「先生」漫才#28
ボ…ボケ ツ…ツッコミ
ボ 漫才やってなかったからなにやってたとかある?
ツ 学校の先生になってみたかったとかあるよ
ボ えー!向いてそう!
ツ そう?それは嬉しいね
ボ うん、もしかしたら天職なんじゃないかな?今からでもやって欲しいよ
ツ そんなに⁉︎じゃあどの辺が向いてると思うの?
ボ それはまず声が大きいとか。大きい声出せる人が現場にいたら助かる場面もありそうだし
ツ たしかにね。なかなか大きい声出せない人もいるかもね。他にもある?
ボ あとは常に元気があるとかね
ツ それも大事かもね。先生から元気もらったりする生徒もいるからね。まだある?
ボ もうないね
ツ もう無いの⁉︎なにをもって天職とか言ってんだよ
ボ 残念ながらこれだけだね
ツ 自分で言うのもなんだけどもうちょいあると思うんだよね
ボ たしかにお前はいろんなことができるけど先生になって使える能力はこの2つだけだね
ツ そもそもその2つなんてどの仕事でも必要ことだろ
ボ 葬儀屋とかはいらないんじゃ無い?
ツ そうかもしれないけど。そのほかの仕事には必要だろ?なんで先生が天職なんだよ?
ボ それはね、いま教師が1番求められてるものって知ってる?
ツ 進路指導とか?
ボ やっぱりわかってないのか。
ツ なんなの?
ボ 生徒が吐いちゃった時の対応が教師の1番の仕事だよ
ツ そんなわけねーだろ!保険の先生の仕事だよそれは!
ボ そんなことないよ。遠足などでバスの移動の時誰かしらは具合が悪くなってそのうち嘔吐しちゃうなんてことざらにあるだろ?
ツ まあ小学生とかは良くあるよね
ボ そうなるとさ、クラスのムードってものすごく落ちちゃうしもしかしたらその子はこれからいじめられちゃうかもしれない
ツ 可能性はゼロじゃないね
ボ ゼロじゃないどころかほぼ100パーだから!
ツ そうなの?だとしてもそこで大声と常に元気がどう役に立つの?
ボ それは大声で吐いてる時のゲロゲロ音をかき消したり
ツ そんな大声で人が嘔吐したのなかったことにはできないよ
ボ もし大声で防げなかった場合に元気でゲロゲロ音なかったことにしたり
ツ 生徒は担任が元気だったらゲロゲロ音もなかったんだと思うと思ってるの?
ボ そりゃ小学生は素直だからね
ツ 素直だからこそ担任の先生の顔色を伺うことなく「お前はいたのかよ〜」とか言うんだよ
ボ そうなったらお前の最後の長所があるじゃん?
ツ なに?
ボ 腕っ節の強さだよ
ツ 小学生相手に披露するもんじゃねーだろ!もういいよどうもありがとうございました。
題名「先生」
最後まで読んでいただきありがとうございました。コメントお待ちしてます。