見出し画像

妊活振り返る⑤〜フローラ検査〜


フローラ検査

少し前回からお話しが前後するのですが、体外受精にステップアップを決めた際、子宮内フローラ検査をお勧めされました。
子宮内の善玉菌が着床率に関わるらしく、フローラという善玉菌の割合が90%以上だと妊娠しやすいようです。
保険適用外でお値段約40,000円。安くはないですが、検査を受けることにしました。

子宮内フローラ検査とは、腟または子宮内に存在する 善玉菌・ラクトバチルス属菌の割合を調べる検査です。

https://varinos.com/about/

検査

検査は、内診台の上で行いました。
特に前情報もなく、油断していたのですが、思いもよらぬ激痛でした、、
子宮頚がんの検査とかより痛かったです。
不意打ちの痛みにしばらく動けませんでした。
血も出たので、ナプキン必須です。

検査結果

フローラが90%以上だと、妊娠しやすいとのこと。3週間後、結果を聞きに病院へ行きました。

なんと、0%!!

びっくりです。検査して良かったとおもうしかありません。
その日から1週間の抗生剤→フローラを増やすサプリを処方されました。
サプリは今でも毎日飲んでいます。

ネットで色々と調べたのですが、フローラが増えたかどうかの再検査をする方はあまりいないようです。
検査にコストがかかることと、結果が出るまでに時間がかかるからでしょうか。

そして次はいよいよ、採卵です!

いいなと思ったら応援しよう!