見出し画像

【イベントレポート】浴衣美人コンテスト


浴衣美人コンテストは都内某所で表彰式が行われました

【はじめに】

今回は、カラキャスのイベント機能を活用し開催された
『浴衣美人コンテスト』
のグランプリ受賞者であるmiyuさんに本イベントについてお話を伺ってみました!
イベントに参加されるユーザーさんのリアルな声をご覧いただき、活用をしてみたいとお考えのお客様は、開催事例としてご参考にしてください!

【グランプリ受賞者紹介】


miyu
京都きものPR大使2024
X: https://x.com/mewmew_komachi
Instagram:https://www.instagram.com/mewmew820/

第1回浴衣美人コンテスト グランプリに輝いたmiyuさん

【イベントにエントリーしたきっかけを教えてください】

【miyuさん】
3年以上前から「着物の魅力を伝える」ことを目標に、着物ミスコンへの出場や京都きものPR大使就任など、自分に出来る活動を続けていました。

イベント期間中、多くの人に自分の発信を知ってもらうことを通して、
多くの人に和装の良さを知ってもらいたいと考え、このイベントにエントリーしました。

浴衣という最も身近なきもの。
期間中はたくさんの浴衣の写真を投稿したり、和装にまつわるSNS投稿を行ったり、普段の発信を強化しました。

【グランプリになるためにとった行動・行った活動はありますか?】

【miyuさん】
私が心掛けたのは、「想いと行動」を大切にし、自分の目標やイベントへの想いを具体的に伝えることです。
グランプリを目指す理由やイベントで実現したいことを共有し、多くの方に同じゴールを目指したいと思っていただけるよう発信を続けました。

また、グランプリが最終目的ではなく、和装の魅力を伝えることを大切に考え、投票を呼びかけるだけでなく和装の魅力を発信し続けました。
投票方法や順位の見通しを分かりやすく伝えることで、応援してくださる皆様を正しく導くことも意識しました。
結果として、多くの方がSNSで私の応援を呼びかけ、100件を超える引用RTや投票報告が集まりました。応援してくださる皆様の力があってこそのグランプリだったと実感しています。

さらに、初めてのイベントが盛り上がるよう発信を続け、カラキャスさんやスポンサーのおか善さんの魅力がより多くの方に伝わればと考えていました。今後も和装の魅力発信を通じて、引き続き貢献していきたいと思っています。


【受賞が決まった時の感想を教えてください】

【miyuさん】
最後の1週間は投票数が隠れるのもあり、確定するまでドキドキした気持ちで過ごしていました。
グランプリのお知らせを見て、喜びと安心で胸がいっぱいになると共に、応援してくださった皆様に対して素晴らしい報告が出来ることを嬉しく思いました。

仕事の関係でリアルタイムに発表を見ることが出来なかったのですが、
SNSを見ると、私よりも先にたくさんの人が確認してくださっていて、多くの人が気にかけてくださっていたのだとさらに嬉しく思いました。
自分の事のように喜んでくれる人々に囲まれていること、何より幸せで有難いことだと思います。

【コンテストのテーマである「浴衣」を通じて、日本の伝統文化について新たに感じたことはありますか? 】

【miyuさん】
今回スポンサーとなったおか善さまと受賞式でたくさんお話をさせていただき、和装産業が抱える課題と、和装文化の魅力について改めて考える機会となりました。

江戸時代から続く長い歴史を持つおか善さまは、和服を着る人が減っている現状に対し、多くの人にその魅力を知ってもらい、和装を着る機会を増やしていくことの重要性を感じていらっしゃいました。
今回のコンテストも、若い世代に和装の素晴らしさを伝えるための試みのひとつだと感じています。日本の伝統工芸や文化技術を未来に継承していくためには、こうしたイベントを通じて多くの人に触れてもらうことが大切だと考えています。

私自身も、和装の魅力を発信し続けるとともに、こうした新しい試みに積極的に関わり、貢献していきたいと考えています。
また、今回のイベントで得たつながりを活かして、和装文化を広める新たな機会を共に作っていきたいと思っています。

【受賞後、あなたのSNSやフォロワーの反応はどうでしたか? 】

【miyuさん】
私よりも先に結果を確認して喜んでくれている人、私が見るまで敢えて黙っておいてくれた人、応援してくださった方にお礼を述べてくれている人、直後反応は様々でしたが、皆様が自分の事のように喜んでお祝いの言葉をかけてくれました。

私がお礼の投稿をした際、SNSにたくさんの反応があり、
こんなにも多くの方が毎日見守り、投票や呼び掛けを通して応援してくださっていたのかと胸がじんと厚くなる想いで、グランプリ受賞そのものよりも、こんなにも素敵な皆様に囲まれて支えてもらっているんだという事実が嬉しかったです。

【今回のイベントで特に嬉しかったエピソードや思い出は何ですか? 】

【miyuさん】
投票の締切が平日のお昼12時で、私自身は仕事の関係上リアルタイムでの最終的な呼び掛けが難しかったのですが、後からSNSを確認すると、多くの方が私に代わって投票ラストスパートの呼び掛けをしてくださっていました。その姿を見て、こんなにも多くの方の熱い想いとともに締切を迎えたのは私だけだったのでは、と思うほど感動しました。
それぞれの言葉で投稿された呼び掛けには、想いが詰まっていたり、ユーモアが込められていたり、初めての方に向けた紹介や投票方法の説明が丁寧に記載されていたりしました。
また、「簡単に投票できるよ!」「無料でできるよ!」といった工夫も見られ、皆様が最後まで投票数を増やそうと動いてくださる姿勢に、心から愛を感じました🥹

このように、多くの方が自分の工夫を凝らして応援してくださったことが、私にとってこのイベントで最も嬉しい思い出です。


【おわりに】

今回の『浴衣美人コンテスト』は、参加者の皆様の熱意や思いが溢れる素晴らしいイベントとなりました。
グランプリを受賞されたmiyuさんをはじめ、和装文化の魅力を多くの人々に伝えたいという強い想いが、イベント全体を通して感じられました。
特に、miyuさんの「想いと行動」を大切にする姿勢が、多くの方の共感と応援を生み、イベントをさらに盛り上げてくださったと思います。

カラキャスのイベント機能は、こうした感動や文化の魅力を多くの人に届けることが可能なサービスです。
これからも、皆様にとって特別な体験を提供できるイベント創りをサポートしてまいります。

【今回 ご利用いただいたサービスはこちらです!】

カラフルキャスティングのイベント機能を使えば、簡単に多くのファンを巻き込み、様々なマーケティング施策を行い、さらにその『次へ』繋げることが可能です。
ご興味がある方は、ぜひ下記リンクからご相談ください!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!


【カラキャスのその他サービスはこちら】

サービスに関するお問い合わせはこちらまで!
カラフルキャスティング株式会社
info@colorfulcast.com

【その他の事例紹介はこちら】

【カラキャス】