見出し画像

『リフレクション』の多面的な利用側面

リフレクション(reflection)にはいくつかの異なる意味があります。
利用するパターンを少し考えてみました。

①単に「反射」という意味。

これは、光、音、波などがある表面で反射する現象を言います。鏡に映る像や水面に反射するなど、日常生活でよく見られる現象です。

②一方、カウンセリングにおけるリフレクション

は、クライエントが話した内容や感情を、カウンセラーが概要したり鏡のように反映するテクニックです。リフレクションの主な目的は、クライエントに自分の考えや感情を深く理解させ、それらを探る手を助けることです。

リフレクションは、カウンセリングのセッションにおいてクライエントとカウンセラーとの関係を強化し、クライエントが自分自身について深く考え、理解するプロセスを促進する重要なスキルです。感情に対する洞察力を大切にし、自己認識と自己成長を重ねていきます。

カウンセリングにおけるリフレクションの例を挙げます。想像してみてください、クライエントが仕事のストレスについて話しています。

クライエント:
「最近、仕事が本当に厳しくて、プロジェクトの期限に追われて毎日です。毎晩遅くまで残業して、家に帰っても心配事が頭から離れません。全体的に非常に疲れていてます。」

この時のカウンセラーのリフレクションの例:
「その状況下で感じている疲労と心配は、とても重くのしかかっているように感じられますね。」
「プロジェクトの期限が迫っているプレッシャーと、それによって遅くまでの残業が、あなたの日常生活にまで強く影響を及ぼしているようですね。」


③では、コーチングにおけるリフレクションはどうでしょうか?

コーチングにおけるリフレクションの例を挙げます。

クライエント
「私のキャリアの進歩が滞っているように感じます。何か新しいことに挑戦したい、でも何をしたらいいのかわからないです。」

この時のコーチングにおけるリフレクションの例:
「キャリアの現状に不満を感じているようですね。新しい方向に進む探求があるが具体的な始まりが見えていない状態ですね。」


④カウンセリングとコーチングは似ている側面がありますが、それぞれのアプローチと目的には違いがあるため、リフレクションの使い方にも違いがあります。

以下は、カウンセリングのリフレクションとコーチングのリフレクションの主な違いです。

【目的】
カウンセリング: リフレクションは主に感情の理解と処理に焦点を当てます。クライエントの感じていることを深く探り、過去や現在のことに対処するのが目的です。
コーチング: リフレクションは未来志向で、目標達成と自己啓発に注目を置きます。クライエントの考えや感じを反映させることで、自己認識を高め、行動計画を促進します。

【焦点】
カウンセリング:感情の探求と癒しにより集中します。過去の経験や現在の困難に対する洞察と理解の促進が重要です。
コーチング: より実践的で結果方向です。クライエントが自己認識を高め、具体的な目標に向かって行動を起こすサポートに焦点を当てます。

【アプローチ】
カウンセリング:クライエントの感情や経験を深く掘り下げることが多いため、リフレクションはより共感的かつ慎重に行うことが求められます。
コーチング: クライエントに対して、自己認識を高め、解決策を見つける助けを提供します。リフレクションはより戦略的で、具体的な行動につながる方向へと進んでいきます。

最終的に、カウンセリングとコーチングのリフレクションは、それぞれのコンテキストと目的に応じて、異なる方法で使用されることが多いです。 カウンセリングは「癒しと感情の理解」に、コーチングは「行動と目標達成」に、それぞれのリフレクションが重視されることが一般的です。


⑤最後に、親子の間でのリフレクションの効能


親子の間の会話でリフレクションを活用すると、相手の感情を理解し、深いコミュニケーションを築くのに役立ちます。 親が子供の感情や考えを反映させることで、子供は自分の感情が理解されていると感じることがよくあります。

以下は親子間の会話でリフレクションを使用する例と、その効果です。

子供: 「今日の数学のテストで悪い点を取ってしまった。私ってバカなんだよ…」
親: 「テストで悪い点を取ってしまって、自分を責めているんだね。でも、みんな間違いをすることがあるよ。一緒に勉強してみようか?」

この例では、親は子供の感情を踏まえてリフレクションし、サポートする方法を提案しています。 子供の感情が無視されていないことを示すだけでなく、具体的な解決策も提供しています。 。

リフレクションの効果
感情の理解:子供の感じていることを言葉で反映すると、子供は自分の感情が理解されていると感じます。
信頼関係の強化: 親が子供の気持ちに共感し反映することで、親子の間の信頼関係が深まります。
自己表現の促進: 親が子供の言葉を反映することで、子供は自分の感情や考えを表現する事が促進されます。

親子の間の会話でリフレクションを使うと、感情の共有、信頼関係の構築、そして相手の自己表現の促進が期待できます。親が子供の言葉をただ反映させるだけでなく、共感を示し、時には解決対策を提供することで、より強い親子関係を築く一助になるのです。