
【動画】素人が動画をつくってみた|Web小説『ホラーが書けない』のPV
※メモ書きに近いです
写真がたくさんある
せっかくなので手持ちの画像を使って動画をつくってみた
素人がどこまでできるのか……
いろいろ試してみることにした
素人がWeb小説のPVを試しにつくってみた
|動画の内容|
Web小説『ホラーが書けない』 神無月そぞろ
【URL】 https://kakuyomu.jp/works/16816452220402346436
※動画:音あり(小さい)
noteは[埋め込み]で動画を掲載できる
記事の形式に「動画」があるけど、noteは「テキスト」でも動画を紹介できる
[埋め込み]を使って、YouTubeにアップしている動画のURLを指定すると動画が掲載される
画像があれば動画はかんたんにつくれる
画像や動画をあつかうプロでなくても、画像編集ソフトや動画作成ソフトを使えば、素人でもかんたんに動画をつくることができる
写真を撮るのが趣味なので画像はたくさんある
写真を整理しながら画像を編集し、せっかくだから動画をつくっている
数枚の写真から動画はつくれる

動画で使っているのは4枚の画像
画像編集ソフト「GIMP」を使って、撮った写真を加工している
GIMPで加工した画像
01 社寺にいた野良猫

もともとカラーだった写真を[グレースケール]化した
02 小説のイメージ画像

「社寺の猫」のグレースケール化した画像に、青系のレイヤーをのせている
レイヤーには小説タイトルなどテキスト(文字)で紹介
レイヤーを活用すると、同じ写真を違った見せ方にできる
03 畳部屋|動画の中で使用した画像

GIMPの[フィルター]機能を使えば、かんたんに画像加工ができる
「畳部屋」の写真をグレースケール化し、フィルターの[漫画]を使用
画像にテキストを追加するだけでメッセージ性が生まれる
(上の画像だと、「霊感がある人の日常」の部分)
04 鳥居|動画の中で使用した画像

「鳥居」の写真をグレースケール化して、[階調の反転]を使用
フィルター機能以外にも、かんたんに画像の加工はできる
05 らせん階段|動画の中で使用した画像

「らせん階段」の写真をグレースケール化して、フィルターの[変形]を使用
06 動画に使った写真たち(4枚)

なにもしなければ、ただの風景写真
画像編集ソフトで少し手を加えて、テキストを追加すると、ストーリーをつくりだせる
ビデオエディターを使って動画を作成

GIMPは画像編集ソフトなので動画まではつくれない
動画作成にはWindowsに標準搭載されている「ビデオエディター」を使用
絵本やぱらぱら漫画をイメージすると動画はつくりやすい
ビデオエディターはいろいろな機能があって、なかなか便利
テキストの追加
表示時間の設定
テキストや画像の動き
BGM(音)の追加
アニメーションの追加
ほかにもいろいろある
ビデオエディターは、かんたんな動画をつくるだけなら十分な機能がそろっている
動画をつくる復習になるので、noteでメモ代わりに作業内容を残していこうと考えている

┄┄┄
|Web小説|
『ホラーが書けない』 神無月そぞろ
【URL】 https://kakuyomu.jp/works/1177354055604588371
ゆる~く書いてく。素人ホラー作家と霊感のある友人の会話短編集
友人に霊感があることを知った紫桃(しとう)は怪奇の世界に興味をもち、体験談をもとにしたホラー小説の執筆を始めた。
小説は可能な限り実話にしようとするが、納得のいく文章が書けずに悩む。
思う通りに進まない状況にイライラしていたところ、ふと思いつく。
『書けないなら創作の舞台裏を記録に残すか』
こうして書き始めたのが本小説。
素人ホラー作家と霊感のある友人の会話を短編形式でまとめた。
┄┄┄
|使用環境|
・ノートパソコン
・Windows
┄┄┄
|使用しているソフト|
・画像編集ソフト「GIMP」
・動画作成ソフト「ビデオエディター」(Windows標準搭載)
┄┄┄
|参考|noteヘルプセンター
▼エディタ(記事編集画面)でできること
https://www.help-note.com/hc/ja/articles/360012426133-%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF-%E8%A8%98%E4%BA%8B%E7%B7%A8%E9%9B%86%E7%94%BB%E9%9D%A2-%E3%81%A7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8
┄┄┄
|参考|noteヘルプセンター
▼テキスト記事に埋め込みできるサービス一覧
https://www.help-note.com/hc/ja/articles/360019596133-%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%AB%E5%9F%8B%E3%82%81%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E4%B8%80%E8%A6%A7
テキスト記事に外部サービスのURLを貼りつけると、外部サービスが埋め込まれ、プレーヤーなどを本文内に表示することができます。
▼埋め込みができるサービス一覧
動画 > YouTube
URLは、各種サービスで「共有」などから取得するか、ブラウザの検索バーからコピーしてください。