![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97647530/rectangle_large_type_2_6f3e32df2cbad993a839f331402029cb.jpeg?width=1200)
2023年2月8日のコマエダージ #168
東京都狛江市のコミュニティラジオ、こまえエフエム「コマラジ」水曜 夜9時のボサノヴァ番組「Bossa da Comaedade(ボッサ・ダ・コマエダージ)」。今週もお聴きくださいましてありがとうございました\(^o^)/
今井亮太郎です♪
↓番組前のおきまりの定点撮影📸↓
![](https://assets.st-note.com/img/1675961691296-cmag5jMUxk.jpg?width=1200)
『今井亮太郎メジャーデビュー10周年記念
リクエストベスト〜Seus Dez〜』
のジャケットを持って、パシャリ📸
テーマは「春の月夜はボサノヴァで」
この日のコマエダージは「春の月夜はボサノヴァで」がテーマ🌙
Karen Tokita & 今井亮太郎の地元湘南では、梅の花や菜の花も咲き始めました!
まだまだ寒い日もありますが、少しずつ春に近づいていますね^ ^
というわけで、おぼろ月の美しい春の夜にふさわしい、そんなブラジル音楽をセレクトしてお届けしましたよ〜♪
*
先日、2/4にリビエラ逗子マリーナにて小野リサさんのコンサートがありました!
この日はなんと!小野リサさんと今井亮太郎のDUOという編成!!
初のリサさんとのDUO!
ブラジル音楽を志すものとしては、やはり小野リサさんとのDUOはもう格別なものがありました!
とても楽しい、素晴らしい時間でした\(^o^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1675961877345-IPWupIRJyr.jpg?width=1200)
コンサートの日もとても暖かくて春の陽気で、
リハーサルをしながらリサさんと
「あたたかいね!熱いくらい!」
「リオデジャネイロみたいですね!」
なんて会話をしました^ ^
![](https://assets.st-note.com/img/1675961906500-ZyATnY5nu8.jpg?width=1200)
コンサートは夜だったのですが、まさに春の海に十三夜の月が浮かび、そんな美しい情熱の中での演奏でした♪
そんなわけで、このコンサートでも奏でた楽曲がこの日1曲目!
小野リサさんと今井亮太郎の共作「Tudo Bem(トゥドゥ・ベン)」♪
M1. Tudo Bem - トゥドゥ・ベン - / 小野リサ & 今井亮太郎
*
2曲目にお届けしたのも小野リサさんの音源から、BossaNovaの名曲「Chega de Saudade(想いあふれて)」。
この楽曲も先日のリサさんとのDUOコンサートで演奏したのですが、前もって送っていただいた譜面に、曲の2番に当たる部分のリフ(フレーズ)が書いてありました。
作曲したアントニオ・カルロス・ジョビン(Antônio Carlos Jobim)が作ったリフです。
この部分はアドリブソロをやったりする場所でもあるのですが、リサさんに「このリフ、やりますか?」と聴いたところ、リサさんから返ってきた答えは、
「ジョビンさんが作ったリフだから、これはやりましょう」
というものでした。
ジョビンとも交流のあったBossaNovaの歌姫リサさんが、ジョビンの作ったオリジナルを大切していることに、あらためて感激した時間でした。
ジョビンからリサさんへ、そして僕へ託された系譜のような気がしていて、あらためてこのリフを大切に奏でていこうと思いました♪
![](https://assets.st-note.com/img/1675963018108-jkPgKhehFE.jpg?width=1200)
僕の悲しみよ、
キミがいなくてはだめだと飛んで行って言ってくれ。
早く戻ってきてほしいと。
キミがいないと悲しみと憂鬱が
僕から出ていかない。
でももしキミが戻ってきたら、
海にいる魚の数よりとたくさんのキスをするよ
僕なしで過ごすキミ、
遠く離れているなんてもうやめよう!
ヴィニシウス・ジ・モライス(Vinícius de Moraes)の書いた愛の詞のお話も、コンサートの中でリサさんとMCしました♪
M2. Chega de Saudade - 想いあふれて - / 小野リサ
*
3曲目にお届けしたのは、そんな小野リサさんと僕を繋げてくれた、往年のハモンド・オルガン奏者・ワルター・ワンダレイ(Walter Wanderley)の奏でる「O Grande Amor(偉大なる愛)」。
リサさんは、かつて日本に来日していたワンダレイと共演していて、僕がワンダレイが大好きでオルガンを奏でることから「懐かしい!」と盛り上がって、今のリサさんとの関係があります。
この楽曲もジョビン&ヴィニシウスの作詞作曲です♪
いつも1人の女には1人の男がある。
見せかけの愛と失った決意を忘れるために。
どうなっても大きな愛が勝つに違いない。
心の中で悲しんだ人に与えられる許しのように。
オルガンの音にシブいメロディが、春の月夜に合うでしょ♪
M3. O Grande Amor - 偉大なる愛 - / ワルター・ワンダレイ
*
4曲目にお届けしたのは、コンジュント・エポカ・ジ・オウロ(Conjunto Época de Ouro)の奏でる、ショーロ(Choro)の名曲「Odeon(オデオン)」。
コンジュント・エポカ・ジ・オウロはショーロの最高のグループ。
そのコンジュント・エポカ・ジ・オウロのリーダーで、僕がブラジルで最もお世話になったのが、伝説的パンデイロ奏者、ジョルジーニョ・ド・パンデイロ(Jorginho do Pandeiro)。
ジョルジーニョさんは惜しくも数年前に亡くなってしまいましたが、ジョルジーニョさんの息子で今のブラジル音楽界の最高の打楽器奏者であるセウシーニョ・シウヴァ(Celsinho Silva)さんがコンジュント・エポカ・ジ・オウロのリーダーとなり跡を継いでいます。
ジョルジーニョさんとセウシーニョさんには本当にお世話になっていて、僕がブラジル音楽を奏でる意味でもあったりします♪
「Odeon」はエルネスト・ナザレ(Ernesto Nazareth/1863-1934)というピアニストが作った曲で、ナザレはピアノを弾いていたリオデジャネイロの映画館“シネマ・オデオン(オデオン座)“に1910年に捧げた楽曲です。
コンジュント・エポカ・ジ・オウロの高貴な演奏が、春の夜に合いますね♪
M4. Odeon - オデオン - / コンジュント・エポカ・ジ・オウロ
リクエストベストジャケット公開!&「月の光満ちて」初オンエア!!
放送日に、3月8日(水)に日本コロムビアよりリリースとなる『今井亮太郎メジャーデビュー10周年記念リクエストベスト〜Seus Dez〜』のジャケットが公開されました!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1675962211519-uUD1nYlmIp.jpg?width=1200)
カッコいいでしょ〜!!!
世界的イラストレーター・廣中薫さんの描き下ろし!
実はこのジャケット、とっても大きなあるものに描いかれた、壮大なアート作品の一部なのです!
何に描いているかわかります??
これから少しずつ、公開していこうと思います😎
そう!
この素敵なジャケット!
Amazonにて『今井亮太郎メジャーデビュー10周年記念リクエストベスト〜Seus Dez〜』をご購入いただいた方に限定特典として、「メガジャケ」がプレゼント!
メガジャケは、CDの2倍のサイズにしたジャケット!
通常のCDジャケットは12cm×12cmなのですが、 メガジャケは24cm×24cm!
廣中薫さんのアート作品であるリクエストベストのメガジャケ!
インテリアにも飾ってもオシャレですよね♪
このメガジャケは数に限りがありますので、Amazonのメガジャケ特典のページよりお早目にご予約くださいませ!
できましたら、2/18ごろまでにご予約いただけるとありがたいです!!!
↓↓↓メガジャケ付きご予約はコチラから↓↓↓
この日は、日本コロムビアからの『今井亮太郎メジャーデビュー10周年記念リクエストベスト〜Seus Dez〜』リリースのプレスリリースもありましたよ〜♪
盛り上がってきました!!
↓コチラです↓
そして!!!
リクエストベストのランキング1位も発表\(^o^)/
『今井亮太郎メジャーデビュー10周年記念リクエストベスト』は、
“あなたが最も気に入ってる今井亮太郎楽曲アンケート“を基に、リランキング順に収録し、そして新録音を散りばめたアルバム♪
その映えある1位に輝いたのは!!
「月の光満ちて」!!!
なんとこの日、
『今井亮太郎メジャーデビュー10周年記念リクエストベスト〜Seus Dez〜』に新収録された、リクエスト1位楽曲「月の光満ちて」を初オンエア!!!
「月の光満ちて」は、僕が初めてブラジルに行った時に作った楽曲。
生まれ育った湘南の海で観た、満月の夜の風景。
…海に月の光が映って、真っ直ぐの白い道が描き出される…
全く同じ光景をリオデジャネイロでも観て、あぁ繋がっているんだな、尊くて、儚くて、優しい夜だな、と思いました。
今夜なら、届かない想いが伝えられるのではないか。
今夜なら、不可能なことが可能になるのではないか。
満ちた月の力を借りて…。
そんな風に思って作った楽曲です。
この「月の光満ちて」、今まで日本コロムビアからのメジャー盤にピアノソロver.はあったのですが、バンドver.の音源がなかったのです!
今回のリクエスト1位を機に、せっかくだから新録音いたしました♪
メンバーはピアノ今井亮太郎に、今僕が音楽プロデュースを担当してアルバムを制作中のフルート満島貴子さん、マリンバ亀井恵さん、盟友であるギタリスト助川太郎さん、そして僕を近年力強く支えてくれているベース・コモブチキイチロウさん、ドラムス黒田清高さん!
LIVE録音か!?と思うくらい、今の今井亮太郎を表現できた最高のテイクになっています!!
ぜひ3/8リリースの『今井亮太郎メジャーデビュー10周年記念リクエストベスト〜Seus Dez〜』にて、ゆっくりお楽しみいただけましたら幸いです♪♪♪
M5. 月の光満ちて / 今井亮太郎『今井亮太郎メジャーデビュー10周年記念リクエストベスト〜Seus Dez〜』より
![](https://assets.st-note.com/img/1675962379323-l3051dnK9s.jpg?width=1200)
リクエストベスト 〜Seus Dez〜』
2023.3.8(水)リリース!
日本コロムビア COCB-54354
¥2,500 (税抜価格 ¥2,273)
↓こちらは『独奏〜at Hall〜』に収録された、ピアノソロver.の「月の光満ちて」デス♪↓
*とってもカッコ良い!
*新ver.美しい!Amazonポチしまし!
*素晴らしい〜!!
などなど、「月の光満ちて」オンエア後すぐにたくさんのメッセージ!!!
嬉しかった〜\(^o^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1676039350469-0CbT8v1dCw.jpg?width=1200)
今回の生演奏は「梅の咲くころ」♪
コマスタの目の前は狛江市役所なのですが、狛江市役所の外には大きな液晶の気温計があって、いつでも現在の気温がわかるのです!
放送時の狛江の夜の気温は7.8度でした^ ^
僕が担当した2週間前は最強寒波到来!としきりにニュースで報じられていた時で、狛江市役所の気温計は-0.3度でした!
そう考えると、やはり少しずつあたたかくなって、春に近づいてきてるんですね〜!
地元湘南は、梅の花や菜の花が咲き始めて、春の色ご少しずつ見えてきました!
そんなわけで今回の生演奏は、今井亮太郎楽曲の中から「梅の咲くころ」♪
「梅の咲くころ」は、下記のようなイメージで作った楽曲。
優しく、淡く、気品高く咲く梅の花が伝えるもの。
出会いと別れ。
変わらないものと変わっていくもの。
永遠と儚さ。生きること。
この瞬間を大切にしたい。
ひっそりと想いを胸に秘めて。
この曲は、2年前のこの時期に作曲して、コマエダージの番組生演奏で初演した楽曲でもあります♪
地元湘南から少し西に向かった小田原市に曽我というところがあり、ここは梅が名産の地。
梅林でいっぱいな曽我は、この時期に一斉に梅の花が咲き乱れます!
そんな風景がモチーフの、春の楽曲。
曽我の梅林、きっとこれからがまさに見頃!
ぜひ春を感じに行ってみてくださいませ(^^)
♪梅の咲くころ / 今井亮太郎
![](https://assets.st-note.com/img/1675972283956-9TNj9N3qg4.jpg?width=1200)
3.14(火)『今井亮太郎メジャーデビュー10周年記念リクエストベスト〜Seus Dez〜』リリースLIVE@@丸の内COTTON CLUB開催!!
『今井亮太郎メジャーデビュー10周年記念リクエストベスト〜Seus Dez〜』のリリースを記念して、3月14日(火)のホワイトデーに丸の内COTTON CLUBにて【今井亮太郎 メジャーデビュー10周年記念LIVE with special guest coba】が開催されます!!
世界的アコーディオニスト、cobaさんがゲスト!
憧れのCOTTON CLUBに初出演で、憧れのcobaさんとの初共演!
そして、Gustavo Anacleto(Sax/Fl)、助川太郎(Gt)、外園健彦(Gt)、コモブチキイチロウ(Bs)、黒田清高(Drs)、Francis Silva(Perc)という鉄板のキレッキレなメンバー!!
間違いなく、こんな機会はもう2度とないです!!!
まさに記念すべきLIVE!!!
お見逃し、お聴き逃しなく!!
めっちゃ楽しみです\(^o^)/
【1st open 17:00 start 18:00】
【2nd open 19:45 start 20:30】
の入れ替え2ステージ!
それぞれ内容を変更してのステージにする予定です♪
ご予約は、
↓COTTON CLUBのweb↓から
もしくは、
COTTON CLUBにお電話
【03-3215-1555(12:00 - 19:00)】
にて!!
みなさま、ぜひぜひこの記念すべき公演、応援に駆けつけていただけましたら幸いです!!
たくさんのみなさまのご来場、お待ちしております♪♪♪
![](https://assets.st-note.com/img/1676039204053-QikxfBexyM.jpg?width=1200)
*
今回の放送もたくさんのメッセージ、本当にありがとうございました\(^o^)/
いつも励みになってます♪♪♪
次回コマエダージは、2月15日21:00〜!
Karen Tokitaパーソナリティでお届けします♪
来週もお楽しみに☆
Muito obrigada!!!!
Tchau tchau!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1676039290675-KsDIKEXh5u.jpg?width=1200)
これ、本物の桜なんですよ〜♪♪♪
今週のオンエア曲
M1. Tudo Bem - トゥドゥ・ベン - / 小野リサ&今井亮太郎『オルガニスタ・イマインダレイ』より
M2. Chega de Saudade - 想いあふれて - / 小野リサ『ボッサ・カリオカ』より
M3. O Grande Amor - 偉大なる愛 - / ワルター・ワンダレイ『Rain Forest』より
M4. Odeon - オデオン - / コンジュント・エポカ・ジ・オウロ『Feijão com Arroz』より
M5. 月の光満ちて / 今井亮太郎『今井亮太郎メジャーデビュー10周年記念リクエストベスト〜Seus Dez〜』より
【生演奏】梅の咲くころ / Composed by Ryotaro Imai
サポーター募集
番組ではみなさまからの応援を募集しています。コマエダージの番組作りを一緒にしませんか?!サポーターになっていただいたみなさまには、毎週、コマエダージ番外編ミニラジオをお届けします♪ぜひよろしくお願いします!!!
↓詳細は下記↓
Karen Tokita&今井亮太郎 配信限定シングル by 日本コロムビア
☆Karen Tokita&今井亮太郎『100万回の月』配信限定シングル、2/23日本コロムビアよりリリース!
1. 100万回の月 - Seu Olhar é Como a Lua -
2. 通り雨のあと - Depois da Tempestade - (Karen Tokita Vocal ver.)
3. 100万回の月 - Seu Olhar é Como a Lua -(コーラス&鍵盤ハーモニカver.)
※Apple Music、amazon music、LINE Music、Spotifyなどなどの各サブスクリプションや、iTune Store、レコチョクなどの配信ダウンロードサイトから、お聴きいただけます。
↓ダウンロードは下記から↓
↓『100万回の月』ダイジェストムービー↓
↓日本コロムビアからのnewsリリース↓
https://columbia.jp/artist-info/imairyotaro/info/78496.html
〈参加メンバー〉
*100万回の月
Karen Tokita(Vocal/Guitar/Chorus)
今井亮太郎(Organ/Rhodes Piano/KENBAN-Harmonica)
満島貴子(Flute)
亀井恵(Marimba)
Alexandre Ozaki(Drums)
*通り雨のあと
Karen Tokita(Vocal/Chorus)
今井亮太郎(Organ/Piano/Percussion)
外園健彦(Guitar)
コモブチキイチロウ(Bass)
黒田清高(Drums)
* * *
☆Karen Tokita&今井亮太郎『海辺のカフェの水曜日』配信限定シングル
1. 海辺のカフェの水曜日 - Quarta-feira no Café da Praia - (Karen Tokita Vocal Ver.)
2. 流星ピアス - Brinco de Estrela Cadente -
※Apple Music、amazon music、LINE Music、Spotifyなどなどの各サブスクリプションや、iTune Store、レコチョクなどの配信ダウンロードサイトから、お聴きいただけます。お使いの配信サイトで検索してみてくださいね!
↓ダウンロードは下記から↓
Karen Tokita & 今井亮太郎の情報
【Karen Tokita ライブ情報】
詳細はこちらへ!(Karen website)
☆Karen Tokita ファンクラブ詳細はこちら(メンバー募集中!)
【今井亮太郎 ライブ情報】
♪3 14(火) / COTTON CLUB (丸の内)
今井亮太郎 メジャーデビュー10周年記念LIVE with special guest coba
メンバー *
今井亮太郎(Piano/Organ)
Gustavo Anacleto(Sax/Flute)
助川太郎(Guitar/Cavaquinho)
外園健彦(Guitar)
コモブチキイチロウ(Bass)
黒田清高(Drums)
Francis Silva(Percussion)
ゲスト * coba(Accordion)
Show Time *
[1st] open 17:00 start 18:00
[2nd] open 19:45 start 20:30
(入れ替え制)
チャージ *
[全席指定]¥6,000
テーブル席 : ¥6,000
ボックスシート・センター (2名席) : ¥8,500
ボックスシート・サイド (2名席) : ¥7,500
ボックスシート・ペア (2名席) : ¥8,000
ペア・シート (2名席) : ¥7,000
※料金は1名様あたりの金額となります。
- COTTON CLUB -
コットンクラブ
http://www.cottonclubjapan.co.jp
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 2F
(東京駅 丸の内南口より徒歩約2分)
ご予約/お問合せ : 03-3215-1555(12:00 - 19:00)
☆『今井亮太郎メジャーデビュー10周年記念リクエストベスト〜Seus Dez〜』2023.3.8(水)リリース!!!
日本コロムビア COCB-54354
¥2,500 (税抜価格 ¥2,273)
↓日本コロムビアからのプレスリリース↓
https://columbia.jp/artist-info/imairyotaro/info/82567.html
↓Amazon限定特典メガジャケ付きはコチラから↓
https://amzn.asia/d/3JZ727N
【今井亮太郎アルバム絶賛発売中!】
各作品とも、新星堂、山野楽器、タワーレコードなど全国CDショップ、Amazonなどwebショップにて好評発売中デス♪
☆今井亮太郎『オルガニスタ・イマインダレイ』
2021.9.15リリース
¥2,860(税込) COCB-54337
↓『オルガニスタ・イマインダレイ』の試聴ダイジェスト映像↓
https://youtu.be/lnqNSU5KvzI
↓Amazonにて↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B09798RY7L/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_EB5JZW8FH9Q8C080D6ZE
*
☆今井亮太郎『シネマ・ボッサ〜ニュー・シネマ・パラダイス/ラ・ラ・ランド〜』
2020.7.1リリース
¥2,200(税込) COCB-54303
↓『シネマ・ボッサ』の試聴ダイジェスト映像↓
https://youtu.be/UivREoywGg8
↓Amazonにて↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B0875ZQ1W8/ref=cm_sw_r_cp_api_i_50-VEbS77123K
*
☆今井亮太郎『独奏〜at Hall〜』
2020.10.28(水)リリース
¥2,500(税込) MLDR-1011
↓Amazonにて↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B089HCT4KS/ref=cm_sw_r_cp_api_i_7RjKFb1BX9Q72
その他情報
その他の情報はこちらで・・・
♪Bossa da Comaedade パーソナリティ
Karen Tokita :https://karen.bossa.info
今井亮太郎:http://ryotaroimai.com
Bossa da comaedadeでは皆様からのメッセージをお待ちしております♪
ツイッターで #コマエダージ をつけてつぶやいてくださいませ!
番組直通メールアドレスは、comaedade☆bossa.infoです(☆を@に変えて送って下さいね)(^^)ノ"
コマラジはパソコンやスマートフォンアプリ「リスラジ」で全国どこからでもお聞きいただけます。関東の局の中からコマラジを選んでね!
詳細はコマラジのホームページからご確認ください♪