![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144166426/rectangle_large_type_2_ab83a496b8df89aba7b491bfa7b6f11d.png?width=1200)
40代50代女性の為の骨格ボディメイクメイクとは?【トレーニング無しで身体は変わる】
こんにちは
骨格ボディメイクセラピストのKyokoです
こちらに来て頂きありがとうございます
初めに・・・
女性にとって何歳になっても
「綺麗になりたい」「健康でありたい」
という願望ってありますよね🥰
でも、40代50代から運動を始めるのは無理・・
細かい食事管理や食事制限もめんどくさいって思っちゃいますよね・・
私が骨格ボディメイクに出会って
頑張らなくても簡単に身体が変わることが出来ました!
確実性と心地の良さは希望しかないメソッドだと実感しています。
自分もセラピストになり「このメソッドを広めたい」
と思いスクールに入り、セラピストとして活動を始めました。
年齢のせいにしたくない!諦めたくない!という方と出会いたいです
一緒に綺麗になりましょう💕
♦こんなお悩みありませんか?
色んな健康法を試して来たけど変化が無かった
痩せても下半身と二の腕は細くならない
運動すると体に痛みが出てしまう
顔のたるみやしわが気になるようになった
年齢と共に痩せにくくなった
顔が年々、長くなってきた
眠りが浅い
疲れやすくなったり息切れをするようになった
![](https://assets.st-note.com/img/1716719206629-Ms5uRtjQNF.png?width=1200)
実は・・・
そのお悩みの原因は身体の土台である「骨格」にあります
骨格の中でも背骨の構造が崩れることで身体は歪みます😥
骨格は20歳から老化すると言われており
40歳では骨格老化が始まってから20年も経過している事になります。
若い頃と同じ事をやっていては効果は出ない!
むしろ逆効果になってしまいます。
骨格が崩れると、体に無駄な緊張や、力みが生じてしまい、運動しても正しく動けず、運動の本来の効果を得られません。
それどころか、動けば動くほど脚がパンパンになったり、腰や、股関節や肩など関節を痛めてしまうこともあります。
理想のボディラインを手に入れたいなら!
身体の土台である「骨格」を立て直すことが近道ですよ💕
また、背骨には自律神経が通ってます。
崩れてカチカチに固まった背骨は自律神経の機能も低下させてしまう可能性もあり、眠りが浅くなったり、感情の乱れも生じてしまう事もあります。40代50代に現れやすいホルモンバランスの乱れによる更年期症状も骨格構造の乱れが原因の一つかもしれません。
実際、私が骨格メソッドに出会ってから40代前半で感じていた理由のないイライラや、落ち込みなどが軽減し、感情の乱れがなくなりました。
♦実は私・・長年コンプレックスに悩んでました
長年、美と健康のために頑張って来たのに、理想の自分に出会えませんでした。それどころか、肩や膝を痛めてしまったのです・・・
詳しい私のストーリーは「自己紹介」からご覧ください
↓↓↓
♦骨格ボディメイクとは?「骨格メソッドの理論」
一般的なボディメイクのイメージは
「筋トレ」や「ストレッチ」「食事制限」を頑張り筋肉の引き締まったボディラインを作る事。
実際、そう言った内容の投稿や書籍がたくさんありますよね
骨格ボディメイクは
トレーニングや食事制限など、コントロールする事から解放し
重力の力(重力とは、上から物が落ちる力)を利用して骨格を整えるという今まで聞いたことの無い新しいメソッドです。
骨格の中でも背骨の構造を整え、筋肉質でもなく、ガリガリでも無く、その人本来の自然な美しさを取り戻し、女性らしさを引き出してくれます。
私達人間は脊椎動物であり、進化の過程で二足歩行に進化し重力の衝撃と上手くバランスを取って生活できるように背骨はS字カーブを形成されました。
生まれた時は骨格は正しい位置にありますが、生活環境や生活習慣によって少しずつ骨格が崩れていきます。
すると、太りやすくなったり、運動しても正しく動けずに効果が得られなかったりします。
背骨の構造(S字カーブ)が崩れてしまうと全身に影響を及ぼし歪んでしまい、ボディラインの崩れや皮膚のたるみ、身体のあちこちに不調が現れてしまうのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720353168950-Ic700eOkLP.png?width=1200)
学生時代の理科の授業を覚えてますか?
誰もが一度は耳にした事があると思います。
イギリスの物理学者ニュートンが発見した万有引力「作用」「反作用」の法則です!
「物体と物体は互いに同じ力で引き寄せられている」という地球上のルールです。
重力の衝撃を吸収し逃がしてくれる働きを背骨が担っている為
「背骨のS字カーブ」を立て直していく事で
地球上のルールに沿い重力を正しく受けながら自然と快適に生活できるのです。
すると!!
重力の法則である「作用」「反作用」の力がスムーズに作用し
勝手に身体が引き上がり、頑張らなくても女性らしい立体的なボディラインになるので、筋トレやストレッチは必要ないのです。
地球の重力を味方につけながら骨格を正しい位置に戻していくのが
骨格ボディメイクなのです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1719668956568-EPpLSsZyOA.png?width=1200)
♦私の変化
変化はこちらをご覧下さい!
役1年間の変化です。
↓↓↓
♦どんな事をするの?
バランスボールに寄りかかったり
ヨガマットに横になってもらい
私がお客様の身体に触れて施術する
マンツーマンのセッションです
施術の詳しい内容は下の「施術内容の紹介」からご覧ください
↓↓↓
♦施術の詳しい流れ
セッション当日の流れと
施術の場所も掲載しています
詳しくは下の「施術の流れ」をご覧ください
↓↓↓
♦こんな人に受けて欲しい
色々試したけど思うような結果が得られなかった方
頑張るのは疲れた、でも綺麗になりたい方
コツコツ少しづつ長い目で変化を楽しみたい方
本気で根本から身体を変えたい方
年齢のせいにしたくない何歳まででも笑顔で暮らしたい方
小さな変化を一緒に楽しめる方
♦こんな人はごめんなさい
妊娠中の方、産後3ヶ月以内の方
治療中の方
結果を急ぐ方
♦Q&A
Q:骨にアプローチするという事は、ボキボキっと痛い事をしますか?
A:いいえ致しません
むしろ、脱力して頂き、終始リラックス状態でいてください、力を抜いた方が骨が動きやすくなります
Q:施術の後何か自分でやる事ありますか?
A:特にはございませんが、コロコロと赤ちゃんのような寝返り運動や、小さく丸まったり8時間睡眠は施術効果を早めてくれるのでお勧めしています。
Q:食事は気をつける事はありますか?
A:基本好きな物を食べて頂いて構いませんが、食べ過ぎは肋骨が開き骨格構造を崩してしまいます。食事の基本であるバランスの良い食事と腹八分目でお願いします
Q:施術を受ける頻度は?
A:月に1~2回のペースで大丈夫です。骨格が定着してくると2、3ヶ月に一回へと回数を減らしていけます。
♦確認事項
♡医療行為ではありません
♡変化のスピードは個人差がございます
♡施術後に好転反応として、めまい、だるさ、眠気、筋肉痛、頭痛などが現る事がありますが、一時的な反応なので安心してください。1ヶ月経っても症状が落ち着かない場合はご相談ください
♦キャンセルポリシー
♡予約変更、キャンセルは3日前までに必ずお願いします
♡2日前からのキャンセルは全額ご負担いただきます
====================
✅どんな事をするの?
✅私でも変われるの?
✅どんは場所で受けられるの?
など………
どんな事でもOK
オンライン個別無料相談しています💕
ちょっと気になる〜😆という方もポチ☝️してね
↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1723807584204-QnKBTRmphF.png)
「40代から始める骨格ケア」をテーマに
骨格についてのお役立ち情報と私やお客様の変化を投稿しています↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1722607155522-Hgy0Lwl2OM.png)