![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102006006/rectangle_large_type_2_edeae5ded0004138475af8898ff1cda9.jpg?width=1200)
店内でのNG行為
珈琲舎ロッセではお客様にお声をかけさせていただいていることがいくつかあります
そのいくつかのNG行為をご紹介したいと思います
NGワードでの会話
最近では、クッソなんとかというような会話が若い人たちを中心に聞こえてくるようになりました
また、害虫に関する話題や、飲食中にはふさわしくないような事柄についてのことなどもたまに聞こえてきます
その言葉を使っている人たちにとっては普通のことであっても、そうでない方達もいることに配慮した会話をお願いしたいと思います。
寝てしまうこと
店内で少しの時間うとうとするくらいでしたら構わないことが多いのですが、10分単位くらいで寝込んでしまわれた場合にはお声をかけさせていただいています
そのくらい良いでしょという意見もあるかと思いますが、お客様一人に良いということはその他のお客様全員にも良いということでもあるのです
お店に入ろうとしたら中にいる人全員が寝ていたってなったら、ちょっと引いてしまいますよね
靴を脱いで足を上げる
靴を脱いでしまうお客様もしばしばいらっしゃいます
また、足を椅子の上に上げてしまうお客様も
寒いシーズンには靴下で、暑いシーズンは素足で
椅子の上で膝を立ててしまうお客様も
やはり、素足や靴を脱いだ靴下を見るのは少し不快に感じる方も多いように思います
身内にはそのように感じなくとも、他人に対してはそのように感じる方もいられるでしょう
印象というもの
印象というものはその人個人の主観です
そのことを大丈夫と思う人もいれば嫌だと感じる人もいます
結局のところ印象は受ける人の感覚が全てで、している人がコントロールできることでは全くありません
店内はたくさんのお客様が一緒にいる空間です
その中で調和のバランスが崩れてしまうようなことがあれば、お店としてお声をかけさせていただいています
周りにいる人に嫌な感じを与えないというのが、大人としての最低限のマナーというものですからね