![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82114016/rectangle_large_type_2_7847f5ce2a30907facb10fa573f2df31.jpeg?width=1200)
【460日目/1,095日間】鹿児島空港周辺のマイクロツーリズム体験
離島生活を始めて、460日目。
みなさん、日帰り旅行をする時って事前にネットで調べて目的地を決めておくことって多くないですか?!
今回は鹿児島空港周辺の市町、霧島市・姶良市を事前にネットで調べるのではなく、マップ片手に車で色々と巡ってみた体験を綴ります。
今回、使ってみたマップはこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1657069738634-E1I2T20mjO.jpg?width=1200)
『MEETs AIRAISA〜霧島・伊佐・姶良・湧水エリア マイクロツーリズムのススメ〜』です。
1 マイクロツーリズムとは?!
近い距離で、近い人、手軽に旅を楽しもう。
近距離の小旅行を意味する『マイクロツーリズム』というワード。
自宅から1〜2時間程度のいわば「地元」を、より深く楽しもうという考え方です。
①少人数で、近場で楽しもう
②口コミで知る地域のみどころ
③移動手段を変えてみよう
④いつもと違った地域の切り口を味わおう
この地域に住んでいるメンバーがおススメの場所を載せ込んであるようで、もろもろ詰め込んだ観光マップとは一味違う趣のマップ&イラストがテンションを上げてくれます!
2 日当山西郷どん村
当日は台風の影響による雨模様。ということで、念のため山手のほうに行かないことにして車で出発!
先ずは霧島市の『日当山西郷どん村』へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1657070015555-5ZaMGcV741.jpg?width=1200)
ガイドの方から西郷さんのことについて紙芝居を使った説明など意外と知らない一面を知る機会に。
![](https://assets.st-note.com/img/1657070078010-g2YIQNdKZY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657071342570-RjrzAfnWJh.jpg?width=1200)
14時には障子に投影する約10分間のプロジェクションマッピングも拝見できるようです。
敷地内にある物産館には、鹿児島県内の魅力的な品物がわんさか!鹿児島空港のお土産とは毛色の異なるお土産の数々といったところです。
そして早めのランチもここにある日当山無垢食堂で。
主菜3種類から一品。副菜7種類から三品を選ぶ時には、迷っちゃいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657070587026-Z1VRS4iWnj.jpg?width=1200)
自炊生活が長いと、たまの外食は嬉しく、スタッフの温もりを感じる一品、一品を噛み締めて頂きました!
![](https://assets.st-note.com/img/1657070641104-ATU3hdjmp6.jpg?width=1200)
日当山西郷どん村
大きな看板と西郷どんのモニュメントが目印です!
![](https://assets.st-note.com/img/1657070727432-tPpnVLsilG.jpg?width=1200)
3 きりん商店
日当山西郷どん村から少し山手の方に車を走らせて約30分。
マップを見て、以前テレビで紹介されていたことを思い出したので霧島市牧園にある『きりん商店』へ行ってみることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1657070867493-04LF67vlKS.jpg?width=1200)
商店内は日当山西郷どん村の物産館よりこじんまりとしつつ、お茶や地元の方々が作った品の数々。
カキ氷も頂けるようなので、天気の良い日差しが強い真夏日に食べに寄りたいなぁ〜。
4 山田の凱旋門と住吉池のキャンプ場
マップには掲載されていないけど、『車で横目に見つつ車を降りてまでは行ったことがないところに寄ってみよう!』ということで姶良市にある山田の凱旋門へ&住吉池のキャンプ場へ。
空港へ車で向かう途中に、横目で見かけてはいたのですが、車を降りて間近で見てみるのは初めてです。
![](https://assets.st-note.com/img/1657071036370-2AIxV5XY35.jpg?width=1200)
日露戦争から戻ってきた兵士の方々を迎え入れるために造られたようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1657071092070-09AU4nrDaE.jpg?width=1200)
滑らかなアーチ部分に目が惹かれ、平和に関して考える時間になりました。
山田の凱旋門から車で5分くらいにある住吉池キャンプ場。
![](https://assets.st-note.com/img/1657071255134-Aw9h0Nqk1X.jpg?width=1200)
ロッジが数棟あり、7〜8月に利用可能のようです。
屋外で伸び伸びとバーベキューして、ロッジに宿泊なんて、夏休みの良い思い出になりそうだなぁと妄想!
フットパスのコースにもなっているようです。
(※あいらフットパス)
5 感想
事前にネットで調べて計画する良さ、マップを見ながら『次はどこへ行ってみようかな?!』と考えたり話をしながら行ってみる良さ。
旅行は遠くへ行くだけでなく、ふらっと行ける所にも新たな発見と楽しみがあることに気がつく、充実した1日を過ごすことが出来ました。
今回は天候と時間的に『姶良×霧島』を巡りましたが、次回はマップを片手に『伊佐×湧水』へ足を伸ばしてみたいものです!
![](https://assets.st-note.com/img/1657072054081-BiCt7vwTkr.jpg?width=1200)
今回も最後までお目通し頂き、ありがとうございました!!
【460日目/1,095日間×100=42.01%】