![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93014969/rectangle_large_type_2_ed7f160d2845b477e6687d1211b352cc.png?width=1200)
[2022年新入生公演インタビュー7]羅熙元
2022年新入生公演『その時が、来る前に......』の座組インタビュー 第7回は宣伝美術のひうぉんちゃんこと羅熙元にインタビューしました。
ひうぉんちゃんはいつも笑顔で話してくれる優しい方です。
アトリエでオペ室の中にあったものを探していたら、見つけて渡してくれました!
そんな優しいひうぉんちゃんからどんな話が聞けるのでしょうか。
登場人物
羅熙元(ひうぉんちゃん)
今回のインタビュイー。本公演では宣伝美術をやっている。
川口芽萌子(芽萌子)
今回のインタビュアー。本公演では役者・広報をやっている。
佐藤愛佳(あいか氏)
インタビューに参加してくれた団員。本公演では舞台監督補佐・制作をやっている。
ひうぉんちゃんのことを知ろう!!
自己紹介
芽萌子:はじめに自己紹介をお願いします!!
ひうぉんちゃん:一橋大学、社会学部2年の羅熙元(な ひうぉん)と申します。韓国出身です。
![](https://assets.st-note.com/img/1670667890432-r284y0Xw7t.jpg?width=1200)
芽萌子:好きな食べ物・お菓子はなんですか?
ひうぉんちゃん:私、デザート全般が大好きで、色々甘いものは好き嫌いなく全部好きなんですけど、最近は西国分寺にドーナツ屋さんがあるんですけどそこがほんとに気になってて、毎日『あっ食べたいな』って思いながら通ってます。ドーナツ大好きです。
芽萌子:どこ?
ひうぉんちゃん:駅前にあるんですけど、
あいか氏:天下市のときにさ、西国から出てきましたみたいなドーナツみてさ、あそこかな。わかんないけど。西国の前のドーナツ屋さん行くわ。
ひうぉんちゃん:駅のホームの前にドーナツ屋さんがあって、そこのドーナツ
あいか氏:ああ、エスカレーターの。あそこかあそこ。
ひうぉんちゃん:そこ結構美味しくて。
あいか氏:まじで!
ひうぉんちゃん:一回食べたことあるんですけど、ほんとに美味しくて。おすすめします。
芽萌子:ありがとうございます。高校時代の部活、、、韓国って部活あるんですか?
ひうぉんちゃん:韓国も部活あるんですけど、日本みたいに活発ではないんですね。一生懸命やる雰囲気でもあんまりないし、私は研究会みたいな部活っていうかあれをやったんですけど。ほぼ大学に行くための1つの良いこととして。で、私は『北朝鮮何々の研究会』みたいなことをやって、北朝鮮から韓国に来た人たちと会ったり、そういう関係の色々なことをやったりしました。面白いと言えば面白いんですけど日本とは雰囲気違うかなって思います。
団員から見たひうぉんちゃん
あいか氏(3年生):この前気付いたんだけど、歌がめっちゃ上手かった。歌めちゃめちゃ上手かったし、可愛かった。なんか、年齢的にはほぼ同じかひうぉんちゃんの方が上なんだけど、すごいいつも丁寧に接してくれて嬉しい。
あみ様(3年生):ヒウォンちゃんは、とても穏やかで優しい子です!以前公演で私がめちゃくちゃ疲れてたときに、優しく声をかけてくれました。とてもいい子。
りこちゃん(1年生):面白い方です!!笑顔がふんわり優しい方なのですが、話してみると意外とズバズバ物をお言いになる
まいちゃん(2年生):優しい。めっちゃ優しい。どんなつまんない話ししても優しく聞いてくれる。コギトの女神です。絶対に。
今回の公演について
宣伝美術の仕事内容
芽萌子:宣伝美術の仕事内容を教えてください!
ひうぉんちゃん:フライヤーとか当パンとかを作りますね。客を集めるために色々な視覚的なものを作って公演の広報を助けるタイプの仕事をやってます。
宣伝美術の楽しいところ
芽萌子:宣伝美術の楽しいところを教えてください!
ひうぉんちゃん:自分が脚本を読んで持っているイメージを体現することが結構好きで、そういうところが面白いかなと思います。
宣伝美術の大変なところ
芽萌子:宣伝美術の大変なところはどんなところですか?
ひうぉんちゃん:それも同じなんですけど、自分が思うことをそのままイメージ化することが本当に難しくて、自分が思ったことと自分が作れることが違ったりすると『これ気に入らないな』と思いながら修正するんですけど、あんまりそれが良いという自信がなくて。それが大変かなと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1670667915527-8nejUdl5Ay.jpg?width=1200)
新入生公演特別質問
最近回したガチャガチャ
芽萌子:最近回したガチャガチャはなんですか?
ひうぉんちゃん:最近はあんまりやってないんですけど、9月くらいに友達とガチャをやったんですよ。そこでミニチュアのキッチン用品とかが出てて。ミニ卵とかミニフォークとスプーンとかが出てきて。これ可愛いなって思いました。
芽萌子:良きです。気になってしまったのだけど、韓国にもガチャガチャってあるんですか?
ひうぉんちゃん:あります。日本のものを輸入して買えるってタイプのガチャガチャとほんとに子供向けのゴムボールとか。
あいか氏:うんうん
ひうぉんちゃん:そういう感じのガチャはあります。
芽萌子:なるほど。ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670668548951-R2tRhcDE3k.jpg?width=1200)
今だから言える話
芽萌子:なんでも良いので今だから言える話をお願いします。
ひうぉんちゃん:前髪ほんとに可愛いです。
芽萌子:褒められた!ありがとうございます!!
1番幼い頃の記憶
芽萌子:1番幼い頃の記憶はなんですか?
ひうぉんちゃん:私、本当に幼い頃、2歳3歳くらいまではおばさんの家で住んでたんですけど、そこの記憶が最も古い記憶で。エピソードが1つあるんですけど、おばさんが作物を育てて。私が畑に行って、手伝ったり遊んだりしてたんですけど。で、”ホミ”っていう農機具があるんですよ。それを持って土を耕したら、ミミズが出てきて。私ミミズ本当に怖くて、泣きながら『おばさん、助けて』って言ったら、ミミズを殺してくれたんですよ。よかったって思いながら、次の日くらいに教育系のテレビ番組で”ミミズは土を助ける良い動物ですよ”って言われて”ミミズさん本当にごめんなさい”って思いながら、その次からはミミズを大事に思うようになりました。
コギトに関する質問
コギトに入ったきっかけ
芽萌子:コギトに入ったきっかけを教えてください!
ひうぉんちゃん:私ほんとに日本の部活に対する憧れがあって。部活っていうと芸術系と運動系があるんじゃないかなと思って。でも、私本当に運動系は合わないんで。身体の使い方が今でもわかんなくて。で、芸術系に行きたいなって思いました。なんか色々調べながら、元々ミュージカルが好きで、ミュージカルか演劇やってみたいなと思って、Instagramとかnoteも見たかもしれない。で、コギトを選びました。
アトリエの好きなところ
芽萌子:アトリエの好きなところを教えてください!
ひうぉんちゃん:アトリエってほんとに不思議な場所だと思うんですね。物に溢れてて、毎回新しいものと出会うことができて、『今日は何があるかな』『何か新しいもの出てきたかな』と思いながら来てますので、あれが好きかもしれないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1670668165054-Cu7N3ml9cY.jpg?width=1200)
おすすめの役職とその理由
芽萌子:おすすめの役職とその理由を教えてください。
ひうぉんちゃん:私自身が照明と今回の宣美しかやっていないんで、おすすめができないかもしれないんですけど。やっぱり、オペ室に入って欲しいなって思います。照明もいいし、音響もいいんで、オペ室に入って欲しいと思うことがあります。
芽萌子:ありがとうございます。オペ室楽しい?
ひうぉんちゃん:楽しいですね。普通、オペをやらないとあんまりあそこに入らないんで。ちょっと暗くてプライベートな感じもあって、心地いいなって思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1670668212065-njR1qNyIGS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670668240213-fof7zCxLeI.jpg?width=1200)
コギトの中で1番印象に残っている出来事
芽萌子:コギトの中で1番印象に残っている出来事はなんですか?
ひうぉんちゃん:頭のあれを最初に見た時が本当にびっくりしちゃって、あの日結構印象に残ってるし。その次のゴリラ衣装が最初に着いた時にゴリラのヘッド部分をあれに被せたところが不思議っていうか。なので、印象に残っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1670668264891-ZvpmYhTuQb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670668321696-CNhFy9czpy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670668451348-Qcp0ZCHAly.jpg)
最後に一言
芽萌子:最後に一言願いします!
ひうぉんちゃん:1つ目。宣美頑張ります。いや、本当に今、フライヤー作ってますけど、さっき言った通り、自分のイメージを体現することって本当に難しくって。なんか、本当に大勢の人に対するフライヤー作りが本当に初めてで、みんなに目立てるようなものを作りたいんですけど、それが本当に難しいっていうか。そういう感じで。頑張ってみます。
2つ目。公演に来てください!
![](https://assets.st-note.com/img/1670668521383-fBgqX9vp1j.jpg?width=1200)
フライヤー
この記事を執筆している少し前にフライヤーが完成しました。
とても素敵なデザインになっているので、是非ご覧ください!
ひうぉんちゃん、素敵なデザインをありがとう!!
![](https://assets.st-note.com/img/1670569750283-iBU5BTHgCm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670570186378-BGgh41Dd7J.png?width=1200)
まとめ
今回はひうぉんちゃんにインタビューしました。
優しい雰囲気でとても丁寧な話し方をしてくれるひうぉんちゃんは話していて楽しいし、落ち着くと思いました。
そんなひうぉんちゃんの雰囲気が少しでも伝わる記事になっていたら嬉しいです。
2022年新入生公演 公演情報
劇団コギト 2022 年度新入生公演
『その時が、来る前に......』
作・演出 村田真衣
-どうしても、伝えたいことがあるんです。
◆出演
川口芽萌子 久保聡琉
田中莉子 星野和佳
横井亜美
◆日程
12/24(土) 14:00〜
12/25(日) 11:00〜/ 16:00〜
※開場は開演の 30 分前となります。
※上演時間は90 分を予定しております。
◆料金
無料(カンパ制)
※本公演は無料ですが、ご予約も受け付けております。お席はご予約の方を優先いたします。
※1番下にある予約フォームからご予約ください。
◆会場
一橋大学⻄キャンパス学生会館 1F アトリエ
*アクセス
JR 中央線国立駅南口より徒歩 15 分
JR 南武線谷保駅北口より徒歩 25 分
*会場がわかりにくくなっておりますので、お時間に余裕を持ってお越しください。
◆スタッフ
演出助手:古浜奨真
舞台監督:岩田大熙
舞台監督補佐:佐藤愛佳
音響:佐藤あい
音響補佐:山浦弥桜
照明:陽美雄月
舞台美術:⻄田彩純 陽美雄月
宣伝美術:羅熙元
宣伝美術補佐:錆田
衣装:土屋陽菜
衣装補佐:錆田
制作:佐藤愛佳 山浦弥桜
広報:川口芽萌子
小道具:高尾友季 古浜奨真
大道具:高尾友季
【お問い合わせ】
一橋大学 劇団コギト
連絡先
cogito.pr@gmail.com (制作 山浦)
劇団 HP
http://www.cogitohitu.com
Twitter
@cogitomember
Instagram
@cogitogram
公式 LINE
@http://line.me/R/ti/p/%40dfn2820n
![](https://assets.st-note.com/img/1670570054028-Gwjkq2GA4v.png?width=1200)