見出し画像

はじめまして わたくしのこと

こんばんはしいたけです。
嘘です
コマノスです。

少し前からyoutubeでコマノスラボラトリエ
というチャンネルをやってます。
(※ラボラトリエは研究所 兼 工房という意味の造語です。)
https://www.youtube.com/@comanos

わたくしの心と熱のこもったビデオを見て
「あなたは誰で何なの」と
思った方もいるかもしれないので記すことにしました。
ゆっくり読んでね。

と言っても今現在、
わたくしを説明できるようなプロフィールがありません。
誰かください。

これまでバンドでベースという楽器をやってきた(今もやっています)ので、
少しは「お前のこと知ってるよ」という貴重な方もいるとか思いますが

それでも今出会ったつもりでお話しします。


しかしながら先ほども申し上げた通り、わたくしにはまだプロフィールらしいものはありません。
誰かください。

「覚えづらい名前の、そこそこの年齢の、まぁまぁ派手な見た目の女」
それ以上の情報は今はまだないと思っていただいて差し支えございません。

でも好きなものはとっても多いですよ。

音楽・バンド・ファッション・着物・裁縫・美術・芸術・工作・文学・言葉・舞台・色・インテリア・建築・日本・歴史・自然の営み・心理・DIY・絵を描く・魔女とか魔法・植物や星や月や太陽のモチーフ・ユーモラスな人・・・
(もしかして全部読んだ人いますか?それはそれはご苦労様でした。)

文化芸術といわれるものや自然に対しては
自分なりに敬意をもって接していますし、
その深さを知ることも好きですし、
自分でもなんかしら作ることが好きです。


しかしながら、風貌こそちょっと偉そうなわたくしですけど、
楽器にしろ絵にしろインテリアにしろ、何一つプロフェショナルな知識や技術は持っていないの。

それに、剣道以外習い事はしたことありません。


あっははは

剣道!!!

(一応三段なのよ?笑)


服飾の学校には入りましたが当時色々あってほぼ落第生だったしね。笑

だから自己認識としては「独学」とかいう言葉にも満たないほどに
ムラのある「ただの好き」がたくさんある状態なので、

むしろ教えてもらいたい事だらけです。本当に。
今ようやく0なの。
初心者街道をどっしり歩いていきたい!という感じね


でね、コマノスラボラトリエを開所したのは
今0なのが逆に良いことかもと閃いたからなのよ

だって、0人間でOKって思えたらいいでしょ?

だからいま立派じゃなくて結構!

そして天はこれから
何かをしようとする初心者の恐ろしさを思い知ればいいのよ!

そんな気になってわたくしのチャンネル「コマノスラボラトリエ」を始めたというわけ。


具体的に何する人なの。というはなしだけど

わたくしにはもの凄く楽しい瞬間があって、

例えばベースを本気で弾いた翌日、
本気で絵を描いてるとか

金づちで釘をバンバンしてたと思ったら
次の瞬間お裁縫してるとか

文章書いてたと思ったら
Photoshopで画像編集してるとか

渋谷のギャルショップで服買ったその足で
お茶の水の楽器屋巡りしてるとか

好きなことに境界線を付けずぽんぽんやれてる時に「自分て楽しいなあ」と思うのよね。

でもね、前は一貫性が無くてよくないと思ってたの。
「自分はなんて、とっ散らかった人間なんだろう」と苦々しく思ったりしたもんだわよ。

でもコマノスラボラトリエに何本か動画アップしてみてわかった。

一貫性は…コマノスを通すことで生まれるんだと・・・!

わたくしが見てる景色はコロコロ変わるんだけど、
出てくるものはコマの柄になってるというか。

そうなの!
当たり前なのー!
気づくの遅くなーい!
なんだ、あなた知ってるなら教えてよねー!


そもそも人生は総合文化芸術じゃねぇかYO!YO!
おんなじことばっかりしてる人なんてどこにもいらっしゃらないじゃない!

なにか専門的なことをやっている人だって、
服着たり学校行ったりつぶやいたりメイクしたり、買い物したり仕事したり料理したりインテリア考えたり写真撮ったりーーーとかする中で外から見て「お前っぽいね」「あなたはこんな人だね」ってなるだけじゃない?

オマエラ全員総合文化芸術人間ヒェア~


だからなんかいちいち「自分の好きってなんなんだろ」「私って何者?」って思ってる時間もったいない
「境界線なんかいらないやっちまえ」をモットーに
コマノス柄を世に排出するつもり~ヨロシク~

で、わたくしどうせ なんでも勝手にそこそここだわるし、
見たい人がいるなら見てもらえばよいのでは?
という活動内容なのよ。


で、どんなことをやっちまうのか?というと

今のわたくしには「森羅万象」っていう
しっくりくるワードがあるんですよ。

ビデオの中でもたびたび言っているでしょう?
「森羅万象パーティー」とか
「森羅万象に幸あれ」とかね

「森羅万象」は「世界や宇宙に存在するすべての事物や現象」を表していて、わたくしとしてはね ずっっしりとした命の喜びを感じる言葉なの。

音楽でもモノでも作品でも柄でもこれを感じるものに魅かれるのよね。

言葉にするのは難しいけれど例えば

◆風の谷のナウシカ 
◆Kula shakerのGovinda
◆ミヒャエルエンデの果てしない物語
◆オーブリービアズリー作品

が私の中で最たるもの

どう見ても重鎮ばかり並んでいるわね。笑

わたくしがこんなチャラチャラ使っていい言葉なのか疑問ではあるわけだけど、思いとしては切実よ。

わたしもそろそろ受け取るばかりでなく、
出す側にならなきゃと思ってるの。


出す側として私の中にある核のような思い…
それを取り出すと…


「夜から朝になる  生まれては老いてゆく  泣きながら踊る

喜びと悲しみに敬意の念を持ち、

つつも!
できるだけ軽はずみに森羅万象を表現したいなっ‥‥!」

そういう思い。


あ、怖くないですほんとです。
心はJKです

それは嘘です。

でももうほんっとに軽はずみ

軽はずみっていうのは、「深く考えなくていいからね」って意味でもあるし、
「神聖な気持ちぶっていられないときもあります!
てめぇ!みたいな!
…まあそれも森羅万象って事で!」
という茶目っけでもあるからして。

つまり、あなたは深く考えなくていいけど、
私は森羅万象を表現してるんだよね。要チェケ☆
ってことを言っており候。

少しはわたくしのことわかってもらえたかしら。

長いひねくれ文に時間をくれてありがとね。
以後コマノスをごひいきに。

ではそろそろおやすみなさーい 幸あれー

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集