つまるところ、Colonyってなんの会社?①
皆さん、こんにちは!
Colony広報担当のぽんちゃんです!🐻❄️
今回は、
『これさえ読んでおけば、Colonyのことは丸わかり!』な
全6本立てでお話していこうと思っております!
(これ結構ぽんちゃんも責任重大でウェイト重め!笑)
それでは~…いってみよう!😎✨
まず、第一弾はこちら!
『つまるところ、Colonyってなんの会社?①』
結論及びすごーーーく簡潔に申し上げると、
Colonyはソフトウェアを*¹シェアリングエコノミーで
開発・提供をする*²DX・ソフトウェアの会社なんです!
(なんだか横文字が多くて難しいなという方もいらっしゃると思います、
ぽんちゃんも必死です。(笑)
注釈入れてるのでもしよかったら見て下さいね!)
ただ、上記はあくまでも肩書きであって、
Colonyの事業は常に挑戦的で、
ソフトウェアに付随する"おもしろい""楽しい"ことに
かなり貪欲な会社だということを日々痛感してます。(笑)
私はまったく異業種・異業界出身の者で、
ソフトウェア会社のあるあるなんかは、まだまだ勉強不足なのですが、Colonyの創業者であり代表の小林さんにお話を伺う中で、
業界を全然知らない私でも、
『あ、おもしろいな。』と思ったことがありまして…
それは、
『ソフト作る会社なのにめっちゃいろんなことしてるやん。』
でした。(笑)
え?どういうこと?
ソフト作るだけじゃないの?
と思った方もいらっしゃいますよね。
ぽんちゃんも小林さんに出会った頃はそう思ってました。(小声)
いわゆる一般的なソフトウェアの会社は、
"ITを駆使して便利なシステムを作るのが仕事なんだろうな"
と薄っぺらい情報だけが頭にあったのですが、
Colonyは違いました。
実は、ぽんちゃんがColonyを知ったきっかけは、
Colonyが運営する『シェアオフィス』だったんです。
????
…え?ますますどういうこと?
これが、冒頭出現した
*²DXのお話に繋がっていくんですね~。(・∀・)ニヤニヤ
これまたすごーく簡潔に申しますと、
DXとは、ITなどのデジタル技術を駆使して業務効率を上げ、
企業体制や構造を変えることを指します。
Colonyが行なっている事業はまさにこれ。
DX事業なんです。
ソフトウェアを自分たちで作り、ソフトを
使って企業様の業務効率を上げることが、
Colonyの軸となるお仕事です。
Colonyでは、お客様の事業に最善なソフトウェアを、
お客様とともに制作する、
完全オーダーメイドのソフトウェアを提供しています。
また自社が事業会社となることで、ソフトウェアを自ら使用したり、
研究開発にかなりの力を入れているんです!
そこで登場するのが…
先ほど匂わせていたシェアオフィスです!!👀
そう、Colonyは自分たちで開発したソフトを
研究・実践するための手段として、
シェアオフィスを展開していたんです!!
『つまるところ、Colonyってなんの会社?②』に続く…(笑)
はい!
ということで!
記念すべき第一弾はここまでとなります。(笑)
第二弾では、謎多きColonyのシェアオフィスについて
お伝えしていきますYO~🪩❕
たくさん伏線(?)張ったので、
次回回収できるのを勝手に楽しみにしております。(笑)
ではまた第二弾でお会いしましょー!🌈🎶
TO BE CONTINUE…!