
MGリゼル 腰アーマー②
前回は腰アーマーの、前半分だったので
今回は後ろ半分です
サイドアーマーはまぁまぁ悩みどころ
というか、結構薄くて細長かったので

よく見ると、いわゆるバンダイエッジが
残ってるのですが、もともとが比較的シンプル
なので、面多めにしたくて、あえて残しました

こんな失敗もまあまああります
今回、全然形状は違いますがZガンダムの
サイドアーマーを参考にして
1mmプラ板上半分を覆って、真ん中に
プラ棒を配置しました
C面はヤスリで頑張って出しました(笑)

入れ方に悩みます
今見てみると、ちょっとラインが多すぎたかなと
思いますが、良くも悪くも目立たなく
なってしまうので、まぁいいかなと
スジ彫りのラインはあくまでパーツの
アウトラインと並行、垂直であることを
基本にしています

リアアーマーの真後ろにあたる所は
バックアングルだと視線が行きやすいのと
リゼルの場合、排気口っぽくなってるので
広めの面を残して
あとあと、デカールを貼れる余地を残しました

実際はそんなに目立ちません
バックアングルで撮影する場合
真後ろというよりも斜め後ろから撮ることが
多いので、真後ろシンプル
リアアーマーの脇にラインを集めたのは意外と
良かったかもしれません