【LEICAQ2 Photo Walk】雪だるま水晶土偶と行く、浅草フォトウォーク
先日夜の浅草に行き、すっかりあの辺りの景色が気に入ってしまったからふるです。
その時の様子はこちらから。
前回は夜景を狙っていったので、今回は昼間に浅草方面からスカイツリー方面へと歩いてみることにしました。
【撮影日:2024.12.15】
今回は浅草からスカイツリーへ
こちらのHPを参考に、隅田川沿いを歩いたのち、すみだリバーウォークを通ってスカイツリーまで行きました。その後、すみだ水族館を見たあと、お好み焼きを食べて帰宅しました。
この辺の遊歩道はしっかり整備されているのと、すみだリバーウォークにはカフェがたくさんあり、休憩場所がたくさんあります。ソラマチより空いているので、カフェ難民にはならないと思います。
まずはスナップ写真
そしてお待ちかね?!水晶土偶写真
水晶土偶のおかげで写真の幅が広がった
水晶土偶の写真を撮る時、土偶様の水晶の部分にどれだけの景色を入れるか、そして背景をどれだけ入れてどれだけボカすか、考えることがたくさんあります。
ただ、私のLEICAQ2は28mm単焦点のため、後ほどトリミングする必要があります。クロップ機能もあるのですが、私はRAWしか保存しないので、クロップは意味がありません。RAWはクロップされた状態では保存できないのです。
あとでトリミングするときに、もっと背景をこうしておけばよかった!!という後悔をすることも…。
ですが、間違いなく面白い写真が撮れるツールです。(多分本来の用途とは違う💦)
何度行ってもすみだリバーウォークはいい
浅草や隅田川は昔から好きな景色ですが、リバーウォークができてからますます好きになりました。
やっぱりスカイツリーは被写体としてのパワーがあります。とりあえず撮れば、なんかいい絵になる笑
ソラマチはいつも混んでいてあまり好きではありませんが、そこに行くまでの景色が好きなので、何度でも行きたくなってしまいます。
きっとまた行くだろうなぁ。