『ミイラの飼い方』連載10周年!作者・空木かけるさんインタビュー
2014年11月2日にcomicoで連載開始した『ミイラの飼い方』が、2024年11月で10周年を迎えました!
これを記念して、現在の担当編集・蟹がインタビュアーとなり、作者の空木(うつぎ)かけるさんにインタビューを行いました。
キャラクターたちの裏話や、今だから言える連載時の内緒話など、盛りだくさんな内容でお届けします!
最後にキャンペーンの告知もあるので、ぜひラストまで読んでくださいね。(取材日:2024年9月末)
▼同時公開の「空木かけるさんの思い入れエピソード4選&読者コメント数ランキング」はこちら!
ミーくんに全力投球した10年
――まずは、空木さんの率直な心境をお聞かせいただけますでしょうか?
空木かける 素直に嬉しいのと、まさか10年も連載が続くと思わなかったので正直ビックリしています(笑)。
この10年は『ミイラの飼い方』に全力投球だったなと……とても感慨深いです!
――『ミイラ飼い方』の連載話数は、2024年11月4日で291話となりました。10年間、連載を続けてこられた偉業を、この数字からも感じます。
元々、本作はcomicoの投稿プラットフォームである「comicoチャレンジ」へ投稿いただいたことからスカウト、そして公式連載となったわけですが、comicoに投稿しようと思ったきっかけは何だったのでしょうか?
空木かける 漫画の腕試しのために気軽に投稿できるWEBサイトを探していたら、たまたまcomicoを見つけまして。偶然にも漫画賞が開催されていたので、「ちょうどいいじゃん!」と思い投稿したのがきっかけでした。
また、投稿以前にカラー漫画のアシスタントをしていたことがあり、「自分でもカラー漫画を描いてみようかな」と思っていたんです。後先考えず気軽に投稿できたのが良かったのかもしれません。
――comicoチャレンジでの『ミイラの飼い方』は凄まじい人気で、公式化が決定したときは大変盛り上がったと聞きました。公式化が決定したときの心境は今でも覚えていますか?
空木かける 覚えてます! メールでご連絡をいただいたのですが、その時に自分が何をしていたか今でも覚えているほど衝撃的でしたし、嬉しかったです。
――ちなみに何をされてたのでしょう?
空木かける チキンナゲットが急に食べたくなって、ツナ缶とお豆腐でチキンナゲット作りに挑戦して大失敗してたところでした(笑)。
かわいいだけじゃない……シリアス展開への伏線も
――『ミイラの飼い方』は、ゆるくてかわいらしい不思議生物が多く登場する癒やし作品ですが、不思議生物を狙うコレクターの存在やキャラクターの泣ける過去など、シリアスな展開もありますよね。
「ゆるかわ」と「ハラハラ」という二面性があるのも本作の魅力ですが、この構想はいつからあったのでしょうか?
空木かける 二面性の構想は、公式化のお話を聞いて連載用に話を作り直している時に決めたので、1話の時点からありました。
当初から最終回の内容が決まっていたので、個人的には1話からシリアスなものへの伏線を張っていきたかったんです。ただ皆さんからは「かわいい!」「癒やされる!」点を評価していただいて連載になったので、初代担当さんから「シリアス展開は最初は出さず、かわいい路線でいきましょう」と言われまして。私自身も納得したので、ひとまずかわいい路線だけで描くようにしたんですね。
空木かける ただやはり「早いうちから伏線を張りたい」と言う気持ちが捨てきれず……。漫画の中で匂わせると担当さんに止められるのがわかっていたので、バレないようにあちこちに入れ込んでました(笑)。
――バレないように!(笑)『ミイラの飼い方』を読んでいると、「ただの"かわいい"だけじゃないな」という雰囲気を感じるのも納得です。
伏線は想像以上に散りばめられていますよね? 80話(2016年5月公開)で神様がミーくん達に貼ったお札が、285話(2024年6月公開)で8年越しに能力が発揮されていて驚きました。
80話『神様の贈り物』より
285話『襲撃②』より
空木かける この展開を見越して8年前からお札を貼っていたのですが、シーンを描いて1年が過ぎた頃から「早く貼りすぎたかな」と(笑)。
当時は2~3年で最終回に辿り着けると思っていたので「なるべく早く伏線出しとくか〜」くらいの軽い気持ちで貼ってしまい……。まさか8年もかかると思っていなかったので、私も別の意味で驚きました。
――確かに、早めに完結を想定していたのであれば、あのタイミングくらいで出す必要があったのかもしれませんね。実際には10周年を迎えましたが(笑)。
空木かける いやほんとにそれです(笑)!!
――この10年間、キャラクター達も数多くの体験をしてきたと思うのですが、空木さんが思う「ミーくん」と「空」の変化をそれぞれお聞きしたいです。
空木かける 私としては「ミーくんは強くなったなぁ」と思います。連載開始当初はよく泣いて震えてましたが、すっかり泣かなくなりましたね。
空木かける 空は「素直になったなぁ」と。最初は何を考えてるのか分からない子だったので、ミーくんも空も少しずつ成長してるのだと思います。
「夢が叶った!」書籍化とアニメ化の裏話
――生き生きとしたキャラクターがたくさんいる『ミイラの飼い方』ですが、その人気ぶりから書籍化やアニメ化、グッズ化もされましたね。
空木かける 書籍化が決まったときは、思わず「よし!」と声に出てしまいました。とにかく嬉しかったです。というのも、『ミイラの飼い方』よりも前にcomicoの先輩作家さま達の作品が書籍化されるのを見ていて、自分も書籍化を目標にしていたからです。「『ミイラの飼い方』も書籍化を目指したいので、ネームは厳しめに見てください!」と当時の担当さんにお願いしてたくらい(笑)。
書籍化が決まった時は、担当さんから「念願が叶いましたね」と言っていただき、二人で大喜びでした!
――実は空木さん、今でもネームは見開き形式なんですよね。
空木かける そうなんです。ただcomicoの連載が縦スクロールなので、本当はネームは縦のままでいきたいですし、挑戦したい表現もあるのですが、なにぶん、縦スクロールから横組みに直した時の監修が非常に大変で……。
書籍が数冊目に突入した時に、担当さん達から「『ミイラの飼い方』は今後もっと忙しくなるかもしれないから、なるべく単行本作業が負担にならないように、最初から見開きでもいいかもしれない」と背中を押していただいて、今に落ちついた感じです。
――いまも連載と並行して書籍作業も続けていただいているので、その決断は正解だったと思います。
2024年12月には20巻も発売予定なので、読者さんの反応が楽しみですね!
――そして、2018年にはアニメ化もされました。アニメ化は予想されていたことでしたか?
空木かける 実は書籍化が決まった後、「次はアニメ化を目指す!」という野望を持っていたんですよね……。
――ではある意味、野望通り、着実に叶えているんですね! 動くミーくん達を観たときはどうでした?
空木かける 嬉しすぎて泣きました(笑)。漫画家を目指してから一番の目標がアニメ化だったので「やっと夢が叶ったなぁ」「生きててよかったなぁ」っていう気持ちが強かったです。
――自分が生み出したキャラクターが動いて喋って活躍する喜びは、きっと何ものにも代え難い幸せですね。
一番の思い入れエピソードはサイン会
――『ミイラの飼い方』はその後も人気が出続け、景品化やグッズ化、サイン会などさまざまな出来事がありましたが、空木さんの中で思い出深いエピソードはありますか?
空木かける めちゃくちゃあって、何を話せばいいのか困ってしまいますが……やはりサイン会は毎回思い出深かったです。
本を手渡しする時に指先が震えていたり、泣いてしまったりする方もいらっしゃって。かくいう私自身も緊張して、テーブルの下では足がガクガクだったのですが(笑)、自分の漫画でこんなに喜んでくださっている方々を自分の目で見ることができ、「作家冥利に尽きるなぁ」と感慨深かったです。
私も皆さんから「これからも楽しい作品を描けるように頑張ろう!」とやる気をいただいていました。
――台湾でのサイン会ではレポ漫画も公開されていますよね!
空木かける そうですね! この時は私の手も震えていました(笑)。
台湾で、まさか舞台の上で喋ることになると思っていなかったので全身ガクガクで……。来ていただいた方に負けないくらい、私も緊張してたのが思い出です。
▼台湾サイン会のレポ漫画はこちらから!
――直接ファンの方にお会いすると、支えられていることをより実感できますよね。震えてしまうのは、空木さんが毎回全力で臨まれていたからこそだと思います!
では最後に、『ミイラの飼い方』を応援してくださっている読者の皆さんへメッセージをいただけますか?
空木かける 10周年という節目を迎えられたのは、『ミイラの飼い方』に関わってくださるすべての関係者さまや読者さまのおかげだと思っています。『ミイラの飼い方』に出会ってくださった皆さまに何かを残せるような、寂しくさせないような最終回を目指して描いていきますので、更新を楽しみにしていただけると嬉しいです!
――空木さんありがとうございました! 改めて10周年、本当におめでとうございます!
空木さんのスペシャルインタビュー、いかがでしたでしょうか?
配信中の最新話・クリスマス編は、『ミイラの飼い方』の最終エピソードと表明されており、クライマックスに向けて空達とコレクターの熾烈な争いが勃発しております。
空木さんが連載当初から想定していた物語の結末が見られるのも、そう遠くありません。ぜひこれからも、ミーくんたちの活躍を見守ってください!
ただいま10周年特別イベント開催中!
今回のnote記事以外にも、comicoで『ミイラの飼い方』10周年特別イベントを開催中です!
①100話無料中
今なら誰でも100話まで無料で読めます!さらに、同時公開されたランキング記事の「空木かけるさんの思い入れエピソード4選」のうち、①126話 『立秋大地』、②227話『茂木朝』、③247話『神谷他月』の3話も同期間限定で無料公開中です。
期間:2024年11月3日(日)18:00~11月17日(日) 18:00
②3時間レンタルゲージ回復
レンタルゲージ回復も3時間になっているので、最新話に追いつくチャンス!
期間:2024年11月3日(日)18:00~11月24日(日) 18:00
③「#ミーくん10周年おめでとう」Xイベント
10周年を記念して、空木かけるさんに向けたお祝いメッセージをXにて投稿しましょう!詳細ポストから「#ミーくん10周年おめでとう」のハッシュタグをつけて投稿してください♪
詳しくはこちらのポストへ!
④空木かけるさん描き下ろし!お祝いイラスト公開
『ミイラの飼い方』内で公開しているイベント告知回では、空木かけるさん描き下ろしのお祝いイラストを掲載!ここでしか見られないミーくんを、ぜひご覧ください。
▼同時公開の空木かけるさんの思い入れエピソード4選&読者コメント数ランキングはこちら!