![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86556382/rectangle_large_type_2_a5a30dc5608e8841880dfa25bd4fa388.png?width=1200)
【世界とつながる秋祭り】「おまつり」の食べ物をつくろう
![](https://assets.st-note.com/img/1662766908993-Xz4XptWUOs.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662766928719-rvcfecRbrr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662766943358-FeHVcmzGqp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662766953400-LGcjZ2o5nW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662766963333-98qAaCQrHh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662766972486-23lFy2SNM6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662766992497-aQNVjxDc0R.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662766991562-rcFDWF8MdD.png?width=1200)
本日は、9月25日(日)17:20~17:50にある
「おまつりの食べ物をつくろう」をご紹介します!
今回は、『はしまき』を一緒につくります♪
じゅんこ先生が作り方を教えてくれます!
→先生のインスタアカウントは @chef_kids.kurashikiです。
準備物につきましては、投稿を見てくださいね♪
写真付きで分かりやすいと思います。
じゅんこ先生に聞きました!
Q:「足りないものは代用できる?」
A:「できます!例えば、
・キャベツ→レタス
・青ねぎ→パセリ
・割り箸→フォークor竹串
楽しんで作ることがいちばん♪
お子さまが好きな具材だけでもOK!」
Q:「親はどこまで手伝ったらいいですか?」
A:「材料の準備だけでもOK!手でちぎれる材料
にしたため、小さなお子さまも参加できます!」
自分でやることで
・考える力
・自己肯定感UP
・料理への興味
・食育
に繋がります。
🍂申し込み方法🍂
イベント詳細は以下をご確認ください!
☞https://bits-akifes.peatix.com/