![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133676058/rectangle_large_type_2_d7ed90c1f9cb8c31e3e442e586914df0.png?width=1200)
コミックスマート連結「キックオフ」でより一層強まる一体感【後編】
こんにちは!note編集長の宮本です!
キックオフ【前編】では戦略発表の様子をレポートしました。本記事では【後編】として、第2部で行われた『コミックスマートアワード』についてレポートします。
私たちコミックスマートは、マンガ家が安心して創作活動に集中できるための様々な支援を行う目的で創業しました。
マンガ家という職業が 世の中でより高い評価を受け、魅力的な作品を生み出し続けられる 仕組みをつくると共に、インターネットの力で あらゆる可能性を実現し、多くの読者へ作品を届けていきます。
年に1度の式典『コミックスマートアワード』とは
コミックスマート連結には、様々なフィールドで活躍している多くの仲間たちがいます。 1年間を通して最もコアバリューを体現してきた個人とチームを称賛する式典、それがコミックスマートアワードです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710211063969-4OQLrZqwDS.jpg?width=1200)
<ノミネート者、ノミネート作品の決め方>
①MVT・ベストクリエイティブ賞は事前に社員よりエントリーをしてもらいそれぞれ3組のノミネート候補を決定
②MVT・ベストクリエイティブ賞のノミネート含めた他の個人賞の社員投票を開始
③期間内に集まった票にてノミネート者を決定
④当日、栄えある受賞者の発表
授賞式は社内共有スペース『campus』で開催されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710211239298-37fR7eb3wH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710211311536-UbYO7fx1HH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710211397805-E0dzcKm2rD.jpg?width=1200)
声優の儀武ゆう子さんに司会を務めていただき、高揚感に包まれた雰囲気の中で、いよいよアワードの開幕です。今回のアワードも運営事務局が半年かけて準備をすすめてきました。特にこだわったのは冒頭のオープニングムービー。コミックスマート・Qzil.laの1年間の軌跡を3分半の映像で上映しました。
終始歓声が沸き起こり、非常に嬉しく思いました。
後日談ですが、涙をこらえていた社員も多かったんだとか!
![](https://assets.st-note.com/img/1710211455744-lq0Ik2hTNG.jpg?width=1200)
オープニングムービーを終え、いよいよ5つの各賞の発表です。。
みなさんワクワクして発表を待っていると突然スクリーンに映像が流れてきました!
ノミネート者の紹介ムービーの始まりです。いつも一緒に働くメンバーが少し演技(?!)をしている様子やビシッと決まった顔などをしているプロモーションビデオのような映像にみんないい反応をしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710211526903-4xnzgCZvOD.jpg?width=1200)
ノミネート者の発表が終わると、舞台に登壇し、司会者からの質問にそれぞれの想いを乗せてお話いただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710211583023-Zm4aOVjL0D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710211646825-9Wa9hhUJev.jpg?width=1200)
各賞の受賞者ならびに受賞チームにはトロフィー、賞状、副賞が贈られます。
このような表彰制度は、受賞者はもちろん、ノミネート者、そして投票した全社員にとって今後の活力になることになるのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1710211689586-fDNhf8Vr4c.jpg?width=1200)
終始和やかでアットホームな雰囲気で幕を閉じた『コミックスマートアワード』でした!
まとめ
私は今回ノミネート者の紹介ムービーの撮影現場に同行させていただきました。プロのカメラマンに写真や動画を撮影していただき、撮影時は自然な感じで会議しているような演技や、中にはムーンウォークを披露した社員もいました。制作過程も楽しく、この撮影からノミネート者や運営メンバーの気持ちも高まり、すでにアワードは始まっているなと感じました。社員の心に残り、誰もが受賞したいと思える格式ある特別なイベントにできたら良いなという気持ちで運営メンバーとしては望んでいたので、映像と演出に感動し涙ぐむ社員もいたことは事務局一同嬉しく思いました。
印象深かったのは、撮影中にノミネート者の方達から出てきた言葉で「ノミネートされたことも嬉しいけど、何より○○さんと一緒にノミネートされて、同じ舞台に立てることが光栄で嬉しい」というような話が複数名から出たことです。
お互いをリスペクトし合い、素晴らしいチームワークでGANMA!とQzil.laの作品はつくられているのだなと改めて感じることができました!
惜しくも受賞を逃した方も、撮影を通してノミネートされたということを噛み締めてもらえたのではないかなと思います。
これからも色々と趣向を凝らして、社員の中で「年に一度の特別なイベント」としてこれからも根付いていくように工夫して続けていきたいと思います。
コミックスマートとQzi.lla
では、以下ポジションの採用を行っております!
ご興味ある方はぜひエントリーください😊