見出し画像

JAPAN WAXを知る。

皆さん、櫨(ハゼ)ってご存じですか?
って聞くと魚の名前?って言う方も多くいらっしゃいます。
それくらい知られてないものになってるようです。

画像1

櫨(ハゼ)とは、ウルシ科の落葉高木。
秋になると真っ赤に紅葉してめちゃくちゃキレイです。
おすすめスポットはこちら↓
柳坂曽根の櫨並木(やなぎさかそねのはぜなみき)
すっかり忘れていましたが、私も昔、紅葉を見に行ってました笑
何の歴史も知らないまま…
そして今回、そんな櫨(ハゼ)で那珂川市ハゼヤマプロジェクトを立ち上げた増井翔太さんとの出会いがあり、CoLiving Tamareeにて『ハゼってなあに?おはなし会』を開催いたしました。

画像2

増井さんのnoteにも書いてありましたが、櫨(ハゼ)ってかぶれるイメージが強くちょっと嫌われ者な樹木のようです。確かに、櫨は漆と同じウルシ科で、かぶれ成分であるウルシオールが含まれるそうですが、実際は漆の木ほど成分は強くなく、木が活性化する梅雨の季節以外ではあまりかぶれることはないそうです。ただ、櫨=かぶれるといわれるくらい昔は、櫨が身近な樹木として存在していたのだと思います。
そんな昭和初期まで日本の山を彩っていた「ハゼノキ」
その真っ赤な山を少しでも取り戻す
それが「那珂川市ハゼヤマプロジェクト」です。

画像3

ではでは、櫨(ハゼ)ってただただ、真っ赤に彩ってたから歴史があるの?すごいの?
違うんです!!この子らすごいんです!!

まず、櫨の実。
櫨の実を搾ると櫨蝋(ハゼロウ)とよばれる蝋分がとれ、これが和ろうそくの原料となります。
他にも、ハンドクリームやお相撲さんの鬢(びん)付け油にもこの油分が使われているのだとか!?知らなんだ!!
そして、木や枝。
染料や弓芯材や家具などに利用されているのだとか。
画像の黄色いろが櫨染(はじぞめ)の色なんだそうです。

画像4


いろいろ検索していたら、数年前久留米で櫨染プロジェクトが開催されていたよう。めちゃくちゃ素敵な色!!
これを、このハゼヤマプロジェクトでもやってもらいたい!!

って、話が飛びましたが、ま~いろんな用途に使われていた櫨。
そして、なにより江戸時代、藩の財政を建て直す産業として、櫨の栽培や製蝋が盛んに行われていたのだそうです。
安価で質も高い「Japan Wax」
櫨の実に結晶が小さく粘り気が強い「日本酸(Japan Acid)」という成分が多く含まれこの「日本酸」を含む植物は、世界でもこの「櫨の木」だけなんだそうです。

画像5

講座を進行しながら、和ろうそくに火を灯してくださいました。
初めて見る和ろうそく。
触った感じも臭いも、芯の形も西洋ろうそくとは全く違う。
蝋も垂れないし、煙や煤がほとんど出てない。そして、まっすぐ伸びた灯がとても美しい。年輪のように巻かれた蝋燭に職人技を感じました。

画像6

しかし、明治以降は、安価な石油の輸入により、コストと時間のかかる櫨蝋産業は衰退。和ろうそくも石油原料パラフィンの台頭により、その数も激減しているそうです。

画像7

那珂川市ハゼヤマプロジェクト。なぜ那珂川市なのか…
筑前那珂郡山田村の庄屋であった時、窮乏する農民を救うためにハゼの実からロウソクを作ろうと、栽培方法を研究・指導した高橋善三という方がいらっしゃったそうです。
『窮民夜光の珠』(きゅうみんやこうのたま)という本を書き、ハゼ栽培を広め、窮乏する農民を救ったのだとか。
著作の前書きに、高橋善蔵はこんなことを書いてるそうです。
以下引用。

つたないながらもその大よそをいま筆をとって書き残しておけば、
いろいろな知識のない地方の人々や
身近な親類の子や孫たちにとって、
ゆくゆくは世渡りの助けとなるのではなかろうか。
私の願いは財宝を貯え、金持になることではない。
身分の低い百姓たちはただひたすら農業に
精を出さなければならないのである。
一日の計は早朝にあり、一年の計は元旦にありというではないか。
十年の計は樹を植えることであろう。

自分が学んだ技術や知識を惜しみなく伝えていった善蔵さん。ほんとにかっこいい。そして、彼のような偉人が居ての今なのだと思う。
そんな偉人の想いも受け継ぎながらこの那珂川市ハゼヤマプロジェクトは進んでいくんだろう。

画像8

【那珂川市ハゼヤマプロジェクト】
ハゼを知るところから、ハゼの実の和ろうそく制作まで4回講座

★11/26(木)第1弾 ハゼを知る『ハゼってなあに?』おはなし会
ハゼってどんな植物?ハゼの実ってどんなもの?ハゼってかぶれるって聞くけど大丈夫?などなど、ハゼを知るところから、気になっている疑問までなんでも聞けちゃいます。
※無事終了
★12/9(水)第2弾 ハゼの実収穫体験
ハゼの実を実際に収穫
時間:10:00~13:00
※10:00に安徳公園に集合
〒811-1211 福岡県那珂川市今光4丁目168
場所:那珂川市内
※詳細は当日お知らせします。
料金:2000円(保険代込み)
持ち物:軍手・敷物・お弁当・飲み物
※長袖・長ズボンの動きやすい格好で
ハゼの実を収穫した後は、ハゼの話でもしながら、みんなで各々のお弁当を食べますよー♪
【お申し込み方法】
お申込先はLINEへお願いします。
CoLiving TamareeのLINE公式アカウント
以下のリンクから友だち追加し、お名前・当日いらっしゃる人数をお知らせください。
登録はこちら↓


ID→@gov2349p(@から入力)
お子様連れもOKです。ご参加お待ちしております(^^♪

★1/17(日)第3弾 ハゼの実から和ろうそくを作ろう
収穫したハゼの実から和ろうそくを作ります。
★1/31(日)第4弾 灯す会(和ろうそくを灯し、振り返りの会)
作ったろうそくを灯しながら、振り返りを行います。
全4回講座です。参加は1講座のみからでも参加可能です。
※第4弾の灯す会は、和ろうそくを作った方優先とさせていただきます。
また、都合により急遽日程の変更がある場合がありますのでご理解のほどよろしくお願いします。
お問合せ先:CoLiving Tamaree
080-4692-7660(担当:安部)
coliving.tamaree@gmail.com


いいなと思ったら応援しよう!

安部育実/CoLiving Tamaree
この記事が気に入ったら、是非、サポートお願いします! CoLivingTamareeの支援にもなります!