見出し画像

【モモンの日記】次は棒模写に挑戦!!!

箱描いて芯を捉えて全体へ
棒を繋いで肉をつけてく

どうも、友人が毎日配信を頑張っているのを見て負けていられないと箱クロッキーを描いて、飽きて棒を描き始めたこいぬのモモンです

チンしたソーセージを食べて思ったんですけど、加工食品ってなんでこんなに美味しいんですかね

中途半端に自炊をする人はビタミン不足でなんかやばいらしいです

ソーセージも大事だけどみかんとかお野菜とか食べようと思います

友達の配信をのぞいてみた

最近毎日配信をしている友達の配信をのぞいてみました(4日目)

3日坊主を超えた偉大な彼ですがまだ配信初心者で話のネタに詰まってしまうのですが

そんな彼の配信を見て、誰もが持っている話のネタを見つけたので共有したいと思います

それは「自分の考えていることです」

彼は話に詰まると、「話すネタなくなっちゃった」と自分の気持ちをこぼしていたのですがそれ自体が話の種になっていると感じたんです

他にも彼の悩みで自分が普段見ている配信者の言い回しが移っちゃうと言っていて、その理由が自分のキャラとあっていないことにあるそうです

この話題も意外と共感できる人が多いんじゃないですか?配信者の言い回しが移るという経験は無いかもしれないけど、誰かのクセが移っちゃうとか自分の好きな芸能人の価値観が移っちゃうなどこの手の話題は共感できる部分が多いと思うんです

つまり何が言いたいかというと人の悩みって意外と被っているのかもしれないなと思ったという話です

そしてそれを吐露する事ができる配信者は配信が向いているのかもしれないですね

友達の配信を見たい方へ
※まだ駆け出しなので優しく見守ってあげてください
https://user.topia.tv/U5MP

箱クロッキーは棒人間へと進化する

箱クロッキー模写、2週目が終わりました


奥行きをより感じることができ箱に臨場感が生まれた気がします

箱クロッキーの練習と並行して、YouTubeにて水彩画の描き方や線画について調べていたら、気になるキャラ模写の練習方法を見つけました

内容はざっくりこんな感じです
・好きな推しの絵を見つける
・推しの絵にあたりをつける(顔、首、肩、腰、腕、足を線でつなぐ)
・あたりだけを頼りに推しの絵を模写する
・推しの絵と比較してズレたところを赤で描きなおす

この方法で良いなと思ったのは「答え合わせのできることです」

普通の模写だと答えをなぞっているので答え合わせができません

逆にオリジナルな絵を描いて練習すると正解がわからず改善箇所を見つけるのがとても難しいです

そういうことからこのやり方は失敗と成功を実感することに優れている点でとても気になりました

早速今日からやってみようと思います


今日も読んでくれてありがとう

もし良かったらスキとフォローをお願いします!

明日もまた来てね

下に僕のチャンネルとか置いてあるので良かったらみてくれると嬉しいです。

◾︎モモンニュース

友達が配信を始めたそうなので
1年後に大手事務所に挑戦するそうです
※まだ駆け出しなので優しく見守ってあげてください
https://user.topia.tv/U5MP

半年かけて作った「視界」の予告動画です。
頑張りました!ぜひ観てください!
https://youtu.be/FfzpCSqaM7M?si=wKlimT42eH6E--o4

僕の活動記録のチャンネル「モモンの独り言」です。
俳句を読んだり、虫さんを眺めてるだけの動画など上がってます。
良かったら見てみてね。
https://youtube.com/@user-vr4bn2ry1r?si=4mDcW0WwTDSzFFbf

僕が所属してる劇団「オルテンシア」です。
半年かけた作品「視界」などをアップロードしてます!
チャンネル登録お願いします!
https://youtube.com/@ortensia0602?si=kbbQB2YFvZ8BeTnM

いいなと思ったら応援しよう!