見出し画像

積ん読List【後半】

今日から仕事始めで、午前中しか仕事していないのにどっと疲れが出て、noteの更新をサボるところでした…

始めに懺悔です。

#10日間連続投稿チャレンジ  じゃなくて #11日間連続投稿チャレンジ  でした。日にちも数えられなくなってしまった(泣)

画像2

積ん読リストを2回に分けたので、奇跡的に11の話題がありましたが。もうね、びっくりですよ、自分に。

というわけで、今日は積ん読List後半戦です!

前半はこちら



画像1

1 英単語の語源図鑑

これはね、絶対面白いんですよ。英語勉強熱が上がった時、勢いでかったんですけど、グラレコに傾倒してしまって、積ん読入りです。

でも、絶対面白いんですよこれ。ぱらぱらしただけで、分かりやすい感じが伝わってきました。中学生の時に出会いたかった。グラレコがひと段落したら、また英語学習したいので、その時に読みたいと思います。

2 マンガでわかる有機化学

この本の「無機化学」を読んだ時、すごく面白かったので、その勢いで買いました。絶対面白いんですよこれ(2回目)

3 はじめての西洋絵画

あれ?何で途中でやめたんだっけこれ??途中まで読んだんですよ。西洋絵画の見方や歴史、使われている技法など、すごくわかりやすく書いてあります。今見たら、失くしたと思ったしおりが挟まっていました(笑)

何かに興味が移ってしまったのか?やめた理由が思いつかないです。すごく読みやすい本です。次の読書はこれにしようかな。

4 絵はすぐに上手くならない

これはですね。グラレコを始めるにあたって、ちょっと絵が上手になりたいなって思って購入したのですが。フォントが見づらいんですよ。私はちょっと見づらい。今後もずっと積ん読かもしれないですね。うーん何だろう。読みづらいんですよ。絵が嫌いだから???

5 ワインを楽しむ教科書

この本は、ほとんど読んでます。ワゴンに入れてあるのは、折に触れて読みたいからです。積ん読ではありませんでしたね。写真を撮ってから気づきました。最近、ワインが好きで、ワインをよく飲みます。夫婦で。でも、ピノ・ノワールとか、シャルドネとか、そういうのがもっと分かるようになったら、ワインを楽しめるのではないか、と思い購入したんです。

時々読んで思い出したり、飲んだワインと照らし合わせたりしてます。

6 ゼロからのサイエンス よくわかる化学

有機化学の本も買ったし、一時期化学に対する勉強熱が上がった時に買ったんですよね。多分、いつか読むかな。うん。

7 基本にカエル英語の本

これは、私みたいな英語アレルギーの人にうってつけの本です。英語がちょっとでもできる人には多分必要ないです。

ハードルが低いのでスイスイ読めます。何度も言うのですが、グラレコに傾倒してしまって、英語まで手が回ってないので放置されているだけです。グラレコがひと段落したら、天文宇宙検定と英語やります!

8 美しい生物学講義

これはですね、積ん読リスト前半で紹介した、すごい宇宙講義と同じで、分厚いのでちょっと躊躇した結果、積ん読入りしてしまった本です。今年の3月に緊急事態宣言が出て、自宅勤務になった時、時間があったのでいくつか購入した本のうちの一つです。多分。

緊急事態宣言が出て、町中の店が閉まりそうだってなったとき、ジュンク堂に駆け込んで、本を10冊位購入したんですよね。その時の1冊だと思います。

今年はチャレンジしてみたいと思います。内容は本当に面白そうなんですよね。

9 まとめ

今回は、その時興味があって購入したものの、グラレコに傾倒した結果、読む時間がなくなってしまった、という本が並んでいたように思います。

一つの分野を突き詰めていくのもいいけれど、いろいろな分野の本を読むのもいいですよね。2021年も読書を楽しんでいきたいと思います♪

最後に言い訳を一つ。

積ん読になってしまったのは、その本が悪いわけではなく、私のサボり癖や興味の移り変わりによるものです。紹介した本は、まったく悪いところはありませんのでご了承ください。だって、買った時は、読みたいと思って買ったんですもの…。

【12/27-1/6 #11日間連続投稿チャレンジ  10日目】

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?