
Photo by
danaelettering
得意な色を知るまでは
✡私の記事には、多々重複する部分があります。
パーソナルカラーを知るまでは、くすみカラーの服をよく目にしていて、「誰にでも似合う色!」なんて超絶勘違いをしていました。

実際、私がくすみカラーの服を着ると、なんとなく疲れて見えるし、化粧ノリも悪い気が。。。
でもそれは「気」ではなく、私にとって、くすみカラーのような濁りのある色は苦手で、似合わないからだったのです(;´Д`)
もちろん、濁りのある色が得意な方もいらっしゃいますよ♪
パーソナルカラー診断では、似合う色だけでなく、苦手な色を知ることもとても重要です。
おしゃれが苦手な方でも、まずは自分に似合う色を知ることから始めてみませんか?