見出し画像

【鎌倉暮らし日記】雨の日の材木座 22.5.21

雨の日の朝。しとしと降る雨に、梅雨の気配を感じる☔️夏は好き。でも雨は嫌い。梅雨を通り越して、いきなり夏がこればいいのにと、季節のショートカットができないか模索する。梅雨の季節だけ海外移住するとか?そんなことを考えながら出掛ける支度を進める。

今日は楽しみにしていた、先輩、後輩と材木座でヨガの予定。少し早めに近くまで行って、ゆっくり本でも読もうと早朝から材木座へ向かう。

材木座にあるお気に入りのカフェ、MILL COFFEE & STANDさん。ここのカフェが好きな理由は、何時間でも入り浸ってしまいそうな古民家風の落ち着いた雰囲気、そして、メニューがとっても体に優しいこと。毎日でも通いたくなるような、美味しくて、体に良くて、飽きのこない豊富なラインナップ。

本棚に並ぶたくさんの雑誌

今日注文したのはオーツミルクラテと、米粉のキャロットケーキ。オーツミルクラテのほどよい甘さと温かさが雨に濡れた体に染み渡る。もっちりとしたキャロットケーキの食感もたまらない。満足感たっぷりの朝ごはんとともにゆっくり読書できて、とってもいい朝だった📚

キャロットケーキとオーツミルクラテ

時間になったので、gypsea by HONEYさんへ。今回はリラックスヨガという、初心者でも比較的受けやすいコース。ヨガマットと枕みたいな道具を使いながら、1時間半ほど、色々な体勢でストレッチ。遠くの水平線を眺めながら深呼吸をすると、身体中に酸素が行き渡るような感覚があって、とてもリラックスできた🧘🏻‍♀️ 砂浜でヨガをするビーチヨガもあるみたいなので、次回はそれにも参加してみたいなあ。

ヨガを終えてから向かったのは、鎌倉駅付近に行くと必ずと言っていいほど寄って帰るレンバイ。今日はインゲンや空豆など、豆類の野菜がたくさん並んでいた。空豆なんて買ったことないな…と思い、量り売りの空豆を買ってみた。ここに来ると、今までの人生で食べたことない、または自分で調理したことない野菜に必ず出会うから、新しい発見があって心躍る。

たくさんの空豆とスナップエンドウ
今日の収穫。春キャベツ、トマト、空豆


雨模様の朝とは打って変わって、お昼前にはすっかり晴れ模様に。青空の下、気持ちのいい午後を過ごせた🌞

それではまた!

いいなと思ったら応援しよう!