ゲームマーケット2021大阪の感想
イベント前連続レポート、4週目です。
今回は2021年3月28日、ゲームマーケット大阪が2年ぶりに開催されました。(再来週のレポートの予想が立ちそうですねw)
今回は高天原さん(ぺけちゃん)と合同での出展です。(私の同人時代が高天原です。今も一応所属してます。最近何も出してませんけど)
ゲムマ参加歴15年?(2006年から一般、2007年から出展)の目線と、別イベントの主催からの視点でのお話をすると思います。多分。
1.まずは時系列であったことを
最初は当日の動きをざっくり振り返ります。
出店者入場は8時から、ってことで、それに合わせて5時半起きで準備して会場に向かいます。
途中でぺけちゃんと合流して小雨の中、コスモスクエアから歩いて向かいます。
当日は、ゲムマの他、同人誌イベントのコミックシティも開催されていて、それらの出店者と共に移動していました。
結構な距離を歩いて、受付で検温、チケットを見せて入場して設営にかかります。多分大体8時半ぐらい。
今回は、「雨」、「コロナ禍」、「久しぶりの開催」ってことで、どれくらいの人が興味を持ってきてくれるか、っていう不安が大きかったので、かなり控えめに準備してました。
そんな訳で(他にも理由があるんですが)、COLON ARCの新作はプロモしかない、っていうことでかなり少なめで望みました。
ぺけちゃんも予約完売の手作り品と秋の新作って感じで、設営は簡単でした。
目新しいのは新什器があるぐらいです。当日来た人が一番わかったかもしれませんが、結構うまくいったんじゃないかな。あれ。設営場所に寄りけりってとこはあるんですが。
さて、残った時間はあいさつ回りしてました。
会場を1周したぐらいで開場のアナウンスが流れて開始されました。今回は見える位置に時計があって分かりやすいですね。イイネっ!
入場が進んでいくんですが、すごく嬉しかったのを覚えています。
だって入場者が15分程度(実際はもっと?)人の入場が切れなかったことですね。10時30分ぐらいの入場でもまだ列が残っていたそうなので、(まだ人数発表は出ていませんが)期待できそうです。よかったよかった。
(大体1000人以上、30分でも残っていたってことは2000人ぐらいは並んでたんじゃないかな)
開場後は、うちのブースはいつも通りな感じです。特に新作もなかったので、「急ぎのブース」を回り終えた10時半ぐらいから人が増えだしてきました。
今回は新作もないということで、チラシ配りをメインに考えていて、興味を持ってくれた人にガンガン配っていたんですが、ゲムマ大阪の参加者の特徴として、しっかり話を聞いてくれるところがやっぱりいいですね。ノッてくれるのもありがたいです。
結構友人ズには気を遣わせてしまったり、待ってもらう時間があったり、すみませんでした。また来てください。待ってますw
ぺけちゃんの方は、予約以外に持ってきた「アルパカ村へようこそ」が15時ぐらいに持ち込み分が完売して、16時前に先に撤収、16時ぐらいには人も少なくなったので、私も16時半ぐらいに撤収しました。
帰り際はしっかり降ってましたね。タクシーで帰る人も多かったように思いました。
2.参加人数と雰囲気
最近のイベントとしては、驚くほどの出席率だったと思います。そう、出席率です。
申し込んでもその時期の状況を見て、参加を見合わせる人が結構多いんです。イベントって。
でも、この日のゲムマは一昨年のゲムマと同じぐらいと言って差し支えなかったんじゃないでしょうか。これ、この雰囲気! と思って楽しんでました。
通路も13-14時ぐらいまで空きのある通路というのがなかなかできてなかったように思いました。
とはいえ、コロナ禍の影響については、それなりにあったように思います。試遊卓は結構な数あったんですが、以前のように人だかりができてたくさん遊ばれている、という感じはしなかったです。(そりゃそう)
とはいえ、全く稼働していないわけではなく、適度に遊ばれている、という感じですね。試遊の希望は以前としてあるということを教えてもらった感じがします。ありがたいね!
こちらについては、今年のワクチン接種が開始されて、イベントに人が慣れてくれば徐々に戻る感じはしています。後は時間の問題……かな。
3.参加者のゲームへの興味
ボードゲームカフェやショップが苦境に立たされる中、ボードゲーム人口が減ってしまったかな? と若干感じていたのですが、説明に耳を傾けてくれる人がたくさんいました。
色々回って、その上でブースに戻ってきてくれる人もいて、嬉しかったですね。
これは自分のイベントのことになってしまうのですが、コロナ禍になって、当日の運営に手が取られすぎて、自分のブースがない状態です。
でもこれを見ると、もうちょっとで自分のブース運営にも戻れそうなので、頑張りたいところですね。
4.たくさんの人とお会いできました
中には滅茶苦茶久しぶりの人もたくさんいました。
元々関西に住んでいて、他の地方から帰ってきた人、九州に住んでいる人、同じ関西ですがお会いするタイミングがなかなかない人などなど。
人の名前を伏せると何が何やら、って感じですが、同じ趣味の人たちとお会いできると嬉しいですね。
また別の機会でもお会いするでしょうし、今後も楽しめる趣味だなと感じました。
イベントは、ほんと、これがメインって話もあるぐらい。
5.ゲムマ運営について
この辺からはちょこっと真面目なお話です。
コロナ禍の開催についてはあれやこれや準備する必要があります。インテックスの会場の使い方もだいぶ変わって、さらに雨が降っていたため、オペレーションも大分変ったこともあると思います。
そんな中でゲムマの運営チームはうまく回されていたように感じました。
細かい点でいうといろいろありますが、スタッフ内での情報共有が今後の課題かなとも思いましたが、まー、1回目だと難しいよね、っていうのも思いますし。(参加者ともかく、運営が慣れる必要があるため。)
※具体的なエピソードで言うと、多分使ってよい台車があったんですが、スタッフに確認するとダメでした。(後で他のサークルで使っているところがあったんで多分使えたと思われ。最終チェックはしてないから勝手に使ってたのかもしれないけど)
東京の運営とは全く違うようですし、今後も期待できそうです。(正直、東京とは大分違うなって感じました。どちらかというと慣れ親しんだ赤ブーに近かった)
6.ブース配置
イベントをやるとどうしても出てしまう、配置の有利不利は今回もありましたね。っていうか、イベントって絶対発生するから、「何かしら悪いところを突きたい」という人にはここを言っておけば安心感があるというかなんというかw
実際あったレポート的な話だけを書いておくと、両サイドの大型ブースが一番つらかったんじゃないかな、とは感じました。
結構奥まったところに配置されてしまって、特にCのブースは、手前にTRPGのブースが配置されていて、そこで一旦別ジャンルとなってしまっているため、人の流れが切れてしまう感じになっていました。
配置の難しさはあるとは思いますが、次回は多分に改善されてそうな気はしています。
体験卓を持っていたブースとしては、ちょっと厳しかった面もあったんだろうなとは思いました。
とはいえ、何故配置されたのか、っていうのもなんとなく感じるものもありました。
列がたくさんできそうなところが配置されてるのかなーって。
そんな感じで、結構違う感想が出てきそうだなとも感じました。
7.その他
会場ではプレス腕章の方もいらっしゃったし、撮影されている方もいらっしゃいました。
YouTuberの人も撮影されていましたね。
もちろん、人が大分はけた最後の方で邪魔しないようにされてましたけどね。今後、どんどん増えていくんでしょうね。
YouTubeにも事前紹介動画、そして、行ってきましたレポート動画も結構上がってますから。
後、出店者の方も含めて、VTuberの方も増えましたね。
これは今後の配信が楽しみですね。(個人勢Vを結構見たりしてます)
再来週にはゲムマ春もあるので、もっと増えそうですね。
8.買ったもの
最後は買ったものをご紹介です。
一部見逃していたものも判明していて、買えていないんですが……
左上から右へ。
部位やねん(P.GAMES)
焼き肉です。手番では手札から肉を置くか、他人の肉を取るか、自分の前の肉をひっくり返すかの3択のゲームです。
セットコレクションのゲームなのですが、どのタイミングで何をするか、というのが重要になる、先を読むタイプのゲームになるんだろうなと思っています。
こねこのままで(まめまめ堂)
1スートのトリックテイクです。
面白いのが、「数字の低いカードがあれば、出さなくてはならない」「数字の低いカードの方が強い」というルールです。
基本的に失点タイプのゲームなので、それをうまく抜けることを考えないといけないので、感覚は大分新しそうです。
逆パターンのとかはちょいちょい見るんですが、遊んだことがない上、あんまりイメージをつかめなかったので、プレイが楽しみなゲームです。
ホッタイモイジンナ(新版、Kleeblatt)
元々梟老堂さんから出ていたゲームのリメイクです。
実は少しだけお手伝いさせて頂いています。
最終的にどういった完成を見たのかまだ見れていないので、こちらも遊ぶのが楽しみなゲームです。
間違い探し(OKAZU brand)
毎回、にゃもさんが作成されている間違い探しです。毎回全部見つけるのに30分ぐらいかかってますw
イベント会場で時間があったらできるかな? って思ったら全然できませんでしたw これからぼちぼちやっていく予定です。
左に戻って
ボトルビーチ(ASOBI.dept)
カードで指定されたコマを探すゲーム。
ソロプレイではありますが、どれだけ見つけたか、という対戦も可能です。(脱落タイプもあるっぽい?)
見た目とテーマと、コンセプトを重視した作品です。
その下にある紙は一緒にいただいたおまけゲームっぽいです。よく読んでないです。
左下になって
ルモール(ジェイエム ボドゲ部)
手札管理+マンカラ、そして写真だけみて買ったゲームなので内容を見ていません。
買った時に、「それ(本体)にこの布袋が付きます。入らなかったコインです」ってことで、入りきらなかったそうですw
いや、自分でも経験があるので(ギアーズナイツの初版)他人ごとじゃなかったですね。うちは無理やり入れましたけどw
エリスの算盤(チャトラゲームズ)
陣取りにカードを使うタイプのゲームです。
ざっくりと概要を見た記憶があるんですが、すみません、あまり思い出せません。
とはいえ、うまく立ち回るタイプの陣取りに見えたので購入です。
今回予約したゲームはあまり概要を読んでないですねー(ルモールとこれだけ予約しました)
後は頂いたチラシです。
チラシは後で見るのに助かるし、何より、今回は結構濃い話をさせて頂いたブースもあるしで、後でしっかり見たいと思います。
もちろん、今後、お願いすることがあればぜひお願いしたいしで。
今回から完全無料記事になります。
5-6月あたりから過去の一部の記事が順次見えなくなると思います。
大体過去1か月分は読めます。(それ以前は有料記事(メンバー化)すると思います)