![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78576851/rectangle_large_type_2_6a15533083caa060e840d2efa9c6b556.jpg?width=1200)
【鎌倉暮らし日記】長谷の市とグルテンフリーランチ 22.5.15
コロナでずっと中止を余儀なくされていた長谷の市。待ちわびたかのように今年はようやく開催されると聞いて、遊びに行ってきた👟
日曜日の朝。早起きして、せっせと長谷へと向かう。まずは光則寺の朝市。9時過ぎくらいに着いたけど、もう結構売り切れている品があって、恐るべし、鎌倉の朝時間。みんな本当に早起きだなあ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78625181/picture_pc_8b5dde64e9c6619fc48788e420a7ae69.jpg?width=1200)
光則寺についたので、お寺の中を散策。ここのお寺は、北条時頼の側近、宿屋光則の屋敷をお寺に改めたのが始まり。
日蓮上人の弟子日朗上人が、北条時頼の側近宿屋光則の屋敷に開いた。1260年(文応1)日蓮上人が「立正安国論」を幕府に差し出した場所として知られている。境内は、四季折々の花が絶えない美しい庭で、特に4月上旬に咲く樹齢約150年のカイドウが見事。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79522950/picture_pc_f4016b3ad6ef34f1cd609bb9c2e4a4a5.jpg?width=1200)
入ってすぐ目の前に、立派な庭園が広がる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79522998/picture_pc_803ac666aae0dc256417eadd7ae2374c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79529130/picture_pc_3b3523660436321b90215cb71c8d3f2a.jpg?width=1200)
お庭でたくさんのカエルが鳴いててとても癒された🐸
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79544504/picture_pc_f7ddf79b3a5bedade3ce4cab8ee46abe.jpg?width=1200)
一通りお庭でゆっくりできたので、帰り際に出入口の右側の小道を進んでいくと、日朗上人が捉えられたという土の牢へと続く階段が。登るか迷ったけど、とても薄暗い道だったので怖くて登れなかった…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79523045/picture_pc_bf1600c94360596b068ae5ea4787a774.jpg?width=1200)
お次はメイン会場である長谷寺へ。入り口でパンフレットを受け取る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78625010/picture_pc_a031a303d29bbad45246b58df1094b5a.jpg?width=1200)
まずは大好きな長谷寺散策。長谷寺が好きな理由の一つは、この和み地蔵。ほんと癒される☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79523083/picture_pc_ad9676288ffc64183f8eeccd858a0d98.jpg?width=1200)
あまり知られていないし、今まで気づかなかったけど、長谷寺には小さな洞窟がある。その名も"弁天窟"。中には弁財天とその眷属(けんぞく)である十六童子が彫られている。こんなところに洞窟があるなんて、ちょっとした冒険気分。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79545828/picture_pc_5d259d7a0926a49e0309460eff303b78.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79523212/picture_pc_6cdabab65547ccceb2b83d13a0e2963c.jpg?width=1200)
そして、階段を登って本会場へ。色々なお店が出店していたけど、こちらの看板に惹かれて、白いコーヒーを購入。珍しいものを見つけるとすぐに買ってしまう(笑)まるでお茶のように透き通っていて、マイルドで飲みやすいコーヒーだったな☕️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79523140/picture_pc_a2d38986cc8fc1e57a04ef61306e5380.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79523170/picture_pc_55db9df21450f541d3383f264af2651d.jpg?width=1200)
さてさて、お腹が空いてきたので長谷寺を出て、ずっと気になっていたオーガニックカフェ、&EPICUREさんへ。こちらのカフェは、元麻布のレストランのオーナーシェフ藤春さんのプロデュースで、ベジタリアンやヴィーガンなど、色々な食事制限がある人でも一緒に食卓を囲んで楽しめるように、という想いを込めて作られた。メニューは全てグルテンフリーというこだわり🕊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78625089/picture_pc_9053341b425e0868bfb9d007bf5ab4e1.jpg?width=1200)
看板メニューの&EPICURE鎌倉・長谷プレートを注文。
<内容>
・自家製米粉麺と大豆ミートのそぼろ
・低温調理の鶏胸肉
・カリフラワーとトリュフのポタージュ
・鎌倉野菜のサラダ
どれも美味しかったけど、特に大豆ミートの鶏そぼろが美味しくて、本物のお肉さながら!大豆ミートでもこんなに美味しく作れるんだ、と感動。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78625102/picture_pc_97979ce50032088fde8ca489d213e4b3.jpg?width=1200)
お腹いっぱいだったけどスイーツも食べたかったので、米粉シュークリームをテイクアウト。もっちりとした生地に、甘さ控えめの豆乳クリームがとても合っていて、重たくないから何個でも食べられそう🤤
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79523224/picture_pc_8db10e0ae427ccd23d8b81e345216a8c.jpg?width=1200)
とっても残念なことに、オーナーシェフさんの契約終了に伴って、こちらのお店も5月30日に終了となるそう。素敵なレストランを見つけたと思った矢先のことで、とても悲しい…。でも、新たなお店も、体に優しいをテーマとしたオーガニックレストランの予定だそうで、そちらもとっても楽しみ🍽
それではまた!