![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70348695/rectangle_large_type_2_88fa3918159f5b6a3d2d9f5df879a370.jpeg?width=1200)
No.325 Belleville TOKYO@下北沢
下北沢駅小田急線改札口前にできた新しい商業施設「(tefu) lounge」(テフラウンジ)にパリ発のスペシャリティコーヒーショップがオープンしました
「Belleville」は2013年にパリで設立されたスペシャルティコーヒー専門の焙煎所だそうです。
下北沢は駅のリニューアルに始まり。周辺が大きく変わり始めているエリア。
店内に入ると目立つのが焙煎豆の入った青い缶。きれいなデザインと色です
店の奥には焙煎機(GIESEN)このメーカーはコーヒー焙煎の世界大会でも使われれていて、最近国内でも導入が増えている焙煎機です。
あるロースターさん曰く、熱の入り方が言いそうです。
店内には焙煎豆やロゴ入のグッズが並んでいます
スタッフの来ているユニフォーム(ジャケット)が良いですね。流石フランス発のブランドです。シモキタは服好きが多く訪れる街なので話題になりそう。
初めて見るデザインのモカポット。カッコいいです
中煎りですが苦味が少なく、スッキリした味わい。生豆の品質で違いがでるところです。
コーヒーカードです。4種類のブレンド。浅煎りから深煎まで幅広いバリエーション
このお店のもう一つの特徴がバリスタ。
店の代表は2016年サイフォンの世界チャンピョン、店長もサイフォンの国内大会のファイナリスト
二人のスーパーサイフォニストがいる店は見たことありません。次回はサイフォン飲みます
基本はコーヒースタンドですが、壁際にはハイテーブル、そしてサービスカウンター横には椅子付きカウンター席もあります。バリスタの所作が間近に見られる特等席です。この席でサイフォンをじっくり見たいです
ここで美味しいコーヒーを買って下北沢を散策するにはとても便利な場所にあります。
フランス発のコーヒーブランドはクチュームが撤退して久しぶりの登場です。
楽しみな店が増えました