![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24369123/rectangle_large_type_2_2d0436ed826e34aaac9f0d19dda2d20f.jpg?width=1200)
ライブハウス支援プロジェクトのまとめとお礼を紹介します
先日約30万筆以上の署名を集めた #SaveOurSpace をはじめ、昨今様々なライブハウス支援のプロジェクトが動いていますね。如何にライブハウス人口が、音楽人口が多いか痛感します。
そしてしばらくたち支援のお礼がぼちぼち返ってきたので、微力ですが私が支援させていただいたプロジェクトの紹介をします。
「ライブは好きだけどプロジェクトが増えてよくわからない」「支援したいけどどのプロジェクトが自分の目的に合っているかわからない」「具体的にどんなお礼があるの?」など、迷っている方の背中を押せればいいなと思ってます。
1.お礼が物ではなく音源がいい人向け「MUSIC UNITES AGAINST COVID-19」
ポストロックバンドの先駆者「toe(トー)」が始動したライブハウス支援プロジェクトです。
【このプロジェクトのここがすごい!】
・MONOEYES、BRAHMAN、東京事変、NUMBER GIRLなど超豪華アーティストの未発表音源が聴ける
・随時参加アーティストが追加される
・物ではなく音源がお礼の品
【こんな人におすすめ】
・500円〜とワンドリンクほどの金額からで支援できるので学生でも参加しやすい
・地域別の支援できるので特に地元のライブハウスを応援したい方
・リターンは物ではなく音源など形ではないものが好ましい方
お礼がダウンロード音源なのでTシャツのようにかさばらないのがいいところ。個人的にはtricotの別名義「期待外れにも程GIRL」の音源が入っていたのが嬉しかったです。
音源ダウンロードは期限は6月末ですので、お早めの支援をおすすめします。
豪華アーティストのレア音源も聴けてライブハウスにも支援できる、一石二鳥。
このプロジェクトはtoeならではの実力と安心感、そして幅広い人脈でできたプロジェクトだと思います。
さすが御toe様!
2.ライブハウスに直接支援したいひと向け「池袋手刀(ライブハウス)」
私が支援した中のお礼でこれは一番ヤバイです。そのライブハウスの名も「イケブクロチョップ」。昨今様々なライブハウスがTシャツなどライブハウスのオリジナルグッズを販売しており、チョップもその中の1つなのですがダントツでおかしい(褒め言葉)
【このプロジェクトのここがすごい!】
・販売グッズがほぼネタ
・特にチェキのフレームが壊滅的にダサイ
・そして抜群のネーミングセンス
・なのにふつふつと湧く購買意欲
【こんな人におすすめ】
・好きなライブハウスに直接お金を落としたい方
・チョップが好きな方
・凛として時雨のファンの方
凛として時雨のファンオススメというのは、時雨が初めてワンマンライブをしたのが池袋手刀だったんです。今では時雨ファンにとってこのライブハウスは聖地ですね。
私は「凛として時雨TK氏から送りつけられてきたTK氏撮影の凛として時雨ツアー帯同中の若い頃のホリイ氏の画像で作成した血英鬼」を購入しました(5/8までの限定販売!)
注意※スタッフ・ホリイ氏のみの直筆サインで、決して時雨TKのサインが入るわけではございません。
購入ページを読みながらいちいち突っ込んでたら思わず買ってしまった。
支援ができる抜きで商売が上手いライブハウスです。
どのライブハウスも販売しておりますが、ドリンクチケットなどもございますので安心してください。
変な赤いステッカーついてきた。頑張れチョップ!アチョー!
3.東北ライブハウス大作戦繋がり 石井麻木写真展【3.11からの手紙/音の声】
東北ライブハウス大作戦はほとんどの方がご存知だと思いますし、ラバーバンドは誰もが持っているのでは無いでしょうか?
こちらは3.11の被災地である東北の写真を撮り続け、主に細美さんやBRAHMANなどのライブカメラマン・石井麻木さんが主導しているプロジェクトです。
以前MONOEYESのライブに行った時、細美さんが石井さんのことをこのように紹介されていた。
「今日のカメラマンは石井麻木。脱サラして、借金して、写真を撮る。あまりにも計画性が無さすぎる。だけど、それほど熱意がある」
【このプロジェクトのここがすごい!】
・文句なしにカッコいい石井さんのライブ写真のグッズがリターン
・随時対象ライブハウスが追加される(第二弾では20コのライブハウスが追加)
【こんな人におすすめ】
・該当のライブハウスに全利益が送金される
・東北ライブハウス大作戦へ引き続き支援したい人
ライブの熱気、アーティストの心、3.11の被害を受けた東北の現状、伝える力が強い石井さんの写真は必見です。私はステッカーを購入したので届いたら載せますね。
こちらのプロジェクトは私は石井さん=3.11の写真家ということから「東北が好きな人向け」としておりますが、第一弾の時点で東北ライブハウス大作戦で作られた加えて神戸、京都、北海道のライブハウスも対象ですし、第二弾で支援先のライブハウスは大幅に拡大されておりますので是非チェックしてみてください。
4.全国のライブハウスに支援したいひと向け「LIVE FORCE,LIVE HOUSE」
つい先日始動しはじめたばかりの新プロジェクトです。バンド好きならバンド名を聞いただけで発狂するほどの名だたるアーティストが参加しております。
【このプロジェクトのここがすごい!】
・賛同人全員がロック好きでは誰も知らない人はいない超人気アーティスト
(TOSHI-LOW/BRAHMAN・OAU)TAKUMA/10-FEET)Kj/Dragon Ash、山口隆/サンボマスター、ダイスケはん/マキシマム ザ ホルモン、MAH/SiM、猪狩秀平/HEY-SMITH、GEN/04 Limited Sazabys、渋谷龍太/SUPER BEAVER、ジャンケンジョニー/MAN WITH A MISSION)
・一律3000円で支援できる
【こんな人におすすめ】
・特定ではなく、全国のライブハウスを支援したい方
・支援金の用途先が豊富(全国、都道府県別、各ライブハウス)
TOSHI-LOWさんはほぼ全てと言っても過言ではないぐらいライブハウスの支援プロジェクトに賛同・表明しておりますね。本当に素敵な人。
上記3つのプロジェクトと違う点は「全国のライブハウス」という項目があるところ。「好きなライブハウス多すぎていちいち課金していたら個人の経済的にも大変!でも課金したい!」という方や「ライブハウスは全部好き」「地元だけじゃなくて遠征でお世話になったハコも大切」と言いう方におすすめです。私もこれにしました。待ってました、この項目!
第一弾のリターンであるピンバッチの締め切りは終了しておりますが、第二弾もあるみたいなので続報を待ちましょう。
また、お礼のピンパッチも届いたらUPします。
まとめ
今回は以上4つのライブハウス支援のプロジェクトをご紹介しました。既に支援した方も多いと思います。発起人や賛同人の方々全員安心してお金を託せる方ばかりです。
それではおさらい(クリックでリンクに飛べます)
■アーティストのレア音源を聴きたい・お礼が物では無い方が好ましい方向け
→MUSIC UNITES AGAINST COVID-19(toe主導)
■各ライブハウスに直接支援したい方
→各ライブハウスのH P(主にドリンクチケット、Tシャツなどのグッズを販売しております)
*今回数あるライブハウスで筆者は「池袋手刀」を支援させていただきました。
■東北・東北ライブハウス大作戦を応援したい方
→石井麻木さん
■日本全てライブハウスを応援したい方
→LIVE FORCE,LIFE HOUSE
その他プロジェクトもございますがまだ支援していなかったりするので、都度ご紹介できればと思います。
これ以上「ライブハウス閉店」という知らせを耳にしませんように。
政府からの助成金も引き続き願いつつ、個人でも支援してまいります。
日本がいつもの日常に戻った時、ライブハウスが無い世界なんて嫌だ。
ライブハウスが好きなのはアーティスト、スタッフだけではありません。
私たち客も、大好きなライブハウスを守ります!
■トップ画像は[Alexandros]のライブで鹿児島キャパルボホールに行った時です。なんとなくまた鹿児島にいくと思ってます。またあのかっこいい桜島がこの目で見れると思ってます。生きててください。ひいひい言いながら8階まで階段登って、ライブ見たい。
いいなと思ったら応援しよう!
![紅葉](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12247436/profile_1f75a1f06ce24bb549106267a5873671.jpg?width=600&crop=1:1,smart)