我が家のオーガナイズ vol.1 思考の整理編
こんばんは、心地よい居場所作りを応援している伊藤裕子です。
今日は、我が家のオーガナイズ Vol.1 思考の整理編をお届けします。
コーチングから始めるオーガナイズ
ライフオーガナイザー🄬は、「捨てる」から始めない、思考の整理から始めるコンサルティング型片付け収納のプロフェッショナルと言われています。
私は、まだまだ新米のライフオーガナイザー🄬ではありますが、良いオーガナイズが出来るよう頑張ってみようと思います。
ライフオーガナイズには手順があるのですが、実際に片付けるまでの手順がコーチングと同じ流れになっています。コーチングを学んでいる私としては、とても嬉しい発見でした。
ということで、しっかりとコーチングをしていきます。なお、今回は自分で自分をコーチングする、セルフコーチングを行いました。
テーマは、「理想の部屋でどうしたいか」
最初は一般的に言われていそうな、いわゆるインスタ映えする「理想の部屋」イメージを思い浮かべましたが、徐々に、今の私にとって理想的な部屋のイメージが表れてきました。
今の私の理想はこんな感じです。
・使いたい物がすぐ使える、ストレスを感じない部屋
・家族が自分で使った物を、自分でしまえる環境であること
・私の仕事スペースがあること
・息子が自分でお仕度ができる環境であること
その他にも、見た目がきれいであることや、ミニマルな暮らし、息子が小学生になった時に使いやすい部屋、などが浮かびました。
これらは今すぐの理想ではなかったので、未来の理想として覚えておくことにします。
そして、その理想の部屋でやりたいことはこんなことです。
・優雅に好きなお茶(チャイティー)を飲みながら、やりたい仕事をする
・子供と遊ぶ、料理をする、など、日常の一つ一つを大切に慈しむ。
今を大切にすること、そしてやりたいことをやり続けること。
自分が大事にしたい価値観が浮き彫りになりました。
価値観は、片付けをする上でとても大切です。
何のために片付けるのか、片付けた先に自分はどうありたいのか。
これがしっかり明確であればあるほど、その価値観に合わせたオーガナイズになり、せっかく片付けたのにリバウンドしてしまう、ということを防ぐことができます。
目標設定とプロセス設定
さて、セルフコーチングも終盤になってきました。
コーチングでは、ありたい姿や未来の理想イメージをたくさん広げて、そこから徐々に絞っていき、具体的な目標を設定します。その目標に対し現状はどのくらいか、目標を達成するために何が必要か、どんな行動が考えられるか。それらを使ってまず最初に出来る行動は何かを、クライアント自身が深く考えていきます。どの過程でもコーチはあくまで伴走者で、クライアント自身で考え、気づきを得ていきます。自分で考え決めていくからこそ、結果を出すことができるのです。
ここでの思考の整理は省略しますが、最終的に私が決めた目標はこちら
・1か月以内に、オンラインでのお仕事がすぐにできるPC環境が整った仕事スペースを作る
そして、目標達成のために今すぐ行うことはこちら
・片付けを行う日程をスケジューリングする
いつ→3/27お昼休みに
どのように→Googleスケジュールに「仕事部屋の実測日」「片付け日」を入力する
ちなみに、ライフオーガナイズではコンサルティングの部分もあります。
コンサルティングはコンサルタントが持つ情報などを提供することがメインとなり、コーチングとは異なるため、ここら辺の切り分けが難しいなあと感じています。
ただ、コーチも自分の意見を全く言わないわけではなく、クライアントにとって必要なことであれば、許可を取ったうえでお話することもあります。
コーチングを学ぶ私だからできるオーガナイズを模索していきたいです。
以上、思考の整理編でした。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回から、実際に片付けを始めていきます。
1か月以内に理想の仕事スペースは完成するのか!?
また読んでいただけたら嬉しいです。
コーチングや片づけサポートなど
心と暮らしを整えるサービスを提供しています。
詳しくはホームページをご覧ください。
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、noteを書く時にほっと一息つけるお茶代に使わせていただきます!