【ORASトリプル】しりトリプル優勝構築-トリルスイッチ型晴れパ-
①はじめに
どうもみなさんこんにちは。昆布/TNトリオンと申します。
今回はEris様主催のしりトリプルにて優勝した構築を紹介したいと思います。対戦の感想も載せてありますのでぜひよろしくお願いいたします。
②しりトリプル概要
しりトリプルとは、ポケモンの「種族名」で、パーティ内6匹で「しりとり」を行った手持ちでトリプルバトルを行う大会です。
詳しいことはこちらの記事を見た方が早いでしょう。
リンク先踏まないよって人に向けて紹介すると、特殊ルールとして
・ドーブルにダークホールを覚えさせるのは禁止
・濁点、半濁点の取り外し可(スリーパー→バンギラスの並びが可能)
・ニンフィア→アマルルガ→ガルーラ
ガルーラ→ランドロス
ギルガルド→ドーブル
ランドロス→スイクン
の並びは禁止
というものがありました。これらをもとに環境を考えます。私たちは次のような仮想敵を想像しました。
・ガルーラ→ラティアス→スイクン
ガルーラを活かした壁展開、追い風展開ができます。ガルーラの上にくるゲッコウガ、ゲンガーなどもシンプルに強いです。
・クチート →トリトドン
相性補完に優れた二体です。草打点がないとトドンで詰む可能性がある上、トリル役を用意すればクチートが止まらないです。かなり強い並びだと思ってました。
・ルンパッパ →ハッサム
再び相性補完に優れた二体です。ニョロトノ 、ノクタス、スリープ、ブルンゲル、ルンパッパ 、ハッサムとすれば雨構築としても機能するのが強そうです。
・ドリュウズ→スリーパー→バンギラス
砂パとしてシンプルに強いです。スリーパーで相手のトリル役に挑発やトリル返しトリルを選択できたりと環境にもマッチしてます。ティア1と予想してました。
これらの環境の考察の結果
・天候パに対抗できるようにこちらも天候パを使いたい
・全体的に鋼タイプが多そう
ということから晴れパを選択することにしました。
③パーティ紹介

ここからは実際に使ったポケモンの紹介をします。
シャンデラ

トリックルーム起動役その①兼トリル下アタッカーです。れいせい最遅個体を粘るべきでしたがひかえめで妥協。調整はHCあまりDで、タスキでなくとも大抵の攻撃を一発は耐えてくれました。
特性のすりぬけを選択したのは
・ほのおのからだ
ガルーラに対して有効と言えるがガルーラからの打点がふいうちくらいしかなくそこまで有用に働くビジョンが見えなかった
・もらいび
晴れミラーに強くなるがぶっちゃけ晴れミラーならランドロスが通せるのでそこまで必須というわけではない
という理由からです。実際に大会でも壁構築と当たり、この特性は非常に有効に働いたのでグッジョブでした。
エナジーボールの草打点が非常に偉く、クチート・トリトドンの並びを崩せる上環境にそこそこいた水タイプに対して打点を持つことができて非常に強かったです。
ランドロス

トリルしない場合の制圧役兼いかく枠です。見ての通り耐久が低い個体ですので持ち物はこだわりスカーフを選択。調整はASぶっぱで特に説明することはないです。いかくを入れて相手の火力を下げたいとき、リザードンに電気技が来そうな時、最終板面での詰め等いろいろ使える便利な奴です。
スリーパー

トリル役その②です。こいつが仕事するかどうかで勝敗が決するといっても過言じゃないです。トリル仕込んでから勝率はだいぶよくなったように感じます。努力値はC特化ギルガルドの珠シャドボ確定耐え残りBだったと思います。思ったよりも固くせいしんりょくでひるまないことからかなり安定してトリックルームを貼ることができました。持ち物はスリーパーミラーのちょうはつを考えメンタルハーブです。
ハリテヤマ

ハリテヤマ枠です。ねこだまし、ワイドガード、フェイントで味方のサポーとをしつつガルーラに対する打点も持ってる強い子です。この個体はチョッキ様に育成したのですが、相手のスカーフランドのいわなだれで崩壊しかねないのでワイドガードを仕込みました。その関係上持ち物をオボンのみに変更。努力値は面倒くさかったのでこのままにしました。最遅厳選すらサボっています。サボりマンです。トリル下ではエースとして活躍することもありこのパーティに非常にかみ合っていました。
マリルリ

トリルエースその②です。リザードンYのひでりと相性が悪いように思えますが実際に使ってみるとじゃれつくでも十分戦うことが可能でした。役割対象であるバンギラスはその特性からこちらのひでりを解除してくれるのでちゃんとプレイすれば腐ることはなかったです。努力値はAぶっぱした後耐久振りです。持たせるべき持ち物が思いつかなかったのでまもると相性のいい食べ残しを持たせましたが、火力不足が否めず、「いのちのたま」とかの方がいいかもしれません。
メガリザードンY

エースです。晴れを展開して味方の火力補助や水技を軽減したりとやってることは強かったです。おいかぜ展開するゴリラパから個体を流用した結果努力値の調整意図を忘れました。まあ勝てたからヨシ!
とはいえ天候を取るためにメガシンカする必要があるということは一度場にキープする必要があるということでHP管理が面倒くさかったです。
きあいだまはバンギに対する打点です。ソーラービームと迷いましたが天候取られた時に打てる技の方がいいなと思い、きあいだまにしました。
④大会の試合内容を簡単に振り返る
①初戦 VSチニニさん
しりトリプル大会で使用したptです!
— チニニ@ポケモン垢 (@klink_599) January 22, 2023
6匹全員がそれぞれ活躍できた試合があって良かったです!
守るを誰にも搭載していないのは流石に精神衛生上良くなかったかもしれません🐐
もしかして4戦中4戦ともスリーパーに当たってる…? pic.twitter.com/Da2xbHC5oB
お相手は、ファイアロー、ゲッコウガ、カメックス。
こちらは、スリーパー、リザードン、ハリテヤマを選択。
スリーパーでトリルを選択、ハリテでゲッコウガのいわなだれをケアしてリザの晴熱風でゲッコウガとカメックスを倒しました。
後ろから出てきたクレッフィのかべもすりぬけの前では無力。一撃でストライクともども粉砕して勝利しました。
ぶっちゃけ相性が良かったなと思います。
②二戦目 VSリッチまつりさん
リッチまつりさんの構成は
ギルガルド
トゲキッス
スリーパー
ハリテヤマ
マリルリ
リザードン
の晴れミラーでした。
//後でリッチまつりさんがブログを書くそうなのでここに挿入する予定
お相手は
ギルガルド、トゲキッス、ハリテヤマを選択。
こちらは
リザードン、ランドロス、ハリテヤマを選択。
序盤はねこだましを撃ち合いつついわなだれでトゲキッスを突破するもハリテとギルガルドが引き後ろからマリルリとスリーパー。その後マリルリはなんと「はらだいこ」を選択。攻撃が一気に6段階上昇し晴れ下なのにこちらのメガリザがアクアジェットで一撃で吹っ飛ばされました。
しかしこちらもサイクルの途中で引いていたハリテヤマを出し削れていたマリルリにとどめ。こうなれば相手のトリルにこちらのマリルリとシャンデラがただ乗りできてリザXをぼこしたら相手はギルガルドだけ。
シャンデラのシャドボで絞めて勝ちでした。
③三戦目 VSほたるびさん
構築は間違いなく最強だと思います
— 蛍火 (@Hotarubi_sora) January 22, 2023
使用者がガルーランドつかうの下手くそ極めてました pic.twitter.com/Sw7FybrDxR
まことに申し訳ないのですがこちらの対戦私のDSが通信切断してしまいまして記録が残っておりません。
熱風でランドロスが焼けたことでスカーフランドのじしんで拘るデメリットが消失したのと、ガルーラの攻撃をスリーパーが耐えてトリルを貼って相当有利な状態だったのは覚えています。
あとシャンデラの特性がもらいびでやばかったです。語彙力ぅ…。
④四戦目 VSあおいさん
メガミミロップの特性きもったまを知らずシャンデラが猫だましをくらい、
スリーパーでトリルを貼ろうと思ったらブラッキーのダメ押しでまさかのダウン。
それならリザの晴れ熱風だ!と思ったらメガミミロップが手動雨を展開してオワオワリ。
もろ相性差…というか対策されてました。
まあ優勝したのでヨシ!
⑤おわりに
いかがでしたでしょうか。
この構築はしりトリプル大会が始まる前からトリプルフリーに潜って実戦していたので多数の人にマークされる結果となってしまいましたがそれでも優勝できてとてもうれしいです。
並びをくれたショコラさんとその友人の方、本当にありがとうございます。
また次のnoteやら配信やらでお会いしましょう!
昆布/トリオンでした。