛り上げること
感覚で何かを捉えること…
オープンマインドでのコミュニケーション
苦手なこと
丁寧にやること(垣間見えるガサツさ😚
悪口と下ネタ
蝉
論理的思考力(努力あるのみ!
しんみりとした雰囲気
ストレングスファインダー TOP5
最上志向
ポジティブ
収集心
未来志向
学習欲
この結果を見て「それな!!」と大納得しました🤝
いつも前向いてるし、想像する未来は明るいし、どんな状況だとしても勝手にポジティブに考えてしまう。楽しく、ワクワクした状況が大好きッッッ☀️
あとは、学ぶことが大好きなので、一番好きなYouTubeチャンネルは【中田敦彦YouTube大学】です!!(回しものだと間違われるレベル😉)
ちなみに、いつも「楽しそうだね」って言われますが、褒め言葉だと受け止めています。笑
本当に「この状況をどうしたら楽しくできるのか?」って考えて、環境を変えて行くのが大得意なんだよね〜〜〜〜☀️☀️
ポジティブ転換したい物事とかあったら、ぜひご相談ください!?😉
最近のお気に入りアイテム
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80313505/picture_pc_e41b37dd770e15ba76a2ab70c6fae097.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80313508/picture_pc_a38873a2dcde1be9b6acc1a0017f7595.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80313498/picture_pc_bcae734f745f228e814a529512055f05.jpg?width=1200)
ここ最近で手に入れたもので選んでみました👀
QOLをあげるものにお金を使えると、とても嬉しい気持ちになりますね。
スキンケアは、少し値段はりますがここ数年ずっとMelvita様🙏🙏🙏
デザインもテクスチャーも香りも効果もラインナップも全部好き。これからもよろしくお願いします!
好きな言葉
(ゴリゴリマッチョ系な言葉が好きなんだよねぇ💪)
何度でもやればできる。絶対にできる。
成功の材料はすべて自分の中に入っている。
順境の日には楽しめ、逆境の日には考えよ。
どうですか。ゴリゴリですね🦍最後の文章は、聖書の中にある1節☺️以前知って「うわ〜〜〜、好き」となった言葉ですん。自分の人生を前向きに作っていけるような言葉が大好きだな💓💓
憧れの人
J.Y.Park
なかやまきんに君
こじはる(元AKB)
ゆうこす
中田敦彦
自分でビジネスをやっていたり、個性を活かして生きている人は、見ていて楽しいし、「私もこうなりたい!!なるぞ〜〜💪」って心が燃えます🔥だから大好き。
人をプロデュースできる人も大好きだし、憧れ。
私の人生の中で
「全人類みんなに必ずそれぞれ個性がある。それを大切にしていく世界がいいし、そういう世界を作りたい」
というものが本当に大切な価値観なので、『個性を生かしたプロデュースをしている人』が必然的に憧れランキングにランクインするんだろうなぁ🥇
あとは、たくさん考えつつ、失敗を恐れず前に突き進む人も好きだし、憧れだったりする。
分かってみると結局、憧れの人=「自分がこうなりたい、という理想像」ということでした😽
⌘Rにかける想い
ここまでひたすら「個性を大切にしたーい」と書いてきましたが、これを⌘Rで何か形にしたいなって思ってます。
私も「自分の個性って何よ?」って考えて…悩むこと…あったんですよ。人と比べることもあった。
けど、見つけたんですよね☺️
そして確信したの。
全員に個性があるんだ!ということを💎
自分の個性も大切にして、周りの人の個性も大切にして、そういう一人一人が集まって生きていけたら最高だよなぁ〜〜!!と思うんですよね。
実際、私の周りには「自分自身の個性」も「私(あや)の個性」も大切にして接してくれる人がほとんどで、本当に居心地が良いんだ🤝✨とても幸せな環境だなぁと日々感じます。
そして、そういう世界が広まったらいいなぁぁ🌝☀️と思ってます。
すでにイベントが決まっているので、ワクワクしてます🤝どこかの団体や個人の方とコラボ企画とかできたら良いな!!そういうこと考えるのも楽しいな!!
以上です🙋♀️
━━━━━━━━━━━━━━━
なほ @naho_0402
写真:右
出身地
高知県香南市にある山の中で育ちました⛰
自然の遊具で遊んだり(遊具は自分で作るなど)畑作業を手伝ったりしていました。
あと、その日食べるものは畑から取ってくる、みたいな生活だったので、新鮮な食材にも囲まれて健康に育ててもらいました🤸♀🤸♀️
海や川も割とすぐ近くにあるので、とてもいい環境で育ったな〜!
本当に自然が好きなので、将来は高知に帰ろうかな〜と思っています。
得意なこと
年齢関係なく相手から話を引き出すこと、言語化をすること。思考や感情の整理のお手伝いで、問題解決へ導くこと
ノリツッコミ、人を笑わせること
司会、ファシリテート
色んなことに興味があって情報収集する(ので話題が豊富)
不動心がすごい、多少のことでは驚かない、怖くない
結構バイタリティーがある(方だと思う)
苦手なこと
同じ作業の繰り返し
目的がよくわからない状態(とりあえずやってみることもします)
マイナス思考、言葉、行動
満員電車
冗談が通じない人との対話
ストレングスファインダー TOP5
1:信念
2:ポジティブ
3:未来志向
4:着想
5:親密性
これ本当にそうで、私の特記事項としては、
「これに本当に命をかけてやりたい」と思ったりしたことのためには
信念持って、全てを捨ててでもそこに投資ができることです。目的思考とでも言いましょうか。
あとはあやさんと一緒で、超がつくほどのポジティブ思考です。
最近は、ポジティブ以外のいろんな考え方も勉強しています!
ベースが男性脳なので、理論や筋が通ってないと腹落ちしないこともあるのですが、感覚的なところもちゃんとありますよ!笑
理論と感覚のバランスが大事ですね ⚖️
こうやって書いてみると近寄り難い人に見えますが、みんなが持つイメージよりゆるいです。ちゃんとしすぎてたら自分でも怖いので笑、いい感じに抜いてます😂
最近のお気に入りアイテム
![](https://assets.st-note.com/img/1654995700344-3lB8h5JU57.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654995712442-DMSxweF8Ul.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654995728439-BZMRu6zb3r.jpg?width=1200)
あやさんと同じですが、日々使うもの、目に入るものが「大事にしたいお気に入り」だと、とてもQOLが上がります。
その時間を心地よくリラックスして過ごせるので、日々使うものなどは、デザインや機能などをよくチェックします。
私はあやさんとは違って、かなりシンプルなものが好きです。どっちかというと無印良品みたいな部屋です。笑
好きな言葉
金言は全体的に好きです。
自分の未経験領域において、その分野でやり切った人にしか言えない言葉で語られる究極の言葉には真理が詰まってると思っていて、結構大事にしていたりします。
なので「これが好きです!」みたいに1個があるわけではないのですが、あえて1個いうならば、
継続は力なり、です。
ただ闇雲に継続するのではなく、自分は「目的」「方向」「中心」が大事だと思っていて、それをいつも念頭におきながら、自分のビジョンに向かって継続させるべきことに注力するようにしています。
もうこの領域まで来ると、継続しなきゃ〜とかにはならないのですが、その領域を少しずつ広げていくことにも挑戦しています。
憧れの人
こんな人に憧れる〜という感じで書いておきます🥹
言動一致しており、目的達成のためにどんな時も行動をやめない人💪
有言実行、不言実行とかカッコいいなと思いますビジョンが自分だけのものではなく、みんなが目指したくなるようなビジョンを掲げて推進していく人✨
信じるものがある人、ブレない人、ハッキリしている人🔭🌌
⌘Rにかける想い
実は、自分が人生をかけて成し遂げたいことがこの⌘Rにも詰まっていたりします。なので結構本気で頑張りたいなと思います。
私は将来、教育分野で成し遂げたい夢があります。(それだけで1記事書けるので、詳しくはまた今度✨)でもそれはまだ日本では一般的ではなく、新しい常識を提案していくことになります。叶えたい夢も大きいので、共創してくれる仲間、投資してくれる存在も必要です。
⌘Rはただのイベント活動〜とか、趣味でやる〜とかのレベルではなくて、変化が大きく先が読めないVUCA時代を生きる我々、そして若者にとっての「新しい生き方、在り方」のモデルにもなっていきたいと思っています。
この考えやビジョンに共感して、既に出資してくれようとしてくれる人や、教育分野の方で話を聞いてくれる方もおり、非常にありがたいことです。
ざっくりとした方向性は 前回のノート をご覧いただければと思います。
⌘Rでやっていくことや、成し遂げたい世界観はすぐに創られるものではないので、正直かなり地道な種まき活動もあります。が、大きく頑丈な建物がすぐ倒れないのは地盤、基盤、見えない部分の基礎工事がしっかりしているのと同じで、すぐに結果が見えないかもしれませんが、「あ、なんか頑張ってるんだな」と思って見守り、応援してくれたら嬉しいです🤤
それだけでも、さらに力が湧いてきます。
ではまた次回以降のノートで活動報告や、詳しいビジョンについてお話しさせてもらえたら嬉しいです🌟
ここまでお読みいただきありがとうございました🙇♀️
これからもよろしくお願いいたします。
⌘R(コマンドアール) あや・なほ