
コメディアス池田がおくる、おすすめ”観劇飯”紹介!
noteをご覧のみなさま、こんにちは。コメディアスの池田輝樹です。
コメディアス年末恒例企画『ゆく年くる年』「ゆく年」部門、今回の記事では、わたくし池田が自信をもってお勧めするご飯屋さんを紹介します!
わたしはどこかに出掛けるとき、暇さえあればGoogle Mapで飯屋を検索していて、地図にピンを刺しまくっています。(刺しすぎてもうわけわからなくなってきている)

なので劇団員のみんなと観劇や稽古の帰りにご飯に行くときにとりあえず気になるところに連れて行っていたら、いつのまにか「なんか店を色々知ってる奴」というおいしいポジションに収まっていて、そんなこんなでおすすめの店を紹介する記事を書くことになりました。
今回はせっかくですので、”観劇のついでに寄りたいお店”というテーマで、街と店をチョイス!
観劇ついでにあんまり知らない街でちょっと一杯、そんなときのお供にどうぞ。
ちなみに、残念ながら料理やお店の写真はひとつもありません!グルメ記事なのにすみません!
食べるのが待ちきれなくて大体写真を撮る前に食べ始めてしまう性なので、ご容赦ください。自分でGoogle Mapで検索してね。
それから、別に知る人ぞ知る、という感じのチョイスではないので、知ってるお店でも許してください。
さて、今回、お店を紹介するにあたって、総合満足度とそれを構成する5つの独自評価項目を設けました。
その評価項目は以下の通りです。
劇が面白くなくても帳消しにできるくらいのおいしさ
チケット代が高くても残りのお小遣いで払えるくらいのコスパ
めちゃくちゃ酔っても駅まではたどり着けるくらいの駅チカ度
予約なしで行っても入れるくらいの席数&混雑度
舞台の感想をボロクソに言ってても咎められない居心地の良さ
これらを総合的に評価し、総合満足度を5段階評価で表します。完全なる主観に基づく評価ですので大目に見てくださいね。
※各店名のところがお店のGoogle Mapのリンクになってます!気になったら見てみてください!
①下北沢
さてトップバッターは、サブカルの代名詞、下北沢です。
我々は2022年本公演を下北沢で行ったので、結構頻繁に通っていました。
公演期間中も時間があればちょこちょこ食べに行ったりもしていたので、紹介したいお店がたくさんあります。
珉亭
言わずと知れた下北沢の人気中華料理店。
なんかチャーハンがピンクで最初は面食らうけど、めっちゃおいしい。ラーメンは透き通る醤油味。ラーチャンセットで半ラーメン半チャーハンをかっくらって欲しい。
マチソワ間の休憩でいったので、匂い強そうな餃子は食べられなかったけど絶対おいしいと思う。
一階はほぼカウンターで二階に座敷があるらしい?からちょっと人数いても行けるかもね。
ただ昼間は結構並ぶので急いでいる人は注意。
劇が面白くなくても帳消しにできるくらいのおいしさ・・・5
チケット代が高くても残りのお小遣いで払えるくらいのコスパ・・・5
めちゃくちゃ酔っても駅まではたどり着けるくらいの駅チカ度・・・5
予約なしで行っても入れるくらいの席数&混雑度・・・3
ボロクソに感想を言ってても咎められない居心地の良さ・・・3
総合満足度 ★★★★☆

北沢カレー食堂 茄子おやじ
下北沢はカレー屋さんの激戦区で、かくいうわたしもいくつかのカレー屋さんに行ったけど、それぞれのお店が個性を存分に発揮されていてどこもおすすめ、最高。
ただ、そのなかでも一番好きなのがここ、茄子おやじ。
じっくり煮込まれた濃厚なビーフカレーがとにかく絶品で、ホロホロと崩れる牛肉をがっつり頬張ってほしい。いつもアナログレコードがかかっている居心地のいいお店で、1~2人でいくのが丁度良さそう。
劇が面白くなくても帳消しにできるくらいのおいしさ・・・5
チケット代が高くても残りのお小遣いで払えるくらいのコスパ・・・5
めちゃくちゃ酔っても駅まではたどり着けるくらいの駅チカ度・・・4
予約なしで行っても入れるくらいの席数&混雑度・・・3
ボロクソに感想を言ってても咎められない居心地の良さ・・・5
総合満足度 ★★★★☆

THE PIZZA
マチソワ間に劇団員の武長と行ったお店。
最近流行りのNYスタイルピザで、超でかいピザが一切れ単位で売られているタイプ。
ピザは5~6種類くらいあって、1枚で十分、2枚で幸せ、3枚で後悔するくらいのボリュームとカロリー。
イートインもできるけど持ち帰りもできる。紙袋に入れられたピザとでっかいコーラの容器もって劇場に向かって歩いてたら、なんかちょっと”やりすぎ感”でちゃって恥ずかしかった。みんなは変な自意識拗らせないようにしよう。
劇が面白くなくても帳消しにできるくらいのおいしさ・・・5
チケット代が高くても残りのお小遣いで払えるくらいのコスパ・・・4
めちゃくちゃ酔っても駅まではたどり着けるくらいの駅チカ度・・・4
予約なしで行っても入れるくらいの席数&混雑度・・・4
ボロクソに感想を言ってても咎められない居心地の良さ・・・3
総合満足度 ★★★★☆

喜楽
ここは大学の同期と行った店。囲炉裏のある席で超うまい馬刺しが食べられる。
カウンター席が多くてちょっとテーブル席があり、一番奥にひとつだけ囲炉裏の席がある。囲炉裏に座れたらラッキーかも。囲炉裏の周りは結構人数入れそうな感じ。
日本酒もいろいろあった気がする。料理は全部うまかった。意外とコスパもいいけど馬刺しを食べまくると結構いくから注意しよう。
・劇が面白くなくても帳消しにできるくらいのおいしさ・・・5
・チケット代が高くても残りのお小遣いで払えるくらいのコスパ・・・4
・めちゃくちゃ酔っても駅まではたどり着けるくらいの駅チカ度・・・5
・予約なしで行っても入れるくらいの席数&混雑度・・・4
・ボロクソに感想を言ってても咎められない居心地の良さ・・・5
総合満足度 ★★★★☆

(埋め込むと他の店舗が表示されちゃうので、喜楽の地図はありません!ご自身でチェックしてね!)
②渋谷
渋谷の劇場といえば、ユーロライブ。
ラブホ街ど真ん中だけど熱気あふれるお笑いが日夜上演されていますね。
実は我々も2023年1月にユーロライブで行われるテアトロコントに出演することになっております!
テアトロコントの帰りに寄ってみてほしいお店をいくつかご紹介!
209スタンド
渋谷に何店舗かある209系列?のうちのひとつ。SNSでバズってるらしいけどたしかにおいしいし雰囲気もいい。
大根の天ぷらがとにかくびっくりするほどうまいので食べてほしい。出汁が染み込んだ大根あげたらそりゃうまかろう。
ちょっと暗めでおしゃれな感じ、大人数な感じではないから4人くらいがちょうどいいかも。
劇が面白くなくても帳消しにできるくらいのおいしさ・・・5
チケット代が高くても残りのお小遣いで払えるくらいのコスパ・・・5
めちゃくちゃ酔っても駅まではたどり着けるくらいの駅チカ度・・・3
予約なしで行っても入れるくらいの席数&混雑度・・・3
ボロクソに感想を言ってても咎められない居心地の良さ・・・5
総合満足度 ★★★★☆

GOOD WOOD TERRACE
ジャマイカ料理のお店。ジャマイカ料理って聞いてもイメージつかないでしょ?じゃあ実際に行って食べてみよう。パリパリジューシーなジャークチキンをつかった料理がメインで、ジャマイカのビールとかも飲めちゃう。Red Stripeはコロナビール系で、飲みやすい南国のビールって感じでおすすめ。あと瓶が薬品入ってそうな見た目でかわいい。
劇が面白くなくても帳消しにできるくらいのおいしさ・・・5
チケット代が高くても残りのお小遣いで払えるくらいのコスパ・・・5
めちゃくちゃ酔っても駅まではたどり着けるくらいの駅チカ度・・・3
予約なしで行っても入れるくらいの席数&混雑度・・・4
ボロクソに感想を言ってても咎められない居心地の良さ・・・5
総合満足度・・・★★★★☆

③駒場
駒場の劇場といったらこまばアゴラ劇場しかないけど、去年我々も本公演をやってお世話になった場所だし思い入れもあるので一軒だけ紹介します。
キッチン南海
王道かつ理想の洋食屋さん。定食にカレーとラインナップは十分。カツカレーはかなりスパイシーな感じで非常におすすめ。ちょうど甲子園の時期に食べに行ったのでテレビでは甲子園がずっと流れていて、店主の思い出話も色々聞いたけど味以外あんまり覚えてない。
劇が面白くなくても帳消しにできるくらいのおいしさ・・・5
チケット代が高くても残りのお小遣いで払えるくらいのコスパ・・・5
めちゃくちゃ酔っても駅まではたどり着けるくらいの駅チカ度・・・3
予約なしで行っても入れるくらいの席数&混雑度・・・5
ボロクソに感想を言ってても咎められない居心地の良さ・・・5
総合満足度・・・★★★★☆

⑤池袋
祝!!!I.W.G.P. Netflixでの配信決定!!!
あの池袋ウエストゲートパークもいまではすっかりきれいになって、野外演劇なんかも上演しちゃってて。なんともおしゃれっぽい街になりましたね、東京芸術劇場のある街、池袋。
そんな池袋のなかでも、ある意味両極端の店を紹介します。
PIZZA BORSA
めちゃくちゃおいしいけどめちゃくちゃ混んでるイタリアン。当日フラっと入るのは不可能なので、観劇の時間に合わせて予約が吉。ピザがめちゃくちゃうまい。ピザ以外も食べようと思うけど結局ピザをたくさん頼んじゃう。
劇が面白くなくても帳消しにできるくらいのおいしさ・・・5
チケット代が高くても残りのお小遣いで払えるくらいのコスパ・・・5
めちゃくちゃ酔っても駅まではたどり着けるくらいの駅チカ度・・・3
予約なしで行っても入れるくらいの席数&混雑度・・・3
ボロクソに感想を言ってても咎められない居心地の良さ・・・5
総合満足度・・・★★★★☆

居酒屋 大都会
池袋でいちばん底辺 良心的な居酒屋。チケットを買ってカウンターに持って行って、番号が呼ばれたら取りに行く、初見殺し過ぎるシステム。でも安いしお通しもないし朝でも夜でもいつでも酒が飲めるので、ありがたい人にはありがたいと思う。そもそもまず”大都会”っていう名前が、昭和くさくていいよね。味なんてどうでも良くなってきた時間帯にぜひどうぞ。
ちなみにこの上の”伯爵”という喫茶店もレトロなゴージャス感が味わえておすすめ。
劇が面白くなくても帳消しにできるくらいのおいしさ・・・2
チケット代が高くても残りのお小遣いで払えるくらいのコスパ・・・5
めちゃくちゃ酔っても駅まではたどり着けるくらいの駅チカ度・・・5
予約なしで行っても入れるくらいの席数&混雑度・・・5
ボロクソに感想を言ってても咎められない居心地の良さ・・・3
総合満足度・・・★★★★☆

⑥北千住
北千住にはBUoYという素敵な劇場がありますね。いつかあの独特な雰囲気の劇場も使ってみたいものです。
北千住は駅前に飲み屋街があって、お店もわりと新旧入り交じっています。立ち飲みでベロベロにもなれるしおしゃれに飲むことも出来るし、結構楽しいエリアです。その中でも最近話題のちょっと面白いところを紹介します。
ジャンソーアタル 雀荘當
雀荘をリノベーションした、いわゆるネオ居酒屋系のおしゃれなお店。入口はマジでカタギの人には入りにくい怪しさ満点の雑居ビルみたいな感じだけど、勇気出して入ってみよう。中はオープンキッチンのカウンターがメインで、テーブル席は雀卓にガラスを置いた感じのハイテーブル。複数人で入るなら4人が限界かも。ラム焼きとビーフンがうまい。オリジナルカクテルも結構ある。もし席が一杯で入れなくても、系列の店を紹介してくれたりするのでとりあえず行ってみよう。
・劇が面白くなくても帳消しにできるくらいのおいしさ・・・5
・チケット代が高くても残りのお小遣いで払えるくらいのコスパ・・・5
・めちゃくちゃ酔っても駅まではたどり着けるくらいの駅チカ度・・・3
・予約なしで行っても入れるくらいの席数&混雑度・・・3
・ボロクソに感想を言ってても咎められない居心地の良さ・・・5
総合満足度・・・★★★★☆

────────────────────────────────────────────
いや~、コメディアスには珍しく実益のある記事になったのではないでしょうか!
”観劇前後にいいお店”、みたいなざっくりしたテーマだったので、気軽に入れるところから予約必須のところまで色々になっちゃったけど、全部うまいのでぜひ参考にしてみてください!
それでは、来年もおいしいもの食べて元気にいきましょ~~~!
みなさん良いお年を!