見出し画像

12/19 ナナスタライブ昼の部 感想

タイトルの通り『Tokyo 7th シスターズ』、通称ナナシスのライブ『NANASUTA L-I-V-E!! - Many merry party - in TOKYO DOME CITY HALL』の昼の部に参加しました。
Twitterに垂れ流しても興味ない人には迷惑だしチラシの裏に書いとこうということで。

ナナシスのライブとしては今年2021年7月に横浜で行われた『NANASUTA L-I-V-E!! - in PIA ARENA MM』以来。
個人的な話を書くと、ナナシスに興味を持ったのは2019年のちょうど4.0が始まるくらいで現場は前回のライブが初参加の新参者。(ライブ映像は武道館から観てます)

前回のぴあアリーナMMは結構広い感じで情勢的にも一席空けての客入りだったのでとても快適なライブだったけれども、今回の東京ドームシティホールは箱的にもコンパクトで客席もみっちりで少し窮屈さを感じた。(アリーナ席)
だいぶ密な感じだったので少し心配な状況。

チケットには「5列」と記載があったのでそれでもかなり前の方だと喜んだけど、実際の席の最前は「3列」からだったので実質的に自分たちは3列目に座ることができて、ライブ始まる前からテンションは最高潮。

・TRICK
トップバッター誰が来るかなぁと思ってたらCi+LUS!周りからも驚きの声が漏れてた。
前回は田中美海さんが欠席だったので今回が初の完全体Ci+LUS……知ってたけど顔が良すぎる……3列目から見ると流石に「リアルで会った」みたいな距離感になるので頭がおかしくなりそうだった。

・アイコトバ
パッパッパヤの手拍子大好き
可愛さ限界突破してる2人を見てると1曲がマジで一瞬……悲しい
2階ステージから降りてきてお互い向き合いながら歌う所いいよね……両思いすぎてオタクが介入する余地が全く無い。介入するやつがいたら俺が斬る。


・ラバ×ラバ
MCでWN4にバトンタッチ。このMCも面白かったけど中身はアーカイブ見てね。井澤さんの「ラバラバ」好き。
曲の始まりからステージ前になんか運ばれてきたと思ったら激細トロッコで笑っちゃった。
トロッコ乗降位置がちょうど自分の席の目の前だったのでステージよりも更に身近にキャストが来てやばかった……まつ毛とか肌とかお顔が詳細に見える……
中島唯さんがめちゃくちゃ目を合わせてくれた(オタク調べ)。2階席1列目の人たちがちょうどトロッコ上の演者たちと同じ高さで羨ましかった。

・星屑☆シーカー
唐突な「いくよっ☆」でおいていかれたけど、過去の映像作品で見た星屑シーカーのパフォーマンスで完全に虜になっていてトップレベルに生で聴きたかった曲だったのでぶち上がった。もうこの曲来ただけで成仏してもいいなと思った。小柄な篠田さんが大きな身振りでダンスしてるのがホントにかわいいんだ……かわいい……


・スノードロップ
「かわいい後輩ちゃん」として七花少女がここで登場。
七花も前回はメンバーが欠けてたので今回全員揃ったのを見れてとても良かった。個人的に宝木久美さんのおでこが推し。この曲のダンス、しなやかさ推されていて見ていてとてもキレイ。


・マイ・グラデイション
初披露。この曲はゲーム内やyoutubeで聴いて発売前から好きだったのでついに来たかという感じ。最高。
こういう曲調で全員で手を降る瞬間、いいよねぇ……ライブに来てるっていう感じ。
ラストの立ち姿、ジャケット再現!?!?いいねぇ!!!!!!!!!!!


・秋と空のこころ コスモス
こちらも初披露。失礼ながらこの曲はyoutubeなどで聞く限りは微妙な評価を下してたけど、現地ライブで聴いた感じだと悪くなかったから何かがあるに違いない……何かが……後ろの中華風サウンドが現地だと抑えめに聞こえるのは結構でかい気がする。前2曲を「七花らしさ」と受け取ってる分少し毛色が違うこの曲をどう受け取るかだけど、聴いていけば慣れていくのかな~


・恋セヨ乙女
カヅミが来た!立花理香が来た!
え???衣装とかも含めて雰囲気完璧すぎない???会場全員見惚れてたでしょ。
曲はめっっっっっっっちゃ好きな曲調で期待しかなかったけどこの人普通に超えてきた。他コンテンツで歌ってるのは知ってるけど実際のパフォーマンスを見たことはなかったから見事にしてやられた。ラスサビ入る前の高音とか最the高。
曲の後のMCでモナカから「初恋の歌だけど誰想像してたの?」とカヅミに聴いたシーン、ミウが「お前?お前か?」というようなジェスチャーで客席を指差しまくってたのがめちゃくちゃ可愛かった。(想像していたのはきっと野球選手)


・タンポポ
Le☆S☆Caのターン!最初は新体制初のタンポポ。Le☆S☆Caの曲自体はヘビロテしまくるくらい大好きなのでどれがきても嬉しい。
ってか新衣装かわいくない!?恋をしてのあれだよね????かわいいなぁ!!!!!!!!後のMCでも言ってたけど冬の妖精モチーフらしいんだけど……植田ひかるさん……あなたもう妖精じゃん(?)衣装似合いすぎてやばい。


・恋をして
ここでLe☆S☆Caも新曲初披露。今回の公演で本気出し過ぎじゃない?
今までもユニットのイメージとはちょっと違う曲。ペンライトも真っ黄色から真っ白になってとてもキレイだった。サビ入る前の3人の声がそれぞれ重なっていく所とてもエモい。
飯塚麻結さんの歌声の安定感が素晴らしいね。あと立ち位置が自分の目の前だったのと衣装が短パンだったので脚をまじまじと見てしまった。


・トワイライト
先程の『恋をして』からラブソング繋がりということでトワイライト。
新体制になってから明るい曲しかやってこなかったところで遂にトワイライト。こういう大人な雰囲気とSUN SUN SUNのようなめちゃくちゃ明るい雰囲気を兼ね備えているのがまさにLe☆S☆Caだと思っていたので披露してくれたことに感謝。
植田さんが低い音程をかっこよく歌っていてギャップがめちゃくちゃ素晴らしかった。

・SCARLET
「ナナスタの、本当の、大人の、お姉さんたち~」であるCASQUTETTE'Sの登場。
こちらのユニットも現地で見るのは初めてだったので期待していた。個人的な趣向の都合上、お姉さんキャラはあんまり追いかけることがないけどCASQUTETTE'Sのライブ映像を見てから楽曲の良さとパフォーマンスの素晴らしさを知った思い出。
初披露のこの曲でもそれは健在。真っ赤なステージと真っ赤なペンライト、力強い歌声とパフォーマンス、最高だった。


・HOLY QUEEN
何この曲!?聴いたことない!!そりゃそうサプライズだからね。
CASQUTETTE'Sからのクリスマスプレゼント、大人のクリスマスソング。
トロッコに乗って会場をぐるぐるしながらみんなに優しく手を振るお姉さん方……いいね……
トロッコから降りてステージに戻るといつものステッキが登場。ということは。


・SHOW TIME
この曲だ~CASQUTETTE'Sといえばこの曲のイメージが強いな~。
他のユニットとは違う曲調、ダンスはライブにおいてもいいアクセントになってるんだなぁって見ていて実感。こういう大人な雰囲気を押してくるコンテンツあんまり知らなくて新鮮だなぁ(無知なだけかも)。

・Crazy Girl's Beat(WN4カバー)
イントロ流れた瞬間会場がどよめいた。「なんでこのイントロ流れてんの!?!?」そしたらWN4(改めロックナンバー4)が飛び出してきてもうびっくり。
しかも衣装……スケバンセーラー服、最高じゃん。何????だめじゃんそういうことしちゃ、いやもっとやっていいかも。
特に輝いてたのがロナ(加隈亜衣さん)で、はじけっぷりが半端なかった。パーカー着てる加隈さん可愛すぎたしあの声で「てめぇら~!」とか「あたい達は悪を超えたわrrrrrrるぅ!」と煽られたらもう堪ったもんじゃない。
曲後のMCでウメ(山下まみさん)が客席に紛れていたことが判明して会場が笑いに包まれる。やっぱり持ってくんだなぁ(笑)


・B.A.A.B
先程のMCの途中で-zeroのイントロに合わせて秋奈さん登場。一言目からトチっていつもの手のひらを顔の間でスッとやるやつを披露、めちゃくちゃ可愛いし笑っちゃった。あの動作が自分の中でスイッチの切り替えなんだろうな。秋奈さんのMCめちゃくちゃ好きです。
曲はB.A.A.B、なんだけどイントロから随所に歌い方のアレンジが入っていていつもと雰囲気が違う……!そしてやっぱり圧倒的歌唱力&パフォーマンス力、1人でここまで観客の心を鷲掴みできるのか……前回のライブでも分からされたのに今回も分からされた。すごすぎるね。
アイノシズク、待ってるからな。周年ライブに期待。


・Don! Kan! Boy!
ここでまたCi+LUSの登場で会場の雰囲気は一変、かわいいに溢れる。
この曲でもトロッコが登場したのだが、乗り込んだ山崎エリイさんと目が合った(オタク調べ)し、間近でお顔を見れて浄化されてしまった。
2階席の女性が山崎エリイさんに手を振って、目が合ったのか知らないけどめちゃくちゃテンション上がってぴょんぴょん跳ねててニヤけた。いや、山崎エリイさんと目があったら誰でも跳ねる。
曲は最高だし事あるごとに向かい合ってアイコンタクトしてる両思いのユニット見てるだけでぶっ飛ぶ恐ろしいライブ。さっきまでのかっこいい空気どこ?そして新衣装、かわいい。ナナスタの他のメンバーとも共通のものとのことでこの後にも期待がかかる。

曲後のMCで「せっかくの共通衣装だし他のナナスタユニットの曲歌おう」というアユムからの提案に会場が沸き、「どの歌?」とのマコトの問いに対して「私達(Ci+LUS)がいつもお世話になってるあのユニットの!」答えた瞬間会場のどよめきが最高潮に。え~~!?何歌うの!?何!????


・You Can't Win
これ~~~~~~~!!!!!!!!!!!曲名コールされた瞬間隣の隣のオタクが3mくらい垂直ジャンプした。
正直ね、推しの高田憂希さんが不参加な時点で少し残念に思っていた自分がいたんだけどここで無事死亡。Ni+COLAを連れてきてくれてありがとう……ありがとう……
田中美海さんと山崎エリイさんの「ばっきゅん」で心肺停止したオタクが次々と天に昇っていった。
かっこよさとかわいさの共存、ここに極まれり。
あとアーカイブ見ながら書いてるんだけどCメロのあとに田中美海さんが「にゃん」って言ってない??にゃんって……そんなのズルじゃん。


・SAKURA
あ~~~~~~~~~~~~~~この曲も生で聴きたかったんだよな~~~~~~~もう最高じゃん~~~~なんなの~~~~~
先輩ユニットめちゃくちゃ頑張るじゃん。おまえたちがナンバーワンだ。
何も言うことはない。


・Snow in "I love you"
冬と言えばやっぱこれだよね、最高。新衣装はナナスタメンバー共通とのことだったけどCASQUTETTE'Sのお姉さん方はロングスカートで大人の装いだし他のメンバーが手拍子などを煽っているときもお淑やかに体を揺らしていた、そういう違いの出し方大好き。
立ち位置的にはLe☆S☆Caが正面だったので基本的にその3人を凝視していたけど、2番入ったくらいのCASQUTETTE'Sパートの時に植田ひかるさんが手をウサギの耳に見立ててピョンピョンして、それを見た他の2人も真似してLe☆S☆Ca全員がピョンピョンしてるのを見てわけわからんくらい悶えた。そんなのズルじゃん。

最後の挨拶は個人的印象に残った方々を。

・高野麻里佳さんが稲川英里さんに出番を渡す時に呼んだ「稲川プロ」に会場がちょっと笑いに包まれて、そこに稲川さんが突っ込む所が面白かった。
あとで気になって調べたら音ゲーが大好きでKONAMIのBEMANI生放送にも出たことがあるし、FF14もガチらしい。そりゃプロだわ。

・植田ひかるさん、お花の香りがするねぇ~いい香りだね~☺(かわいすぎるやろ

・秋奈さんによる山下まみさんのモノマネ「ォンォン、よかったよ」

・篠田みなみさん「春日部ハルです!」


22年2月の両国国技館で会おうな!

いいなと思ったら応援しよう!