
SIerの仕事事情~NetSuiteの場合~
こんにちは!
コグラフ株式会社NetSuite事業部です!
今回はSIerの仕事事情として、SIerとしての働き方やキャリアについて少し書いていこうと思います。
1. SIerでの働き方
一口にIT業界といっても様々な職種があります。大きく分けて、SIerとWeb系で全然仕事内容が違います。
NetSuiteを扱う仕事はWeb系ではなく、SIerにカテゴライズされます。
プロジェクト毎に異なる経験の多様さ
Web系のIT職では、主にWeb開発やオンラインサービスの開発を行いますが、SIerでは、多種多様な業務・業種・業界の企業とかかわりを持ちながら仕事をすることができます。
また、1つのプロジェクトの期間が長いこともSIerの特徴といえます。これは対象となるシステムの規模やステークホルダーの多さゆえにです。
長い時間をかけて、各所関係者と調整をしながらのシステム開発は、短期的にアジャイルで作り上げるWeb系にはない面白さがあると思います。
経験やスキル
SIerでは、関わるプロジェクトによってまったく異なる技術に触れるため、幅広いスキルや知識が身に付きます。
また、大規模なプロジェクトになるため、いわゆるPM(プロジェクトマネージャー)的なスキルを身に着ける機会が多い印象です。
Web系の開発では、主に技術系の知識を磨くことになりますが、SIerでは、技術系の知識だけではなく、ビジネスのプロセスに深くかかわることがおおいため、そういった「業務知識」を身に着けることができます。
2.SIerに就職/転職するべき?
SIerに就職/転職するべきかどうかは、上のことを理解している必要があると思います。
自分のキャリア目標とあっているか?
興味を持ち続けられそうか?
働いてモチベーションをたもてそうか?
スキルや経験は十分か?
また、どの仕事もそうかとは思いますが、繁忙期には、残業をしたりする場合もあります。
それを考慮して、ワークライフバランスの許容範囲かどうかを見極める必要があるかと思います。
3.まとめ
今回、SIerでの働き方について少し書いてみました。こちらの記事が読んでくださった方のなにか糧になれればうれしいです。
今、コグラフ株式会社NetSuite事業部では、一緒に働く仲間を募集しております。この事業部の仕事に少しでも興味があったら、お話してみましょう。
応募するか否かはお話を聞いてからでも大丈夫です!