【ガイドライン」コラボ・コラボとは
💙コラボ・コラボとは?
「コラボフローユーザによる・ユーザのための
相互自立支援型の勉強会コミュニティ」です。
コラボフローで会社の業務を支える仲間同士で
コラボフロー活用やお悩み共有をはじめ、業務改善やDXなどの勉強会や情報交換を通じて、関連する課題も一緒に解決してきませんか?
💙コミュニティとは?
共通の目的や興味・関心をもつ人たちで交流し、知識や経験の共有や勉強会を通じて互いに助け合い、情報交換をする集まりです。
💙参加メリットのある会を目指す
コミュニティに参加する皆さんでの勉強会や情報交換を通じて、コラボフローに関連した情報に加え、カスタマイズ、周辺ITツール、業務改善、DX推進などの新しい情報や知識の習得、持ち帰って実践できるアイデアの発見など、コミュニティに参加する皆さんが参加メリットを得られる場をつくることを目指しています。
💙参加対象
コラボフロー契約ユーザーの方に限定させていただきます。
販売パートナー、コラボフロー未契約の方のご参加はご遠慮ください。
コラボフロー契約ユーザーと確認できない場合は、参加をお断りいたします。
❌NG
以下はNGです。ご理解いただいた上でコミュニティを主催またはご参加ください。
自社の宣伝セミナー開催や、コミュニティ内での営業活動
商品・サービスの販売・勧誘
コミュニティ参加メンバーの個人情報や、ユーザー会の内容を無断で外部へ再配布・転載・SNS投稿すること
💙SNS投稿・WEB掲載について
コラボ・コラボの開催報告を本noteに掲載しますが、その際は以下に留意します。
発表者、参加者の会社名・氏名、その他個人や企業が特定できる内容は、ご本人に確認の上、OKをいただいた範囲で記載します。
参加者の写真(顔がわかるもの)については、参加者のOKをいただいた場合はそのまま掲載します。掲載NGな方がいらっしゃる場合は、全体か個人をぼかすなど、特定できない状態で掲載します。
💙開催予定・参加登録はconnpassへ
💙開催方法
コラボ・コラボは、「勉強会コミュニティ」としてコラボフローユーザー自身で自由に主催して開催できます。
開催費用として会場レンタルと会場のネット環境(wifi等)の費用についてはコラボスタイルが全額補助しますのでご連絡ください。
※懇親会費用は対象外です。
懇親会費用は参加者でご負担をお願いします。
💙コラボスタイルの関わり
コラボ・コラボとコラボスタイルの関わりについて、よくいただくご質問をまとめました。
Q:コラボスタイル主催セミナー・イベントと申込方法・申込サイトが異なるのはなぜですか?
A:ユーザー自身で気軽に勉強会を開催できるように、誰でもイベント主催が可能な「connpass」というIT勉強会開催支援プラットフォームを利用しています。
Q:1社あたりの参加人数に制限はありますか?
A:制限はありません。ぜひ皆さんでご参加ください!
Q:コラボ・コラボはコラボスタイルが企画・運営しているのですか?
A:主催ユーザーとコラボ・コラボ参加者、コラボスタイルで相談しながら企画・準備を一緒に進めています。
コラボスタイルも社内業務にコラボフローを活用しているので、同じコラボフローユーザーとして参加しながら運営や各手続き、ユーザーの皆さんへのお知らせなどをお手伝いしていますが、今後一緒に主催や運営をお手伝いいただける方も募集しています!
今後、各地域での開催を予定しております!
「ご自身の地域で企画してみたい!」という方、コラボ・コラボ運営事務局メンバーがサポートさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。
皆さんでコラボ・コラボを盛り上げていきましょう😊