![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79454805/rectangle_large_type_2_61bdaab140e4f8b8a13e10e7b153335f.png?width=1200)
【対 日ハム】今季のベストカード候補キタコレ‼️総試合時間11時間40分の大熱闘🔥
こんにちは、たねです😄
とんでもない3試合でした…。
2022シーズンの交流戦は、開幕カードからめちゃめちゃしんどかったです😰3試合のうち2試合が延長戦、もう1試合も終盤にかけて点の取り合い。本当にタフでハードな3日間。
今季がどんな結末を迎えるかまだ分からないけど、間違いなくベストゲーム候補に上がると確信出来るほど、壮絶な試合だったことは間違いありません。
日ハム良いチームだなぁ…なんで最下位なの😂
スワローズは2勝1敗のカード勝ち越し‼️
・2夜連続のサヨナラアーチ🌈
・田口の20球⚾️
・守護神マクガフ2被弾
など見どころ盛り沢山で、日本シリーズかよ⁉️ってくらい熱い熱い3試合🔥
3連敗してもおかしくない試合だったね💦スワローズよく粘ってくれました!
日ハムファンのみんなもお疲れ様でした。
見てるだけでヘロヘロでしょ?わかります😅
今回はスワポジ熱くなりそうなので、交流戦開幕カード概要は簡易版で振り返ります。
最後に、試合前にまとめた日ハムの戦力分析を元に、実際に試合を見た上でどこが合ってた、違ってたなど、感想を交えつつ総括したいなと…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79428941/picture_pc_a208bb86549f18311d109010c4571698.png?width=1200)
【第1戦】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79442733/picture_pc_c8a76c62bdd79edd2893e3094c9320ed.png?width=1200)
⚾︎⚾︎⚾︎ ス タ メ ン ⚾︎⚾︎⚾︎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79451251/picture_pc_49af49a128a2519513dac55b7e863843.png?width=1200)
⚾︎⚾︎⚾︎ 試 合 概 要 ⚾︎⚾︎⚾︎
日時: 2022年5月24日(火)
球場: 明治神宮野球場
スコア: ○ヤクルト 3-1 日ハム●
先発: 【ヤ】サイスニード【日】加藤貴之
勝利: 清水昇(2勝1敗)
敗戦: 北山亘基(3勝2敗5S)
セーブ: 該当なし
本塁打:【ヤ】内山壮真(8裏)村上宗隆(11裏)
⚾︎⚾︎⚾︎ 試 合 経 過 ⚾︎⚾︎⚾︎
試合は両先発の好投、野手の好守備で4回まで0が並ぶ締まった展開。5回表、日ハムが連打でチャンスを作ると、松本の犠牲フライで先制。8回裏から日ハムは継投策。2番手・堀に対し2アウトから代打・内山が同点となるプロ野球第1号を放ち、試合を振り出しに戻す。
1-1のまま延長戦に突入した10回表、日ハムが5番手・今野を攻めノーアウト満塁の勝ち越しのチャンスを作る。ここでマウンドに上がったヤクルト・田口が見事な火消し。大ピンチを無失点で切り抜けた。迎えた11回裏、日ハムの新守護神・北山が2アウトから山田を四球で歩かせると、4番村上がバックスクリーン左へと叩き込むサヨナラ2ラン。
延長戦にまでもつれ込んだ試合は、主砲の一発で決着。劇的なサヨナラ勝ちでヤクルトが交流戦初戦を白星で飾った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79442809/picture_pc_1ddbb10a5c51ee731aa8fbea94e88b44.png?width=1200)
【第2戦】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79442833/picture_pc_9644381e9e872627cea3ae4c0f66c40e.png?width=1200)
⚾︎⚾︎⚾︎ ス タ メ ン ⚾︎⚾︎⚾︎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79451696/picture_pc_8e14a81cdbe6299c60f3acf7d124d6cc.png?width=1200)
⚾︎⚾︎⚾︎ 試 合 概 要 ⚾︎⚾︎⚾︎
日時: 2022年5月25日(水)
球場: 明治神宮野球場
スコア: ○ヤクルト 7-6 日ハム●
先発: 【ヤ】スアレス【日】上原健太
勝利: 大西広樹(3勝1敗)
敗戦: 北山亘基(3勝3敗5S)
セーブ: 該当なし
本塁打:【日】松本剛(1表)
【ヤ】山崎晃大朗(9裏)
⚾︎⚾︎⚾︎ 試 合 経 過 ⚾︎⚾︎⚾︎
来日初登板となったヤクルト先発・スアレスから、1番松本が先頭打者ホームランで日ハムが先制。スアレスは、さらに4回5回と連打や味方のミスなどで連続失点、0-3とリードを広げられる。追いつきたいヤクルトは7回裏、2番手・吉田輝を攻めノーアウト満塁のチャンスを作ると、代わった3番手・宮西から8番長岡→代打濱田の連続タイムリーで同点に追いつく。
8回は互いに1点ずつ取り合い、同点で迎えた9回表、続投の大西が4者連続ヒットで勝ち越しを許す。2点差を追いかけるヤクルトは、連投の北山から代打・宮本の死球→塩見のツーベースでノーアウト2-3塁のチャンスを作ると、2番山崎がライトスタンドに突き刺す値千金の逆転3ラン。
連夜のサヨナラホームランでヤクルトが2連勝を決めた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79445457/picture_pc_92ae77a3ebe4757343274f5fa381a4af.png?width=1200)
【第3戦】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79445479/picture_pc_72eefb763949bd5c4b073430752355f0.png?width=1200)
⚾︎⚾︎⚾︎ ス タ メ ン ⚾︎⚾︎⚾︎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79452626/picture_pc_5948fe9c677dabe053d0cc400c2d4d57.png?width=1200)
⚾︎⚾︎⚾︎ 試 合 概 要 ⚾︎⚾︎⚾︎
日時: 2022年5月26日(木)
球場: 明治神宮野球場
スコア: ●ヤクルト 6-9 日ハム○
先発: 【ヤ】小川泰弘【日】伊藤大海
勝利: 石川直也(1勝0敗)
敗戦: 木澤尚文(2勝1敗)
セーブ: 該当なし
本塁打:【日】松本剛(1表)万波中正(9表)
アルカンタラ(9表・10表)
⚾︎⚾︎⚾︎ 試 合 経 過 ⚾︎⚾︎⚾︎
ヤクルト先発・小川は初回、松本の2試合連続アーチで2点を先制されるも、2回以降は立ち直り、好調日ハム打線に追加点を与えない。一方の日ハム・伊藤は2回・4回と四球から失点し、2-4と逆転を許す。
8回互いに1点ずつ取り合い、9回表ヤクルトは守護神点マクガフをマウンドに送るも、万波→アルカンタラの2者連続ホームランで同点とされる。試合は再び延長戦へ。10回表、4番手・木澤が四球や暴投などでピンチを広げ、万波のタイムリーで勝ち越しを許すと、代わったコールからアルカンタラが2打席連続となるホームランで突き放す。その裏ヤクルトは1点返すも、3連投となった北山に抑えられ、試合終了。
終盤の一発攻勢で7点を挙げた日ハムが交流戦初勝利を手にした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79445528/picture_pc_1c2b4824ada64d65eda64cbd03370ce0.png?width=1200)
🐧スワポジトピックス
両軍共にポジ要素が盛り沢山過ぎて大変なんですが、この3連戦の中で、私が特に素晴らしいと思ったプレーや選手を、スワローズサイドからピックアップしてみたよ♪
◆ついに出た❗️内山壮真プロ第1号は値千金の代打同点弾🌈
フレッシュオールスターで見せた豪快な一発から僅か10ヶ月足らずで…
期待のプロスペクト捕手・内山がついにプロ第1号です‼️しかも代打で価値ある同点弾!
身長171㎝と小柄ながらパンチ力が魅力の19歳💪
内山のバッティングを見てると「あぁ!これが上半身と下半身の"割れ"ってヤツか‼️」と思わされるんだよね。左右均等な力で大きく弓を引いて、一気に発射するみたいなイメージ。空手の達人であるお父様の英才教育の賜物かな?体の使い方、シャープな動き、力の入れ方・抜き方が天才的に上手い!
この1本で大きな自信をつけ、どんどんホームラン量産して欲しいね‼️バックスクリーンへの豪快アーチ🌈本当にお見事でした👏
◆確信"歩かない"がカッコ良すぎる💕4番村上のサヨナラホームラン‼️
一振りで試合を決める、これぞ4番‼️
打った瞬間"それ"と分かる打球を悠然と見つめながら1歩・2歩と後ずさり、スタンドに入った瞬間ゆっくりと走り出す…22歳とは思えぬ貫禄(笑)
交流戦でのサヨナラ弾、延長戦でのホームランは自身初。サヨナラホームラン自体も2年ぶりだったそうで。村上はインタビューで「みんなが粘って繋いで、最後は僕が決めただけ」なんてカッコイイこと言ってくれちゃってます😍ムネ本当に最高ヤ‼️
◆若手のミスを帳消しに❗️青木、逆転呼び込む殊勲の同点打
打率悪くても中々調子上がらなくても、やはりチームのピンチに現れる救世主はノリさんなんだよね‼️
25日の2戦目は前日とはうって変わって、序盤から両軍共にミスが目立つ荒れたゲームだった。8回表に勝ち越しを許してその裏、1アウト1-3塁とチャンスを作るも、代走渡邊が牽制死という痛恨のミス。ここで点が入らなければ、一気に流れは日ハムへという緊迫した場面で、ノリさんのタイムリー❗️渡邊はもちろん、チームを救う1打となりました👏
交流戦通算安打も4位に浮上⤴︎ノリさん流石です!
◆山崎1番‼️ミス取り返す逆転サヨナラ3ランで人生初の大仕事👍
4回に打球を見失うミスから失点に繋がった悔しさを晴らそうという必死さが、大きな仕事に繋がった‼️
ベンチやインタビューで見せる砕けたキャラとは違い、打席での集中力、真剣な眼差し!このギャップこそコータローの魅力✨以前スワローズの公式YouTubeでも、日本シリーズ第6戦極寒のほっともっと神戸での試合について「ベンチに居る時はめちゃくちゃ寒かったけど、フィールドに入ってしまえば意外と平気だった」と語ってたしね!
スタメンが確約されていない自分の立場を自覚して、結果を出し続けようと必死にプレーする姿に、いつも胸が熱くなる🔥ヤクルトでは34年ぶりとなる2試合連続のサヨナラ決める3ラン、本当に感動しました😭
👑日ハム戦EXP👑
田口麗斗、魂の20球‼️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79454065/picture_pc_ffc518390d03641355e793a53fa557fc.png?width=1200)
どう考えてもこのカードのMVPは田口でしょ⁉️
あの気迫のこもった20球は、何度見返しても凄すぎる‼️
10回表、セットアッパー今野が招いたまさかのノーアウト満塁のピンチ。清宮→万波と一発のあるバッターが続き、ヒットはおろか四球や暴投も許されない絶体絶命の状況で、一歩も引かず強打者との真っ向勝負‼️本当に祈るような気持ちで見てました🙏
力強いインハイのストレート、そして低めに伝家の宝刀スライダー。この2球種だけで抑える小細工なしの20球勝負は、たぶん一生忘れられないと思う。本当にスゴイものを見せられました😭
これから田口を「必殺仕事人」と呼ぶこととします。
本当にカッコよかった🌟痺れまくった‼️魂が震えました!!!!
【総括】
対戦前に日ハムの敵情視察&攻略法を考えてみたんですが、やはりBIG BOSSの選手起用は読みにくく、日ハムの選手たちの能力も想定以上で、本当に苦しい3連戦でした。
まず先発投手。
予想では加藤→杉浦→?でしたが、実際は加藤→上原→伊藤。
加藤投手は予想通り手堅く、全然打てませんでしたね💦球数も少なくテンポ良く投げられ、術中にハマった感じでした。それと意外にもバッティングが◎完敗だったと思います。
2戦目の上原投手も素晴らしい内容でヤクルトは中々チャンスを作れず。そして二刀流挑戦するだけの打撃技術の高さには驚かされました😵
伊藤投手の失点はほぼ四球絡み。隙をついて上手く攻略できたかなと思います。ケリーが古巣相手に良い仕事ぶりでした。
そして中継ぎ。
先発投手に比べると、まだ付け入る隙があったかなと。特に初戦から堀・北山と勝ちパターンを打ち崩せたことで、2戦以降ヤクルト打線は、先制されても粘り強く耐え、後半に巻き返す形が作れたように思います。
続いては野手陣。
率直な印象としては、予想以上に守備が固い!そして松本&野村は抑えるの無理🙅♀️試合前の予想で「松本は短打と割り切って…」的なこと書いたけど、まんまと2ホーマー打たれた(笑)そうね、神宮だもんね💦
清宮・万波は当たればデカイ‼️本当にロマンを感じました。
全体の印象として、まだ若さゆえの粗さは目立つし、個人の能力に依存している部分はあるものの、予想以上に戦う集団として成熟しつつあるのを感じました。BIG BOSSの作戦や起用の意図まで理解できているかは別として、個々がその指示を全うしようと必死にプレーしているのは伝わってきた。
昨季までとガラッと変わって、不慣れなことは多いと思うけど、これが身についていけば確実に強くなる。日ハムの上位浮上の可能性を感じた3連戦でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79573335/picture_pc_f96fd67ab4dded77e7f10e6a74eb34fd.png?width=1200)
ここまでのお付き合いありがとうございます😊
素晴らしい試合を見せてくれた両軍に心から拍手を👏
交流戦、やっぱり楽しいね‼️
それでは、また👋