見出し画像

統合版マインクラフト(PC版) Minecraft Editorを導入する

皆様こんばんわ、そしておやすみなさい。
前の現場も今の現場も就業2か月でベテラン皆が辞めてしまって一番の有識者となっているあにじゃです←まじやめてw

現在エンドを開拓しており、バグとも思える仕様、もしくは仕様とも思えるバグに遭遇してムカついています。

エンドの初期スポの島にあるエンドストーンと黒曜石を全部取っ払って、大規模建築中です。

最近はコマンドを使用したとしても範囲が広すぎて、やってられんわ!ってことで今宵もやってきましょう。

※どなたかが書いてるサイトやyoutubeは2023年の記事しか見当たらず、2024年の記事があっても前年のをそのままコピーされたものでうまく導入できませんでした。
今回は自身でやってみて、うまくいったので執筆いたしました※

①Minecraft Preview版をMinecraft Launcherからインストール(Xboxからインストールでも良い)
私はインストール済みなので画面最上部がプレイとなっているが、ここがインストールとなっている。

Minecraft Previewをインストール

②エディター起動用のショートカットを作成する
「minecraft-preview:?Editor=true」

minecraft-preview:?Editor=true
名前は何でも良い

③作成したショートカットを起動する

起動する
設定に問題が無ければこのように起動してくる

参考サイト:岩盤エディター - Minecraft Wiki

ショートカットを開いてもエディターが機能しない場合は、
「アプリの関連付けをMinecraft previewにする」とか、
ショートカットを開いたときに関連付けの確認画面が出た」など、
記載が見られましたが、私は何も出ませんでした。

以上、Minecraft Editorの導入手順でした。
使い方は各自で調べてください。

いいなと思ったら応援しよう!

あにじゃ
へぇ~物好きな方がいるもんなんですねぇ?

この記事が参加している募集