
【デュエパお嬢様】トリガービートって良いですわよね……【LV2.5】
デュエパーティーを愛する庶民のみなさま、ごきげんよう。
わたくし、ひょんなことからデュエパーティーに復帰してLV3沼に浸かってしまった一般デュエパお嬢様と申します。
庶民のみなさま、新しいデュエパデッキやばすぎますわ。
デアリ水晶、使う分にはいいですわよね。
とはいえ、高騰しそうなカードが無い時点で生きていけるのかしら~!?
でも新バラモンは無限にほしいですわ~!!
それはそれとして、皆様LV2デッキは握っておりまして?
わたくしは正直LV3よりもLV2握ってる時間の方が長いくらいですわ~!!

ただ、お金という有限のリソースを使って遊ぶ以上、わたくし低レベルのデッキは安いカードでお茶を濁しがちですわ。今日は比較的安くて比較的強く、比類なきプレイ性を持ったLV2デッキ、ワルドバロムトリガービートを紹介いたしますわ~!!
LV2なので、最適化は不要でしてよ。
基盤と構築コンセプトだけ真似て、庶民のみなさまにはどうぞ自分だけのトリガービートを作ってほしいですわ!!
この記事はだいたい3900文字くらいですわ~♪
読む前の目安にしていただけたら幸いでしてよ。
▼:デッキコンセプト

このデッキはパートナーである《悪魔世界ワルドバロム》の打点を後ろ盾に、S・トリガーを持っているクリーチャーをシールド増加ギミックと併せて展開しながら攻防の駆け引きを楽しむコントロール寄りのテンポビートになりますわ。
このデッキの目玉はS・トリガー持ちカード1枚1枚のスペックの弱さをプレイングと盾からのまくりで解決しながらじりじりリソースを稼ぐ固有のゲーム性そのものでしてよ!!

捲れたカードにW・ブレイカーが付いてるだけで嬉しくなるデッキは、なかなかありませんわ。あなたもトリガービートを握って、《ア:モグチッツ⦆くんを大好きになりましょうね。
▼:デッキリスト


現状のオススメ出来る暫定60枚ですわ。
わたくしがお嬢様だからリスト上積んであるカードが何枚かありますけれど、なくても問題ありませんわよ(わたくしもぼちぼちリストを弄っているので現状別のリスト握ってますわ)。
コンセプトからちょっと外れますが《S・S・S⦆とか積んでた時期もありましてよ。
新しいデュエパデッキの光2コスのアイツとか積むのはありですが、魔法陣シリーズを大量投入するのは懐疑的ですわ~!! だって捲れても場に出ませんものね?
▼:基盤について
5Cのパワカが投入されておりますが、他はほぼ5Cのトリガービートって感じですわよ。

デーモン・コマンドの枚数は14枚。
正直もっとデーモン・コマンドを積む型にした方が、ワルドバロム様の3枚重ねハンデスが使いやすくなってその分対面性能が上がる説がありますが、もう2~6マナ帯で使いやすいS・トリガー持ちのデーモン・コマンドが居ないから今後、該当するサイクルが出たら考える感じにしたいですわ~!!
▼:回し方
基本は「マナブースト≒盾追加>パワカ>出したいやつ」で出していって、8マナ溜まったらワルドバロム様を出してリソース差をつけて決着をつけていきますわ~!!

基本理念として、このデッキは(自分のターンの『アクション』+相手ターンでの『S・トリガー』)という動きで盤面を増やしていくデッキになりましてよ。

《鬼羅王女プリン》など、自分ターンのアクションが増える行動は積極的に出していきたいですわ~!!
多分非STは10枠くらいまでなら許容できそうな空気があるので、ウィリデとかあるなら積んでもいいかもですけれど、デッキ的にどれほど非ST上振れカードに期待するべきかは疑問なところがありますわね。

ワルドバロム様が立ちそうな頃には多分1枚くらいは進化元が転がっているはずなので、マナが余ってたら出すと文明除去+ワールド・ブレイカーが飛んでいきますわよ。書き方的に他家狙えるので、まぁ狙ったり狙わなかったりしてくださいまし?
基本的には盤面状況を見て押し切れそうなら出す。
正直、出せなそうなら出さないでOKですわよ。
このデッキの基本は雑魚の横並びで面を押すなので、ワルドバロム様は「デーモン・コマンドがワールド・ブレイカー×除去カードに変わるチケット」くらいの認知で大丈夫ですわ~!!

でもLV2卓なら、出せそうなら出す方が楽しいと思いますわよ。
楽しくない勝ち方よりも楽しいゲームの方がbetterですわ~!!
▼:注目してほしいカード
《ア:モグチッツ》

説明不要の2打点マンですわ~!!
貴方、除去とマナブーストにW・ブレイカーと働き過ぎですわよ。
相手ターンに出すと、2枚以上ブレイクされてないとだめよとか書いてあるけど、まぁ1枚しかお祈りブレイクされてない時点で、このデッキ的には問題なくね説ありますわよ。
同サイクルの《紅唱龍マグマイッピツ》も同じくらい仕事しますわ~!!
こっちはドロー付きで染みますわ~!!

《魔誕の騎士ザガーン》

S・トリガーは召喚扱いですわよ。
ニンジャ・ストライクも召喚扱いですわよ。
あとこのデッキ、3コス悪魔サイクルがある&低コスト生物は基本何らかのシステムに組み込まれている&、大体の生物がCip持ちなのでヨビニオンは純粋に+ワンアクションでお得お得!!
《光器マドレーヌ》

《光器マドレーヌ》様は多分兌換不可能なカードの一枚ですわ~!!
《ホーリー・スパーク⦆に1打点が付いて、横に並べれば盾が増えるって何……? そういう詐欺?
今ならカドショのストレージから掘り放題ですわよ。
再録される未来も見えないし、使う分だけ揃えることをオススメ致しますわ~!!
▼:トリガービートへの対策/対策の対策
ワルドバロムトリガービートは、当然多種多様な除去耐性、盾消却、全体除去、ロックには弱いし、S・トリガーを対策されると極めて厳しいデッキでしてよ。

対話拒否系の足が速いデッキには厳しいですわね。
序盤にハンデスされた後に立て直すのも、そんなに得意ではありませんわよ。

あとは全体除去の枚数が少ないから、ちょうどワルドバロムが出る前に場を固められるとどうにも出来ない時がありますわ。まぁ、複数人から狙われる状況はそれほどありませんし、だいたいのデッキは上記の内容が弱点ですわ~♪
勿論これらに対策がないわけではありませんわ~!!
①:トリガービートに特化

対話拒否系の足が速いデッキの対策として、盾追加可能なS・トリガーのカード枚数とカード種別を増やすのは利口な対応ですわ~!! 盾消却カードは結局ある程度リソースがないと飛んできませんから、メタクリーチャーを破壊するカードを増やせばリソースレースを優位に運べましてよ。
逆にトリガービート戦術をやり過ぎると放置される可能性も高まりますわ~!!
その場合は、能動的に動けるパーツを増やすべきですわ~!!
②:ワルドバロムに特化

ロックや放置プレイに対策するならこちらも序盤から能動的に動く以外ありえませんわ~!!
このデッキにおいて能動性を強化するならワルドバロム様を早出しするのが正解ですわよね。
ワルドバロム特化に組み替えれば、相手により強い圧を駆けることが可能……とはいえ、盤面の枚数で押すのがワルドバロムトリガービートの強いところなのに枚数が減るとそれはそれで足を掬われる率が上がりますし特化し過ぎるとLV2の盤面で返しずらくなるし、かといってLV3に上がっても勝てるとは限らない……実にワルドバロムはままならないデッキと言えますわね。
▼:あとがき
というわけで、今週はわたくしの好きなLV2デッキを紹介させていただきましたわ~!!
文字数少なめになるように頑張ってみましたけど、なんだかんだ4000文字くらいにはなりますわね。
来週はまたLV3の話題を何かお届けできればと思っておりましてよ。
今週末は久しぶりにリアルでデュエパの時間が取れるので楽しみですわ~♪
「デュエパお嬢様」はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式 のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。 題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.