ゲームマーケット2021秋 注目作をいくつか#2
なわけで、2回目のご紹介です。
今回は、「予約はしてないけど、ちょっと気になってるゲーム」ってことで書いていきたいと思います。
時間があればブースまで行って話を聞いてくる場合もあると思います。
1.ひつじのあくま Red I Games 2,000円
両日:キ08
サイト:https://gamemarket.jp/game/178738
5人まで遊べるカードドラフトです。
目的はヒツジを集めるのですが、何匹集めればいいかは、引いた注文カード次第です。
特殊カードを取るか、ヒツジを取るかでだいぶ悩ましそう。
ヒツジは少なくてもいい場合があるのだけど、それがどこまで他のプレイヤーがわかるか、っていうのがポイントかな。
2.マッドネスアワー やのまん 3,960円
両日:エリアB14
サイト:https://gamemarket.jp/game/178816
マンションマッドネスと同じタイプのタイルを配置していくダンジョン探索ゲームです。マスターは不要です。
プレイヤーが1対多となり、ミステリーを解くのが目的、かなぁ。
1人のプレイヤーが敵なのか味方なのかはケースバイケースらしい。
クトゥルフテーマなのと、お化け屋敷形式なのでクトゥルフTRPG面白かったなぁって人は注目かも。
同タイプのゲームに比べると、軽そうなのもよいね。ずっしりって感じではなかったと思う。
3.12星座のガールズギターリフダービー @BUDAcafe 1,100円
土曜:ウ10
サイト:https://gamemarket.jp/game/178829
タイトルからして、「お前は何を言っているんだ?」って疑問符が浮かんでしまうゲームなんですが、「水滸伝マラソン」を出しているサークルってことを教えてもらえると、「あ、なるほど」って納得してしまう不思議。サークルの色って大事ね。
ゲームはなんだろう。なんなんだろう。いろんなことが書いてる。(サイトを見てください。多くは語れぬ)
ゲームは、遊ぶだけじゃない。テーマを読むところから楽しむのだ、っていう感じのゲームです。人を選ぶゲームかもしれません。私はここに取り上げるぐらいの人ですw
4.ジェマカルテ 久遠堂 2,000円
土曜:エ14
サイト:https://gamemarket.jp/game/178831
タイルを移動するタイプのアクション選択のゲームです。
この手のゲームでよくある、最善手を考えた結果、「全員似たルート」にならないようになっているように思いました。
固有能力、マップの追加があるためです。
マップのタイルは、ゲムマで有名な方が名付けていたり、もじっていたりするので、そのあたりでも楽しい、ゲムマらしいゲームに仕上がってると思いました。
5.ティターニア ~陽性と宝石の森~ OLD GAME CYCLE 3,500円
土曜:エ02
サイト:https://gamemarket.jp/game/178852
ボードにばらまかれる資源(色がついたコマ)を集めて、カードを集める、セットコレクションゲームですが、資源の集め方が独特です。
3x3でランダムでばらまかれますが、縦横のいずれか1本の資源をもらうことになります。ただし、その際取れるのは1色だけとなっています。
他のプレイヤーへのけん制も含めて、どこまでやりあいができるのかが注目かな。
もちろん、集めたカードに能力もあります。
6.まとめ
そんなわけで#2でした。
#1はすでに予約済み、要注目のゲームでしたが、ルールや一部の情報が公開されても細部までわからないと買うかどうかが決められないゲームも多数あります。
今回はその辺のゲームを取り上げました。
ほんと、無限に場所とお金があればいいなって思います。どちらかというと「場所」が最優先ですが……(すでにあふれている)
#3は書けたら書く、って感じになりそうです。まだまだ新作情報は出てきそうなので、楽しみですね。
っていうか、コロナ禍であっても新作が出てくる量はほんと変わりませんね。ありがたい。
7.ボードゲームをつくろう! 高天原 1,500円
土曜:ウ06
サイト:https://gamemarket.jp/game/178747
そんなわけで、最後は自分とこのやつです。マッシュアップ!w
こちらは、COLON ARCの新作ではなく、一緒にブースを出している高天原の新作です。
カードを3枚めくって、それらに合致するゲームをプレゼンするゲームです。
ポイントは、「遊ぶのが大体ボードゲーム好きをこじらせた人たち」っていうところだと思います。
だって、このボドゲを買って、みんなで集まってやろうってできる場で出てくるゲームなんだもの。
こんな同人ボドゲあったらいいな、とかいろいろできます。
出せる場所は限られるかもしれませんが、変な化学反応が見たい方は遊んでみると面白いと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?