ワゴンを購入して積ん読整理
今日は読書感想文を書こうと思っていたのですが、無理でした。読み終わったのですが、まとめまでいけなくて、すいません。
というのも、ついにSmart Keybord Folioを購入しようと思って、お出かけしていたりしたからです。
こちらは、ちょっと使い込んでから記事にしたいと思います。
というわけで、今日はIKEAで購入したものの話をしたいと思います。
お洒落な皆様御用達のイケアです。実は初めて行きました。
というのも、机の上に積ん読してある本を置く場所が欲しくて、サイドテーブルを中心に探していたのですが、ふとお洒落なものを見つけました。
ロースフルトというワゴンです。これのもっと大きいロースゴクというのが今結構流行っているらしいんですよ。ですが、それだとちょっと大きい。で、小さいロースフルトを購入することにしました。
っていうか、イケアって広いですね。見て回るだけでお洒落なのでテンション上がったのですが、歩き疲れました。
で、積ん読ですが。イケア前
机の上に高くそびえる積ん読タワー。これが机の上で邪魔でした。
で、イケア後
なんと言うことでしょう!積ん読が整理されて、本の種類が見やすくなったではありませんか!!!ちなみに、右端に見えている白い棚が私のPCデスクです。
積ん読本の後ろに置いてあるノートは、今の読書ノートです。
こんな感じで、見やすくなりました。本が曲がってしまいそうなので、小さいブックエンドを購入しようかと思っています。二段目には日記や旅行記に使用している手帳と、鉛筆を仕事で使うので鉛筆削り、三段目には万年筆のインクを置きました。
そして、一番下にはヴァリエラという小物入れをを2つ購入し、そこに万年筆のインクを入れて収納しています。
ちなみに、ワゴンの棚にはフェルトのランチョンマットをひいています。見づらい写真ですいませんが、ワゴンの棚の底面がメッシュで金属なので、入れるものを保護するためにも、マットを引くことにしました。
で、これら全部合わせて全部でなんと、5,096円です。安いー!!!
次は有孔ボードを壁に設置し、さらにお洒落にすっきりとした机を目指したいと思っています。
1,999円なんですよ。安いんですよ。有孔ボードにかけるフックや小物入れも可愛いんですよ。多分、お正月には買ってるかもしれません。
IKEAもっと早く行けばよかった。お洒落な家具や収納がいっぱいで、安い。素敵なワゴンとの出会いで、私の机が整理されました!
【8/7-8/20 #14日間連続投稿チャレンジ 11日目】