
【デュエパお嬢様】前寄せ赤緑ゴルファンタジスタ様とかいうデッキ(LV2.5~3)【爆翠竜 ゴルファンタジスタ】
デュエパーティーを愛する庶民のみなさま、ごきげんよう。
わたくし、ひょんなことからデュエパーティーに復帰してLV3沼に浸かってしまった一般デュエパお嬢様と申します。
庶民のみなさま、にじさんじコラボチェックしました?
ドロマーナイトデッキは新規次第ですが大分強そうなこともあり、今からパーツを集めないとマズいことになりそうですがゲンムエンペラーは何時再録されるのかしら~?
それはそれとして、みなさまの周りには赤黒覇覇覇旋風は吹き荒れていらっしゃいますか?

3t降臨、邪魔されないと2~3ゲームに一度は起きますわね。
ものすごくものすごいですわ!!
わたくしも緑抜きメタビでバチバチにメタっておりますが、やっぱり卓内にメタ出来る人数が少ないと、メタビート側に負担が重すぎるし、ただでさえ高いヘイトがガン上がりですわ~!!
何か赤黒覇覇覇対策になるデッキはありませんの~?

「ファーーーッ!!! 俺様をパートナーに採用しな!!!」
その声は、爆翠竜 ゴルファンタジスタ様!!
というわけで、背景ストーリーで不遇な目に逢いながらも、赤緑となって帰ってきた赤緑ゴルファンタジスタ様デッキを紹介しましてよ~♪
まだ組んで日も浅く全然粗削りなので、採用視点だけ参考にしたり、基盤の一部だけ流用したりしてくださいましね。
▼:デッキコンセプト

このデッキはパートナーである《爆翠竜 ゴルファンタジスタ》を活かして自分を守りつつ、各種マッハファイターを利用することで、他のハイパーエナジー系アグロデッキの主要メタカードや小型獣を処理して妨害しつつランプには赤緑の速度で殴りかかるミッドレンジデッキになりますわ。
このデッキの目玉はゴルファンタジスタ様が持ちうる対アグロ性能っていうか対ハイパーエナジー性能&前寄せが持ちうる対ランプ性能の両立ですわ~!!
アグロが多い卓には除去主体な立ち回り、ランプが多い卓にはアグロ的な立ち回りが出来る器用貧乏なデッキでしてよ。ミッドレンジが多い場合は是非交渉に励んでいただきたいですわね。
▼:デッキリスト

現状の暫定60枚ですわ。
メタクリーチャーを盤面から剝がす力を重視しているために、ゴルファンタジスタ様から繋ぐ基盤を革命チェンジに設定しておりますわよ。
先3ゴルファンタジスタ様が決まれば、マッハファイターで確実に他卓の先3ハイパーエナジー戦術を破壊できましてよ。後半のカードはコストを値切れたりゴルファンタジスタ様の破壊効果で場に出してバグらせるカードが中心ですわ~!!
あとは只管切り返し用のカードを積んであるので、横並べに成功したデッキをとがめるのも大得意ですわよ!!
▼:基盤について
赤緑ゴルファンタジスタデッキは、現代のジャイアントデッキの切り札との適合力が極めて低いデッキですわ~!!
初代ゴルファンタジスタ様のための8マナは溜まらない。
他のゴルファンタジスタ様は色があわない。
アカネ様を積もうにもチェンジ先はない。
こんなもん終わりですわ!! もう終わり!!
ですからこのデッキの基盤となるギミックは、ジャイアントではなくてLV3デュエパ―ティー向けの前寄せアグロ戦術やバスター系の革命チェンジが主体になっておりましてよ!!
●:前寄せ基盤(マナブ/メタクリ両採用)

今を時めく赤緑の前寄せ基盤ですわ~!!
他の前寄せデッキに比べるとコスト1、2の枚数が厳しいのは、デッキ出力の問題ですわよ。
マナブースト、他のデッキへのメタ、後述のバスター基盤の3本柱を両立するために、
①:コスト1:メタか革命チェンジ可能カード
②:コスト2:メタかコスト軽減
という採用規準でカードを揃えておりますわよ。
無理やりデッキを形にしたおかげで実際赤緑前寄せの足回りは砂上の楼閣ですわ~!!
●:バスター基盤


このデッキはマッハファイターの使いまわしや打点増強のために成長バスター基盤を採用しておりますわ。
初手で5コストの革命チェンジカードを引いているなら、1tに殴れるカードを出して3tまでにバスターと踏み倒し先がある場合、ゴルファンタジスタ様の降臨よりもバスタープランを取った方が総打点数が上昇しましてよ。
ただし、革命チェンジを絡めた動きをする場合メタクリーチャーの設置数は確実に減るので盤面の兼ね合いを見て庶民のみなさんの手管でどうにかして欲しいところですわね。この辺盤面のアグロ比率とかでも変わるから、後詰めの上振れ要素くらいに思ってくれると嬉しいですわ~!!
▼:回し方
このデッキはゲーム開始時の手札で「①:1→2→8パートナープラン」「②:除去連打プラン」のいずれかのプランを狙いますわ。ただし、このデッキは基本的に防御力が低いし魔王扱いされると本当にどうにもならないのでヘイトを貯めない立ち回りの方が重要でしてよ。
①:1→2→8パートナープラン
可能ならゴルファンタジスタ様の降臨を狙うプランですわ。
先手取って出せそうなら何はともあれ、このプランでいいですわ~!!
特に1tで《とこしえの超人》が引けていて、他のパートナーに競り勝てそうなら迷わずゴルファンタジスタ様をハイパーエナジーするのが良いですわよ。

1t:1マナ 《ブレイズ・クロー》や《とこしえの超人》ような1マナクリーチャー
↓
2t::2マナ 2マナブーストおよび各軽減サイクルのクリーチャー
↓
3t:3~4マナ パートナーを着地!!
↓
4t~:5マナ 後詰めカードでゲームを破壊。
緑絡みデッキのハイパーエナジーにおいて覚えておきたいのは、《楽球の妖精》や《桜風妖精ステップル》の存在ですわ!! 基本赤緑のマナゾーンには何をおいても後で回収できるくらいの気持ちで大丈夫ですわね。
②:除去連打プラン
ハイパーエナジーデッキを処りに行くプランですわ!!
1tか2tで除去とメタを置いて4tから人刃沙汰を発生させますわよ。

1t:1マナ 《ツクっちょ》ような1マナマッハファイター
↓
2t:2マナ 2コストのメタクリーチャー(革命チェンジとかもしたい)
↓
3t:3マナ 3コストの除去クリーチャーでダメ押し(革命チェンジとかもしたい)
↓
4t:4マナ パートナーを着地!!
↓
5t~:5マナ 後詰めカードでゲームを破壊。
ランプ相手なら先手5tまでは最悪放置可能ですわ!!。
アグロ相手の後手を取ってしまった場合は2tが勝負ですわよ。
他の何を犠牲にしてでも、小型獣を殴って相手を止める状況が望ましいですわ~♪
▼:注目してほしいカード
《ツクっちょ》

翻訳するなら「1t後手なら先手のカードどかせるチケット」ですわ~!!
手札をマナに置くタイプのマナブーストがあるなら、2tに置くというのもOKですわよ。
その上で、5コスト革命チェンジの先にもなれるので至れり尽くせりのカードですわ♪
問題はまぁ流通量ではなくて~!? どっかの通販とか利用されるとよろしくてよ。
《ロック・ポロン》

クソ鳥。
なんと先3に出したバスターが、ハイパーエナジーを邪魔してくれますわよ。
ついでにゴルファンタジスタ様を出してもハイパーエナジーを邪魔したり、メタクリーチャーを処分してくださいますわよ。
《魔誕の邪将クエイクス》

7コストなので、基本はマナに置いてくださいまし。
ゴルファンタジスタ様のpigから場に出て「バラバラエティ5」を達成すれば、全通も可能ですわ。
概ねゴルファンタジスタ様用の1枚コンボとして採用しましたわ。
他の7コスト以下のカードもすべてゴルファンタジスタ様が居ればワンチャン場に舞い戻れましてよ!!
《アニー・ルピア》《パロッタ・剣・ルピア》《我我我ガイアール・ブランド》

「なんで入ってる?」
「先3プランで殴り切れる状況ほぼゼロやん」って思ったそこのあなた~!
正しい~!!
この子たちはいわゆる後詰めカードとして入っておりましてよ。
《ブランド-MAX》とか《終炎の竜皇 ボルシャック・ハイパードラゴン》とか《怒りの夜 アゲブロム・バイオレンス》もこの枠ですわね。
4~5tあたりにゴルファンタジスタ様を2回動かすために入っているカードですわ~!!
あとバスターも2回殴ったり出来ましてよ。便利ですわね~!!
《ボルシャック・インフィニティ》

革命チェンジからトップが捲れて何かが起きる可能性がありましてよ!!
クエイクスから捲れるし、バスターからも出るし……
まぁ、この辺の運ゲーカードに頼るくらい臨機応変な対応が求められるデッキということですわ~!!
《勝熱英雄 モモキング》

基本的に重たいコストの数字がおかしいこのデッキで最も重いカードですわ(クエイクスは踏み倒すため)。
出れば1名を処理できますけど、1枚しか処理できないとも言えますわね。
それでも6コスト払って小型を並べるくらいならモモキングを場に出した方がいい説はありましてよ。キリフダッシュはシールドをブレイクしなければならないことを忘れないように!!
▼:赤緑前寄せへの対策
赤緑前寄せは現状主流のメタカードへの対策を中心に“メタられない”ことを前提に作ったデッキですから、攻撃の刃がこっちに向く場合、ありとあらゆることが弱点になりますわ~!!
①:ミラーリング

赤緑前寄せは自分のカードを除去られるのが一番つらいですわ~!!
このデッキはリソースの供給が本当に下手下手の下手でしてよ。
とりあえず除去を打たれると涙をのみながら息切れしますわね。
でもこのカラーで手札供給用のカードなんて取ってたら、さらにカツカツなスペースもゲームテンポも、おしまいになってしまいますわ~!?
②:ハンデス

手札がキツいって言っておりますのに~!!
ハンデスなんかされたら、死ぬに決まっておりますわ~!!
重ねてこのデッキテンプレのツンデレ美少女くらい責められると弱いので、基本勝ちを狙うよりも盤面の様子を阿って誰かのサポートに回る方がいいですわよ。
③:ゴルファンタジスタ様を止められる

このデッキ、特に盤面の支配力をゴルファンタジスタ様に結構頼っておりますわ。
実際ゴルファンタジスタ様抜きだと殴られ放題ですわよ。
前寄せに偏重しないとリースバスターの劣化になることもあり、受けも枚数積めないし極めて世知辛いデッキなのですわ。
だから、冠・ラッキーに関しては絶対に許してはいけませんわ~!!
大丈夫、ブロッカーがいない状況なら肉殴ってればいつか死ぬから。
④:ダム

アグロ同士がにらめっこしてると降臨するヤツですわ~!!
カレイコ系のメタ積めないから、止める手段があんまりありませんわよ。
今後除去搭載の波が広がれば広がるほど不利になりますわ。
トリガーケア手段もいくらかはあるとはいえ
急に変なトリガー踏みました。
G・スト踏みました。
切り返されました。
ダムでました。
もうおしまいですわ~!!
そもそもこのデッキ25000打点をひっくり返す性能は無くてよ?
顔を見た瞬間に政治を始めた方が無難ですわね。
▼:検討カード

検討カードは結構一杯あるけど、要求を満たせず消えていった子が多いですわ~!!
実際LV2.5でやる場合はメタクリーチャーを他のマナブーストに変えたり、ハイパーエナジーしてみたりS・トリガー増やしてみることをお勧めいたしますわ~!!
特に《ツクっちょ <メイ様.Star>》《風波の1号 ハムカツマン》《哀しみの夜 シンベロム・カタルシス》は最後まで採用を迷いましたわ~!! リストにはないけどドルガンくんをいれるのも手硬くていいですわよ♪
▼:あとがき
赤緑前寄せは悪魔神降臨が出た当初から対メタビートデッキとして想定し、結局思いのほか出力が出なかったので放置されておりましたが対赤黒覇覇覇対策として形にすることが出来てよかったですわ~!!
一旦わたくしが今持ってるLV3で面白そうな知見はだいたい紹介してしまいましたが、来月には新しいデュエパデッキが出るし、3月には5年来の推しを使った赤青マジックデッキが来るのできっちりtierA-くらいには持っていきたいところですわ~!! 頑張りますわよ~!!
なんだかんだ長々とした記事でしたが、庶民のみなさま読んでくれてありがとうございました♪
環境で話題になっていないデッキを紹介出来てよかったですわ~!!
次回はわたくしがよくやるLV3デッキの判別法でも紹介しようかしら~?
本当に何を書くか決めてないですわ~!!(どうしても書いてほしいことでもあれば、Xでリプでも送ってくれれば検討しますわ)
「デュエパお嬢様」はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式 のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。 題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.