見出し画像

革のエイジング[PLOTTERの手帳]ムラ染めコードバン

革小物のエイジングが大好きです。
3代目である私のお仕事手帳はPLOTTERのA5手帳、ムラ染めコードバン(グリーン)を使っています。
初代は土屋鞄のA5手帳、2代目はPLOTTERのシュリンク(レッド)A5を使っていました。

初代の土屋鞄の手帳。重量1kgを超える鈍器と化した。
2代目のPLOTTERシュリンク。エイジングはあまりしない。

PLOTTERムラ染めコードバンを買った経緯

これまでのシステム手帳遍歴

最初に使っていた土屋鞄の手帳は、革の質も良く、エイジングも申し分ありませんでした。しかし、収納力がありすぎたため、つい詰め込みすぎてしまい、最終的には1kgを超える重さになってしまいました。そこで、自分の使い方を見直すことにしました。
色々と探した結果、「PLOTTER」のレザーバインダーという手帳を見つけ、デザインが良さそうだったので試してみることに。まずは一番手頃な価格だったシュリンクレザーを購入しました。リフィルがあまり入らない仕様だったおかげで、必要最低限のものだけを持ち歩くようになり、結果としてシンプルで使いやすく、とても気に入りました。

エイジングの渇望

使っていたシュリンクレザーは、あまりエイジングしませんでした。むしろ、それが特徴のひとつとも言えます。綺麗な状態を保ちたい人にとっては理想的な革でしょう。

しかし、私は昔から革が大好きで、エイジングにも強いこだわりがあります。そんな私の背後では、「物足りないお化け」が囁き続け、ついに買い替えを決意しました。

筆頭候補だったプエブロレザー

一番に候補に上がったのがプエブロレザーです。
この革は最初は毛羽だった表面ですが使い込んでいるうちに毛が寝てきてなんとも言えない艶が出てきます。
お値段は24,200円です。

公式ページを眺めながら、値段はするけどこれにしようかなと思っていた私の目に止まったのはオンラインショップ限定のムラ染めコードバンです。限定という甘美な響きに気が付いてた時には注文していました。41,800円も24,200円も変わらないぜ!(白目)

PLOTTERムラ染コードバン(グリーン)のエイジング

やっと本題に入れます。
コードバンについて熱く語りたいとこですがここでは控えますので一度詳しく調べてみて下さい。
買った時の写真がないので商品画像ですが概ねこんな感じです。

ムラ染めコードバングリーン。公式の商品画像です。

そしておおよそ一年間使ったエイジングの変化です。

傷も付きやすいですが、メンテナンスするとそんなに目立たなくなります。
グリーンさのかけらもないムラのある茶色!

予想はしていましたが緑は見当たりません。これは染料と染め方も関係していると思います。他の革でもよくありますが、グリーンとブルー系は結構茶色にエイジングします。ただグリーンが入っていたので赤味の抑えられた茶色ですね。
恐らくブルーだと橙味が抑えられた茶色になるでしょう。
面白いですね。金具のところにはアタリが出て艶も出てきてます。これから更に使い込んで艶が増していくことに期待しています。高かったので末長く使っていきたいと思います。

色々調べたけどあまりムラ染めコードバンのエイジングの情報が出てこないので今回書く事にしました。
もし他の色のコードバン使ってる方がいたらエイジングを見てみたいですね!

閲覧ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!