![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73415119/rectangle_large_type_2_e2ae5df4402e4fe8574b7a797eaa6546.jpeg?width=1200)
スプラ日記2日目
ルール:ガチヤグラ
ステージ:スメーシーワールド、マンタマリア号
ウデマエ:A +
戦績:8勝10敗
平均スコア:5.3k 5.2d 4.3s 1117.8pt
スメーシーワールド
戦績:3勝7敗
平均スコア:4.3k 5.7d 4.3s 1128.9pt
![](https://assets.st-note.com/img/1646230379267-nBmlbWDruT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1646230399201-UdPisdzoQ1.jpg?width=1200)
打開が一度たりとも成功しなかった…
プレイ中はなぜか勝つのが難しいくらいにしか思っていなかったが、動画を見返して分かったのは第二関門まで攻め切った方が勝つステージであるということ。
デスマップを見ると明らかだけれど、負けるときは中央から前に出ることすらできない…
逆に自分が第二関門まで攻められたときはそこからどうやっても負けることはなかったので、確実に人数有利を取ってからヤグラを進めることが大事そう。
今回ほとんどの死因が敵に挟み撃ちにあっていたので、必ず味方と一緒に攻めることと、こちらが人数不利になったらすぐさま引けるようにすることも大事な気がする。
敵の位置把握以上に味方の位置を把握することが苦手なので、今後意識していきたい。
あとここのステージ、敵がビーコンいっぱい立てるチームだと今の所勝てる気がしない(白目)
マンタマリア号
戦績:5勝3敗
平均スコア:6.5k 4.5d 4.4s 1103.9pt
![](https://assets.st-note.com/img/1646231073638-uVDzOURAwQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1646231093338-CDALzniYk0.jpg?width=1200)
裏どりがほぼないステージなので、敵がどこにいるか大体視認できるのでかなり戦いやすかった!
悪いことする短射程は大体バケツで一方的に見れるステージなので好き。
チャージャーも比較的簡単に高台から降ろせるので、ずっとマンタに入られたらいいのにと思った…
ただここも自陣側第二関門の壁を乗り越えて攻め込まれるとかなりきついので、できれば第一関門で止め切りたい。
逆に自分が敵陣第二関門まで行けたときはバケツのバシャバシャで一方的に攻撃できるのでヤグラには積極的に乗りたい。
あと頻繁にいたるところの壁を塗り替えしておくとかなり動きやすくなるので復帰の際などはついでに塗っておくことが大事。