コジレック的「サンダー・ジャンクションの無法者」収録カードレビュー(前編)

初心者にオススメの統率者はコジレック!


はじめに

初心者にオススメの統率者はコジレック!(挨拶)
先日MtG最新弾「サンダー・ジャンクションの無法者」全カードがプレビューされた
西部劇めいたワイルド・ウェストをモチーフとした次元を舞台とし
過去のストーリーに登場した悪役達が再登場し一味を結成するなど大盛り上がりを見せている今弾だが
今回もコジレックデッキで使用できるカードをレビューして行こうと思う

※この記事はある程度MtGに明るい方向けに書いています
分からない用語などがありましたらMtGwikiなどを参考にしていただけると幸いです

カードの評価基準はこちらの記事を参照して下さい

宣伝

EDH用discordサーバー「初心者にオススメの統率者はコジレック!」はこちらから
新カードの評価やコジレック関連の雑談など統率者戦に関する雑談の場です、対戦も可能


《オアシスの庭師》

初心者にオススメ度★★☆☆☆

役割:A

場に出た時にライフを回復し、場に出たあとはマナ供給源になるアーティファクト・クリーチャー
3マナのマナ・アーティファクトとしては2/2というスタッツの低さが気になる上、ライフ回復も2点と微々たるものなのでコジレックデッキではイマイチ使い道が見出しにくい
他に優先したい3マナのカードは多いため、このカードを採用するのであればカカシである事を活かし《刈り取りの王》などのカカシロードで使うと良いだろう

《スターリング社の猟犬》

初心者にオススメ度★★☆☆☆

役割:C

場に出た時諜報2を行うアーティファクト・クリーチャー
パワー3と序盤に出せるクリーチャーとしてはパワーが高く、序盤の壁としては悪くない性能だ
山札の上を操作しやすいので《神秘の炉》などデッキの上を参照するカードと組み合わせてみるのも良いだろう

Mystic Forge / 神秘の炉 (4)
アーティファクト
あなたはいつでもあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよい。
あなたは、あなたのライブラリーの一番上から、アーティファクト呪文と無色の呪文を唱えてもよい。
(T),1点のライフを支払う:あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。

http://mtgwiki.com/wiki/%E7%A5%9E%E7%A7%98%E3%81%AE%E7%82%89/Mystic_Forge

ただそれらを加味しても能力がシンプルすぎる為、他に優先したいカードは多いだろう
ただ上述の通り使い道が無いわけではない為、汎用枠として入れてみるのも悪くないだろう

《墓さらい》

初心者にオススメ度★★☆☆☆

役割:C
2マナ支払うことで自分の墓地のカードを山札に戻せるアーティファクト・クリーチャー
2マナ0/4と強固な壁になってくれるだけでなく、墓地に送られたカードの再利用が可能になる魅力的な効果を持っている
タップする必要もなく、マナが確保できれば無制限に能力を使用できるのも魅力だ
ただ墓地から戻したところで数十枚に及ぶデッキの一番下のため、シャッフルやサーチの手段がなければ再び引き込むのは難しい
墓地を丸ごと回収できる《真実の解体者》の存在もあるため、墓地回収カードに枠を割きすぎるのも難しい
汎用性は高く壁としても優秀なため、入れても邪魔にはならないだろうが
採用する強い理由が見当たらない1枚だ

《溶岩拍車のブーツ》

初心者にオススメ度★★★★☆

役割:B
装備クリーチャーに速攻と護法を付与する装備品
いわゆる《稲妻のすね当て》変種であり、装備クリーチャーに速攻と耐性を付与する装備品シリーズの1つ

Lightning Greaves / 稲妻のすね当て (2)
アーティファクト — 装備品(Equipment)
装備しているクリーチャーは速攻と被覆を持つ。(それは呪文や能力の対象にならない。)
装備(0)((0):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。このカードはつけられていない状態で戦場に出て、クリーチャーが戦場を離れても戦場に残る。)

http://mtgwiki.com/wiki/%E7%A8%B2%E5%A6%BB%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%AD%E5%BD%93%E3%81%A6/Lightning_Greaves

耐性が護法(1)になっているが、1マナで気軽に速攻を付与できるお手軽さは魅力
何より本体が1マナなので《ウルザの物語》で持ってくるアーティファクトの選択肢になれるところが他の靴にはない魅力だ

Urza's Saga / ウルザの物語
エンチャント 土地 — (Urza’s) 英雄譚(Saga)
(この英雄譚(Saga)が出た際とあなたのドロー・ステップの後に、伝承(lore)カウンターを1個加える。IIIの後に、生け贄に捧げる。)
I ― ウルザの物語は「(T):(◇)を加える。」を得る。
II ― ウルザの物語は「(2),(T):『このクリーチャーは、あなたがコントロールしているアーティファクト1つにつき+1/+1の修整を受ける。』を持つ無色の0/0の構築物(Construct)アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。」を得る。
III ― あなたのライブラリーからマナ・コストが(0)か(1)のアーティファクト・カード1枚を探し、戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。

http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B6%E3%81%AE%E7%89%A9%E8%AA%9E/Urza%27s_Saga

軽さの割に得られるメリットが大きく、しっかりとコジレックをサポートしてくれる装備品だ
耐性は心許ないため過信は禁物だが、そこは他のカードで補おう

《爆裂箱》

初心者にオススメ度★★★☆☆

役割:C
生贄に捧げるとアーティファクトと土地とクリーチャーを1つずつ破壊できるアーティファクト
合計8マナかかるがパーマネント3つ分の除去と考えるとそこまで重いコストではない
インスタント・タイミングで使用できるのも強力で、相手の動きを見てからピンポイントに除去を放てるのは魅力だ
多人数戦となる統率者戦においては相手のクリーチャーを除去しつつ別の相手のアーティファクトを破壊する…などといった小回りの効きやすさも良い
1種類のパーマネントを複数除去出来ないのが難点だがクリーチャーに限って言えば「クリーチャー」「アーティファクト・クリーチャー」「クリーチャー化した土地」を選ぶことにより6マナでクリーチャー3体除去も可能となる(だいぶ相手に依存するが…)
本体も2マナと軽めなので、序盤に置いて機会を伺うのも悪くないだろう
使いこなす自信があるのなら是非採用してみたい1枚だ

《略奪者の荷物》

初心者にオススメ度★★★☆☆

役割:B・C
普段はマナを生み出すが、悪事を働くたびに貯まるカウンターを2つ取り除くことでドローも可能なアーティファクト
注釈文にもある通り、悪事を働くには相手のカードを対象に取る必要があるため、コジレックデッキでコンスタントにカウンターを貯めていくのは難しいだろう
一応《大いなる歪み》の打ち消し能力は「悪事を働く」に該当するため貯める手段が無い訳ではないが、積極的に相手のパーマネントを対象にしていくデッキでもないためドローソースとしては安定性に欠ける
とはいえ普段はマナ・アーティファクトとして運用すればよいため、ドローはおまけと考えて採用するのも悪くないだろう
不安定なものの1枚のカードで2種類の仕事ができるのは悪くない、悪事を働きやすいデッキを構築しているのであれば採用してみるのも悪くないだろう

《移動式住居》

初心者にオススメ度★☆☆☆☆

役割:A・C
攻撃するたびに山札の一番上を見て、土地なら場に出せる機体
場に出す→搭乗させるクリーチャーを出す→攻撃するという手順を踏んで折られるのがランダムなマナ加速では少し割に合わない上
小型クリーチャーをあまり並べないコジレックデッキにおいて機体はあまり活躍の機会がない部類のカードタイプになる
2マナという軽さはあるものの、それならばマナ・アーティファクトを置いたほうが余程次のターンに役立つだろう
カード自体はそこまで弱い訳では無いが、コジレックデッキとの相性が悪く
採用する強い理由は今のところ見当たらない1枚だ

《豪華な機関車》

初心者にオススメ度★☆☆☆☆

役割:A・C
攻撃するたびに搭乗したクリーチャー1体につき1つ、宝物トークンを生成する機体
クリーチャーを乗せれば乗せるほど大量の宝物が生まれ、莫大な量のマナ加速が可能になるという夢の溢れるアーティファクトだが
先述した通りコジレックデッキはあまりクリーチャーを横並びさせるデッキではないため、このようにクリーチャーを大量展開する程メリットが大きくなるカードとの相性は悪い
《走り回る侵略》などの大量生成カードと組み合わせて…と思いたいが

Skittering Invasion / 走り回る侵略 (7)
部族 ソーサリー — エルドラージ(Eldrazi)
無色の0/1のエルドラージ(Eldrazi)・落とし子(Spawn)クリーチャー・トークンを5体生成する。それらは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:(◇)を加える。」を持つ。

http://mtgwiki.com/wiki/%E8%B5%B0%E3%82%8A%E5%9B%9E%E3%82%8B%E4%BE%B5%E7%95%A5/Skittering_Invasion

エルドラージ・落し子はパワーが0のため何体乗せても搭乗の条件を満たせないのがネック
他のカードを使おうにもトークン大量生成をするのであればわざわざこのカードを使わなくても良く
そもそもそこまでのマナを生み出せるなら宝物の大量生成は不要というジレンマを抱えている1枚
コジレックデッキとの相性が悪く、積極的な採用は難しいだろう

《赤岩の歩哨》

初心者にオススメ度★★☆☆☆

役割:C
土地を生贄に捧げることで1枚引き、宝物を1つ生成できるアーティファクト・クリーチャー
マナ基盤が重要なコジレックデッキにおいて土地を自ら削ってしまうのはかなり重いコストだ
代わりに宝物は出るものの使い切りという宝物トークンの特性上長期的に見れば自分の首を絞めているようなもので、軽いドローとして見るにはあまりにもデメリットが大きい
何かしらの無限コンボでマナが無限に出せるようになった時、不要となった土地を処分して手札に変えられるといった工夫をすれば運用できないこともないが、そうなるとタップ能力故に基本1ターンに1度しか能力を使えないのがネックになる
コジレックデッキと噛み合わない訳では無いがカードの扱いづらさが目立つ1枚だ

《金選鉱鍋》

初心者にオススメ度★☆☆☆☆

役割:A
場に出たとき宝物を生成する装備品
修正も+1/+1と低く、場に出た時に宝物を生成するだけ…とシンプルな効果となっているが、あまりにもシンプル過ぎる
シンプル過ぎてどう強くてどう弱いとかも書けないくらい
コモンなので落ち着いた性能になっているが、コジレックデッキに採用したい装備品とは言いにくいだろう

《銀の保安官代理》

初心者にオススメ度★☆☆☆☆

役割:B・C
場に出た時基本土地か砂漠を山札の一番上に置き、自身をタップすることでクリーチャー1体のパワーを1上げられるアーティファクトクリーチャー
土地サーチとパワー修正という使い所を選ばない汎用性の高さが魅力なのだが、コジレックデッキにおいてはどちらもそれ目的で採用するには説得力に欠ける印象を受ける
土地サーチの方は砂漠を持ってこれるという点で他のサーチと差別化できているものの、コジレックデッキで運用したい砂漠は現時点で殆ど無く
直接手札に持ってこられずにデッキの一番上に置いてしまうため即時性もない
パワー修正も微々たるものであり、平均パワーの高いコジレックデッキにおいては無用の長物だろう
ソーサリータイミングでしか使用できないので奇襲的に戦闘のサポートをすることもできず、なんとも持て余す感じだ
とはいえ今後何かしらの強力な砂漠土地が登場すればそれのサーチ目的に採用する可能性もあるだろう
将来性に期待したい1枚だ

後編に続く


画像引用元:WotC公式サイト「サンダー・ジャンクションの無法者」カードイメージギャラリー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?