
頭パンパン、胸いっぱいになったビジネスマインドセミナー!講師の感想
こんにちは、対話の専門家 田口淳之介です。
7月2日土曜日 東京でBusiness Mind Seminarを開催してきました!
セミナー当日、目覚めてすぐにウォーキングしました。知らない間に明治神宮についていたのは、自分でもビックリ(笑)
4kmウォーキング🚶♂️
— 田口 淳之介【対話の専門家】 (@c_junnosuke) July 1, 2022
気持ち良かったー!シャワー浴びてセミナー会場へ行ってきます! pic.twitter.com/vQPcwfUCiC
おかげで身も心も清められた状態で10時からスタートのセミナーに挑めました!

講師の感想 ズバリ「濃かった」
今回のBusiness Mind Seminarは「濃かった」の一言につきます。
共同主催者のエグゼクティブコーチ中井さんがおくるセミナー内容は、受講生の方々の心を鷲掴みしていました。
東京にて@Mayuko_coaching と@c_junnosuke 主催の#ビジネスマインドセミナーに参加させてもらいました!
— 佐藤佑哉lAmitie Design_CEO (@Amitie_Yuya) July 3, 2022
マインドもビジネス構造も鬼細分化されているお二人。全てに理由があり、こだわりぬかれている。徹底的にやり抜いた先にしか得られない“本気の自信”を感じ、刺激になりました。 pic.twitter.com/Iw5kb47GEg
東京でコーチングとビジネスのセミナーでしたー!頭パンパン、心バクバク😂@Mayuko_coaching @c_junnosuke お二人とも濃ゆい時間をありがとうございました✨#ビジネスマインドセミナー
— モリタジュンタロウ (@MoritaJuntarou) July 2, 2022
中井さん@Mayuko_coachingと田口さん@c_junnosukeの #ビジネスマインドセミナー に参加!
— 町屋陽平@憧走(けっぱれ)コーチ (@YouheiMachiya) July 2, 2022
今自分が得たいことが手に入った事、普段出会えない方とお話ができた事はこのセミナーだからこそ!
疲れてるねと田口さんにいじられ美味しい想いをし、懇親会で中井コーチのプチコーチングもあり至れり尽くせり! pic.twitter.com/ujHdLDcYiY
ボクも中井コーチのセミナーを聴きながら無形サービスの「品質」について、あらためて考えさせられたのは言うまでもありません。
また、受講者の皆さんの真面目さにボクは驚愕していました。ノートにびっしり学んだことを書き込みまくっているのです。
学ぶことが常態化されたコーチ・コンサルタントという仕事をする皆様の意識の高さに、とても刺激を感じました。
そんな刺激を感じつつも、ボクのパート「ビジネス IQ」では、正反対のメッセージを投げかけました。

「学んではいけない」というのは、「学ぶ意欲の高い人」には、なかなか尖ったメッセージです。
コーチングやコンサルティングを生業としている方々は、とにかく学びの意欲が高い。
しかし、世の中のどのようなこともそうですが、物事には裏と表がある。
学びの意欲が高いメリットは「成長」につながること。そして、デメリットは「何でも自分でやろうとしてしまう」とか「他人に任せることができない」などの状態を生み出してしまうこと。
コーチングやコンサルティングをビジネスという観点で見たときに、ブランディングやマーケティングまで自分で学び実践していたのでは、とにかく時間がかかりすぎてしまう。
コーチやコンサルタントの方々がフォーカスすべきは「顧客との時間」、そう品質です。
この時間が貢献の源。それ以外の分野は、なるべく人の力を借りていかないと、ビジネスとして成立しにくいのです。
そのために、今回のセミナーではボクがビジネス・プロデュースを行うときに、何を考え、実際に何を行っていくのか?を【ビジネス・プロデュース ナビゲーションマップ】に沿ってお伝えさせてもらいました。
受講生からいただいた嬉しい声
正直、情報過多で「あ~やっぱりこの内容するなら合宿じゃなきゃ無理だ…」と感じたのですが、参加者の皆さんには嬉しい声をいただけました。
学ばない、ということが印象に残っています。今日の話も、あれこれ自分でやらなければならないのかな、勉強すべきことまだまだあるなと前半まで思いかけていましたが、自分がやることと誰かに頼ることを決めるのが大事なんだなと腑に落ちました。
内容ももちろんなんですが、ここまで自分のサービスを磨きあげる熱量と本気さが伝わって、痺れました。
・相手を儲けさせてあげたい・思いやりと優しさは違うこと・自分の痛みと向き合ったひとがやるべき仕事
という話が聞いていてドキドキしました。いつも自分の中に持っておいて確認したい言葉だなと思いました。セミナー内容は大量に頭の中でごちゃごちゃしていますが、田口さんの生き方や話している姿を見て心がバクバクしています!
セミナーが終わり、時間がどんどん経過していくとともに「本当にビジネスマインドセミナーを開催して良かった」という気持ちが膨らんできています。
それは、やはりリアルの場が生み出す「つながり」をそこに感じられたから。

皆さんの表情を見ながら、対話できたことが何よりも嬉しい体験となりました。
今回、会場を提供し設営にご協力いただいた株式会社タガミ・サンビューティーの鈴木さんに。動画撮影をしていただいた、撮るコンシェルジュさん、写真撮影をしてくれためぐる寫眞室 フォトグラファーのかとうめぐみさん、一緒にセミナーを創り上げてくれたトレーニーの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、北海道や青森、名古屋や島根、福岡などなど全国から集ってくれた受講生の皆さん本当にありがとうございました。

これからも「本当にクライアントの役に立ちたい❗」という想いをもったビジネスパーソンに。そして「ビジネスを楽しみたい❗」という想いのある方に、より精力的に情報をお届けしていきたいと思います。
まだ詳細は未定ですが、セミナー動画の編集が完了したら、今回会場に来れなかった方々にも動画で学んでいただけるようになるかもしれません。
ぜひ、ご興味のある方は公式LINEにご登録ください。
最後までお読みいただきありがとうございます。

