見出し画像

横須賀(浦賀・観音崎)【日帰り旅行】

今回の旅は横須賀です。


計画


GWに企画していたのですが、あいにくの強風で延期していたので行ってみた。
最初は灯台だけを考えていたのですが、YouTubeで予習していたら行きたいところが増えてしまって。。。
地図を置いときますね。

★が付いているところがこれから説明するところです。


朝(出発)


なんだかんだで4時くらいまで起きてたので、8時前くらいに起床、準備。
浦賀駅へ向かう。


浦賀駅(★1)


途中は横浜で京急に乗り換えて、堀之内で乗り換えて、到着。京急の分線の端って感じですね。電車があるだけ行きやすいとも言えるかな。南口?から出ました。目の前に浦賀ドック。浦賀ドックはイベントとか予約をしないと見学はできないみたいですけど。


昼食(★2)


駅前の通りを少し行くと定食屋がありまして、トンカツか刺身定食みたいな感じで。せっかく海の近くまで行ったのだし、魚が食べたいなと思って。

お店は岩城屋。平成どころか昭和な感じのお店でした。造船が盛んだったときは繁盛してたのかもしれませんね。お昼時でしたが、ほぼ満席でした。夜は居酒屋みたいな感じでそれなりにお客さんがいるみたいです。


叶神社(西)(★3)


道なりに進んでいくと、なんかテントみたいなものがあって、サーカスの会場になっているみたいでした。あんまり時間に余裕がないので、横目に見ながら直進。

叶神社に着きました。西叶神社と東叶神社とあって、こちらは西。名前に叶うとあるからにはお願いごとが叶いそうですね。本殿の木でできた竜の彫刻みたいなものが有名だそうです。

海への眺めも良いですね。

竜も、やっぱりお願いごとには良さそうです。
叶神社の社務所で、勾玉とお守りとガイドブックを購入。
勾玉は東側にある叶神社で袋を買って入れると良いみたい。


浦賀の渡し(★4)


小さい船ですが、対岸まで2分くらいで渡してくれるみたいなのですが、まだ西側に用事があるのであとで。


陸軍桟橋(★5)


なにもないですが、海の近くに行けました。釣りスポット?桟橋以外は釣りNGみたいですが。釣り人が映ってない写真がない。桟橋が映ってないやんか。


浦賀燈明堂(★6)


ひたすら道なりに進むとトンネルがあって、その手前で左折。かなり距離があるんですけど。駅からだと3kmくらいはあるんじゃないでしょうか。途中に大きなマンションが結構ありましたけど、人は住んでいるのでしょうか。海が見えるって良いかもしれないけれど、周りにお店とかは少ないし、不便なこともあるんじゃないかなと。砲台跡との分岐で直進。

燈明堂はめちゃくちゃ小さい。
海もすごく近くて、船もいっぱい見えて良かった。海水にも久しぶりに触れてみました。気温が結構高かったので、ぬるかった。


千代ケ崎砲台跡(★7)


燈明堂から少し道を戻りまして、すごい坂を上がっていくと入口が見えました。

この施設、もとは陸軍のものですが、一時的に民間に売られた後、さらに買い戻して、自衛隊が管理していたそうです。観測所みたいなのがあって、それと一緒に管理していたのでしょうね。非常に保存状態が良いですね。
猿島に似たような施設です。
自衛隊から国に返却されたのかな。5年前くらいに一般公開されたみたいですね。まだ人がそんなに行っていないのか、すごくきれいな感じでした。

入口から右手に行くと、事務所みたいなところがあって、パンフレットをもらいました。無料でガイド付けられるよ、ということなのでお願いしました。猿島も同じですけど、ガイド付きじゃないと見られないところがあるので注意です。猿島は1人700円くらいの有料だった気がしますけど。

事務所でパネルや写真や模型を見たりしながら説明を受けて、実際に砲台跡などを見学。私は一人で行ってたのですが、タイミングよく他のお客さんがいたので、一緒に見学。逗子市に住む夫婦でした。ガイドの人の会話がちょっと微妙な感じで。レンガや石の組み方とかにどうしてこうなのかとか、聞いてくるのですけど、変な沈黙がありました。聞かれても困ります。まぁ良いのですけどね。30分くらいでお願いしたのですけど、1時間くらいかかってしまいましたね。16時半までに灯台に行けるのかと。出たのは14時半くらいですね。

ちなみにガイドさんと夫婦は山口百恵とか横須賀出身のタレントさんの話で盛り上がってたのですけど、私の生まれる前の話ばっかりで、ついていけませんでした。砲台については少し予習していましたが、さすがにそこまでは。


浦賀の渡し(★4)


私、船が好きなんですよ。2分くらいしか乗りませんけども。ポンポン船なんですかね。横須賀市民は200円、他は400円。往復割引とかもあるみたいです(1日券が600円かな)。横須賀市のご婦人と一緒になりましたが、特に会話とかはなし。1人でも乗客がいれば渡してくれるみたいです。


叶神社(東)(★8)


作りとしてはとてもシンプルですね。社務所の方が豪華なくらい。勾玉を入れる袋を購入。
実は階段を上がると、浦賀城跡になってまして、そちらにも行ってみましたがほとんどなにもなかった。階段がめちゃくちゃきつい。

帰りにぬこに出会えて癒されました。


観音埼灯台(★9)


メインの灯台へ。日本全国で、のぼれる灯台はわずか16基。そのうちの1つです。東京から日帰りで行けるところにあるので良いですね。小さいですけど。

16時半までに入場が必要です。灯台の中は螺旋階段みたいになっていて、上まで100段くらい?


帰り


さすがにへとへとだったので、バスに乗りました。美術館のところでいっぱい乗って来ました。いつの間にか寝てしまっていて、気づいたらほとんどの人が下りたところでした。危ない危ない。駅から電車に乗って、まっすぐ帰りました。


時間とか費用とか


時間は都内某駅より1時間半程度で浦賀に着きました。電車代は1000円前後です。
昼食は1100円でした。
お守りとかは1つ500円か1000円くらい。
お賽銭はお気持ちで。
渡し舟が400円(横須賀市在住者は200円)。
灯台が300円。
バス代300円くらい?寝てて見てなかった。。。
歩数、20000歩くらい。
全部で往復の電車込みで8時間くらいでしょうか。
忙しいのでできれば2回にわけたいところですね。
費用は約5000円くらいかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?