見出し画像

イラストレーター1年生、今さらX(Twitter)をはじめてみる

こんにちは、イラストを仕事にするべく奮闘中のこひねです。
さっそくですが今回は、X(Twitter)を始めた話を紹介していこうと思います。




1.今さらX(Twitter)を開設した理由

さて皆さん、現在のTwitterの状況をご存じでしょうか?
Twitterといえばここ数年ずーっとSNS(特にオタク系)の頂点に君臨していたモンスターコンテンツです。


ところがこのTwitterが2022年にイーロン•マスク氏に買収され“X”と名前を変えてから、度重なる改悪やAIをめぐるイラストの著作権問題などにより、現在はゆるやかに衰退の方向に向かっています。

そんな過去最悪に運用難易度があがっているTwitterに、今さなながら参入してみました。

なぜって


他に選択肢が無いから!

全盛期は過ぎたといっても未だにTwitterには多くの企業アカウントがあり
それに付随して顧客となる層の利用率も圧倒的です。

絵柄が一般受けしそうなタイプならインスタも選択肢には入りますが
こちらは拡散機能が充実していない為、無名から始めるのはTwitter以上に難しいのではないかと思います。

実際Twitterで万単位のいいねを集める人気のイラストレーターさんがインスタ10いいね…なんていうのも見かけました。


2.アカウント開設後、2か月経っての現状


そんなわけで、茨の道に踏み込んだイラストレーター1年生ですが



X(Twitter)思った以上に厳しい‼️ 


本当に予想外の過酷さです。

私は二次創作をやっていた頃から、過去何度かTwitterアカウントを開設した事がありますが、数年前より格段に新規アカウントの運用が難しくなっていると感じました。

まずは現在の運用結果からご覧ください

運用スタート
【2024年11月】
フォロー0 フォロワー0

【2025年1月頭】
フォロー23 フォロワー39


2カ月ほど運用して、イラストへのいいねは平均1桁、イラスト系タグを付けても閲覧数は100前後です。

“閲覧数“というのは、タイムラインを流し見しているだけの人もカウントされるので、実際わたしのポストを読んでいる人はもっと少ないと思われます。

この結果を、良いと捉えるか悪いと捉えるかは人によると思いますが、イラストで稼ぎたいという観点からすると凄惨たる結果です。



3.2か月間どんな活動をしたのか


「フォローやいいねが増えないって、どうせ少ししかイラストアップしてないんでしょう?」

いいえ

なんと無謀なイラストレーター初心者こと私、12月毎日カラーイラストを投稿してました。😭
アドベントカレンダーを見て、「年末だし最後くらい全力で頑張ってみるか!」と意気込んで挑戦しましたが、31枚ものイラストを毎日投稿した結果として、フォロワー39は、あまりにも過酷ですね。

しかもこのうちほとんどが繋がりたいタグで相互フォローになってくれた方々。
自力で獲得したフォロワーさんは片手にも足りません。


正直かなりダメージを受けて、お正月は長すぎるお休みを取ってしまいました。

そんなわけで、記事更新もちょっと間が空いてしまいました。

創造の遥かに上を行く新規アカウント冷遇具合にさっそく挫けそうですが、
この結果を踏まえ、次回は何故新規アカウントの運営が難しいのかを分析し、効果的なTwitter立ち上げ運用やフォロワーの増やし方を前向きに考えていきたいと思います。


最後までお読み頂きありがとうございました✨


👇運用奮闘中のこひねTwitterアカウントはこちら👇
一緒にお絵描き活動できるフォロワーさん大募集中です!


いいなと思ったら応援しよう!