![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20499696/rectangle_large_type_2_d7106d10949dfb73c7f0156a7f51a180.jpg?width=1200)
「良好な人間関係を築くコツ」と生きていて「嫌」なことの捉え方。
先日、とある人に『生きていて嫌なことってあるの?』という質問をされました。
面白い質問だなぁと思いつつ、「嫌なこと」を一瞬考えました。
すると、イヤなことなんてあれよあれよと浮かんできてしまいます。
小さいことから言えば、雨の日に出かけるのは嫌ですし、頭が痛くなったり、胃が痛くなったりするのも嫌です。
僕はあまりネガティブなことを私生活でも言わないようにしています。
理由はただひとつで、性格上、ネガティブな発言をしてしまうと心がどんよりしてしまうからです。
だからこそこういう質問をされたんだろうなぁと思うのですが、僕はこの質問に対してこう答えました。
同じ出来事でもすべては捉え方で変わる
「学びになった!」という方はぜひご支援よろしくお願いします!頂いたサポートは、ぷんた(息子)の貯金になります(・∀・)