
カラー剤専用ハンドミキサー「カラーマジック」の3大特長について
新年明けましておめでとうございます!🌅
本年もCOLOR MAGICをよろしくお願いいたします!
2023年初の今回は、
【COLOR MAGICの3大特長】をまとめていきたいと思います。
・購入を考えているけど迷っている…🤔
・COLOR MAGICの長所が知りたい!✍️
・そもそもCOLOR MAGICってどんな製品なの?😅
という方は、是非最後まで一読していただければと思います!
では本編に行きましょう。
COLOR MAGICの3大特長について
COLOR MAGICの主な特長について3つご紹介させていただきます。
ずばり、
【作業時間が1/3に短縮】
【カラー剤の質が向上(発色や匂いの軽減など)】
【約23%の経費削減】
でございます。
1つずつ解説していきますね!👍
【作業時間が1/3に短縮】
本来ならメーカーからは、100回以上混ぜるように言われている
1剤と2剤ですが、多忙な現場では実は悠長に混ぜている時間はないのです….
COLOR MAGICを使用すれば、1分30秒程かかっていた手動(マドラー)での攪拌が1/3の30秒で完了できます!

【カラー剤の質が向上(発色や匂いの軽減など)】
スタイリストさんによって完璧に混ざり切っていなかったり、
ムラが発生するという課題についても、COLOR MAGICを導入することで、誰が混ぜても完璧な攪拌を実現し、その結果、
質の良い安定したカラー剤を、お客様に塗布することが可能となりました!

【経費削減について】
本体と別売りをしているビーターは、研究に研究を重ね、
1剤と2剤を混ぜる際に空気を取り込む設計を実現しました。
空気を取り込ませながら材料を混ぜることで、
マドラーで混ぜた時と比較して、
約23%もカラー剤の容量が増加した(当社比)という結果が出ております。また、マドラーで混ぜたものとCOLOR MAGICを使用して混ぜたものを、
実際に紙に塗布してみたところ、
視覚的にも分かりやすい結果となりました。

最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は、COLOR MAGICの3大特長についてまとめてみました。
まずはCOLOR MAGICを実際に手にとって体験していただきたく、
COLOR MAGIC運営事務局では、
無料モニターやレンタル/サブスクリプション企画を構想中でございます!
・ご購入から1ヶ月以内の返品で全額返金保証
・ご購入から1年の本体保証
などのオプションもございます。
購入を検討されている方は、是非一度サイトをご覧ください。