![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16393930/rectangle_large_type_2_a56b39d4d95ade950d505b01061868b6.jpeg?width=1200)
Photo by
mori_n
色んなアイデアが集まると
グループで模造紙に、テーマに対するアイデアを付箋に書いて張っていくということをした。付箋に書くことはちょっとふざけたような内容でも、真面目な内容でも何でもオッケーである。基本誰かの否定はしない。むしろそれいいね!が飛び交っている。
例えば娯楽施設にあると良いものということが題だとすると、便利さを考えたものから食べ物まで様々なことが出てくる。まとめてカテゴリー分けすると面白い。とにかく斬新で、現実では無理そうなものもたくさんあるが納得するものも多い。
同じ題で複数のグループで行い、終わった後に模造紙を交換してみるとこれまた面白い。同じ題のはずなのに視点が全く違うのである。食べ物のカテゴリーだと居酒屋メニューからスイーツまで幅広い。そしておふざけな内容はもうお腹を抱えて笑うのだ。そういうおふざけ要素もどこかで役立つかもしれない。色々アイデアが集まり、実際それをどう活用するかという話になるとさらに意見が弾みそうだと思った。
その用紙を交換して最終的に自分のグループのものが戻ってきたときに、
~というのは素敵ですね。ナイスアイデア!
などと書いた付箋がついていた。匿名だったため、誰が書いたかわからなかったがすごく嬉しかった。そういうのが広まっていったら、雰囲気などがよくなり仕事もスムーズになりそうだと思った。
SNSではいいねなどのボタンがあるが、言葉で伝えるというのが大切だと思った。その言葉がモチベーションにつながると思う。私も良いと感じたことに対してコメントしていけたらと思った。