ギリシャ旅行記~出発編~
4泊6日のギリシャ旅行記。
今回は出発編です。
出発から移動の話は簡単に流して観光編に移る予定だったのですが、思いのほか書きたいことが多かったので、分割することにしました。
準備編はこちら。
出発
空港に到着したのは出発時間の約2時間前。
外貨両替、スーツケースの預け入れ、保安検査場と進み出国審査へ。
出国審査は機械で顔認証!
パスポートと照合し、無事通過。スタンプはここを通過した後にある窓口で押してもらえました。
搭乗時刻まで少し時間があったので、ターミナル内を少し探検。
手持ちのカードで入れるラウンジがあったので立ち寄ったりしていました。
あまりゆっくりはできなかったので、また機会があったら行きたいところ。
搭乗時間になり、ゲート前へ。
予定通りアナウンスがあったので乗り込み。いよいよ出発です。
予約していたのはエコノミースペースという足元が広めの座席。
とはいえ、眠るときには少し狭く感じました。
さて、約11時間のフライトは初めてです。
座席に画面がついた機体に乗るのも初めて。
映画は日本語字幕がないという情報も聞いていたんですが、むしろ日本語吹き替えで見ることができました。作品にもよるかもしれませんが。
または、日本発の便だったからかもしれませんね。
最初アメニティが座席になくて、映画見れないな~と思っていたら手渡しでした。ヘッドホンと一緒に歯ブラシ・アイマスク・ハンドジェル・耳栓が入ってます。
そして地味に楽しみにしていた機内食。
今回のフライトでは2回ありました。
1回目は出発後1時間くらい経ってからだったかな。
チキン or フィッシュ でチキンを選んだらチキンカツでした。
美味しかった。
2回目はひと眠りした後。
朝食くらいの時間だったので、デザートがヨーグルト系のさっぱりしたもので食べやすかったのが印象に残ってます。
この時のメインは焼きそばかドライカレーだったんですが、「フライドベジタブル」しか聞き取れなくて、恐らくヌードルかライスが聞かれていた模様。よくわからず頼んだら焼きそばでした。これも美味しかったです。
トランジット
アブダビ空港で乗り継ぎ。
次の便への搭乗検査も兼ねているので、機内でもらった水も捨てる必要あり。ここを抜けると商業エリアへ行けます。
見慣れない言語ばかりにも関わらず、非常口のマークが見慣れたもので驚きました。これって世界共通だったのか。
ここでの滞在は9時間です。仕事時間よりも長い。
到着したのは夜中でしたが、お土産系やコンビニ系のショップは営業してました。飲食店だけサービス時間外だったかな。
メインの目的地ではないので、ここでお土産を買うことはしませんでしたが、見て回るだけでも楽しかったです。
とはいえ、既に時差が発生しているので体内時間がなんだかおかしい。
他の人と交代で荷物番をして、それぞれ寝たり自由時間を過ごしていました。
出発時のトラブル
日が昇り始め、だんだんと外が明るくなってきた頃、同行者のひとりがあることに気が付きます。
「霧すごくない?」
言われてみれば確かに。
出発時間まではまだ3時間くらいあったので、それまでに晴れてくれればいいけれど、と祈る気持ちで引き続き待ち時間。
無事に飛ぶだろうかと心配になってきた頃、自分たちの前の便が別のゲートに振り替えられるアナウンス。その後、自分たちの乗る飛行機も出発する案内があり、ほっと一安心。
無事に離陸
アブダビ空港からアテネ空港までは約5時間。
同じエティハド航空なので、スーツケースはそのまま積み替えてもらっています。
日本~アブダビの飛行機より、小型の機体でした。せまい。
ここでの機内食は1回。
チキン or ビーフ or パスタ だったのでチキンを選んだら照り焼きでした。
今のところ全部美味しい。
日本発の便だと当たり前のように割箸が付いていたんですが、こっちではなし。そうか~、そりゃそうだよな~!
アテネまでの道中、砂漠の上を飛んでいるのが新鮮でした。
ということで、無事にアテネ到着。
次回こそ、アテネ観光編です!