スノーボードの板選びで見るポイント
スノーボードって沢山あるじゃん。
そんな時、自分に合う板ってなんだろって思うじゃん…?
それの答えを教えてあげる会だよ。
自分に合う板だね。
まず答え書いてあげるよ。
キミせっかちじゃん。
答えはね。”ない”だよ。
なんでって?
グラトリの初心者はこれとかあるじゃん?とかって?
じゃあ雪質は?斜度は?やりたいことは?
そう実は毎回変わるんだよね笑
だから妥協の連続なの
しかもスノーボードって面白くてな、お金払って上級モデル買うと必ず何かの特化モデルになっていくんだよ
じゃあ、グラトリしたいからグラトリ上級ボード買う?
うん、それは一本持っとこう。
でも、それがキミの常に1番なんだっけ?パウダーは?シャバ雪は?スピードが上がったら?パークの時は?
じゃあ”ない”はずの自分にピッタリな板を”作る”お手伝いをしようっていうのが今回の趣旨
何やるかって?板のパラメータごとの得手不得手を理解して、フォローする滑りを意識して使ってあげようってことだ。
つまり好きな板をもっと好きになるために理解してあげようってこと
じゃあ本題に入っていこう
フレックス(硬さ)って何に関係するの
硬さはね
高速時のばたつき度合い
わかりやすいね、これはスピード上げるとノーズバタバタしちゃうんだよ。硬くすると軽減される。それだけの話
板の反発の強弱
オーリーとかで硬いとやりづらいんだ
実はターンの踏み込みにも影響する
柔らかい方が深く入りやすいから低速域でもターンがしやすいメリットもある
トーションって何に関係するの
板の扱い辛さと高速カービング時の安定度だよ。
ハンマーみたいに硬いと、そもそもトーションをあまり使わない滑りを覚えないと体壊しちゃったりする。
逆に柔らかいと深回しターンなんてしたらふにゃふにゃでエッジ抜けちまうね
太さって何に関係あるするの
太さは浮力とエッジングの強さ、そしてドラグに関係する
長さって何に関係するの
取り回しのしやすさ、回転力の違い、取れるスタンス、エッジングの強さ
キャンバーって種類ごとなにあんの
キャンバー、ダブキャン、トリキャン、可変、フラット、ロッカー、バックシート
いっぱいあんね
色々意味はあるんだけど、
影響先は、エッジングの強さ、ずらしの安定感、フレックスからくる反発度合い
板の取り回し
とかに関係するよ
サイドカーブ
ターンの最小ターン孤、板を立てた時たわませなきゃいけない度合い
ほぼイコールでエッジングの強さ
サイドウォール角
板を立てた時のエッジングの強さ
ノーズ形状
雪に対しての走破性、パウダー時の視界
テール形状
雪の処理能力、エッジング強さ
キャンバー高さ
反発強さ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?